見出し画像

我が子(受精卵)の成長を見守る


お疲れさまです🎀
たまごちゃんです🐹


たまごちゃんのクリニックでは、数年前からタイムラプスインキュベーターを入れてるよ👍


どんな機械かというと…
受精卵の成長が動画として見れる🫣

画期的!!

今までの定点観察をしていたんだよね🫡

例えば、3日目の初期胚の時に、培養庫から受精卵を出して観察する🔬
というように、観察するたびに受精卵を外に出して、観察しなければいけなかった💦


だけど…
タイムラプスインキュベーターでは、わざわざ受精卵を外に出す必要がない✨

受精卵を観察したい時は、パソコンの画面を見るだけでオッケー☺️
観察のたびに外に出さなくていいから、受精卵にとっても優しい🐣


そのほかにも、多核胚やダイレクト胚、胚盤胞の直径などたくさんの情報を知ることができる👍

もし、移植する時に同じグレードがいくつかあって悩んだ時の判断材料になる🎶


凍結できなかった受精卵は、どんな成長をしているのか?も見ることができる。
だから、凍結できなかった受精卵の成長を見て、どこまで頑張って成長したのかも見てほしい🙏

我が子が頑張って成長した勇姿を見届けてほしい🙏


もし、通院中のクリニックでタイムラプスインキュベーターがあったら、受精卵の成長を見せてもらうのもあり😊!
(見せてもらえないところもあるかも…💦)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?