見出し画像

思う・言う・やるを続けていこう。

脳の取扱い説明書・NLPをわかりやすく解説する「NLPお姉さんエミリー」です。
今年は学んできた自己啓発Self awareness,Self-helpの学びをアウトプットしたい。

まずは、思うことから、そして言葉にして。行動する。

流れがでてくれば、習慣化するので、勢いに乗れる。そして、なりたい自分になれる。

1.NLPの目標達成の5要素

①目標
そのために、具体的にどうような目標を立てますか?

②観察力
いまの現在地は?どんな方向に向かっていきたいですか?あなたが大切にしていることは?

③柔軟性
時には柔軟に、手段の変更もあり。
飛行機で行ってもいいし、歩いて行ってもいいし。
手段は柔軟に選べばいい。

④行動:どのような行動をとりますか?
失敗はない、すべては経験。

⑤ステート:その結果、心や体のステートはどうように変化しますか?



2.思う、言う、やる。

コーチングともいいますが、思うこと、言葉に出すことを支援し、実践を促すのがコーチング。

人は変わるのを恐れますし、かくいう私もそうでした。
ワタシができたら、きっと他の人もできると思う。
なので、目標として、心理学に基づく手帳術講座を秋冬に開きたい。ここの目標が達成できたら、何でもできるような気がして。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?