見出し画像

就活のやる気をあげる超簡単な方法

就活では、実際の採用選考とは別にさまざまなことに時間を必要とします。例えば、

・自己分析
・業界、企業研究
・インターンへの応募
・企業説明会への応募、参加
・ES 作成
・面接練習

など多くの「やるべきこと」があると思います。加えて就活だけやっているわけではなく、大学での講義やバイトなども入ってくることを考えると本当に忙しくて、就活のことなんて後回しにしたくなる日もあるでしょう。

今回の記事では、そんな学生に向けた、速攻でやる気を引き出す最強の方法を紹介します。

結論から言うとこれは就活のみに特化した方法ではありません。面倒なことから逃げずにすぐに行動できるようになる方法を紹介するだけなので、就活以外にもそのまま活用することができます。

画像1

今回紹介する方法は「5秒ルール」というものです。使い方も簡単です。まず、あなたが今やるべきこと(やらなければいけないもの)を思い浮かべてください。そして、心の中で5秒数えます。5秒数え終わったらさっき思い浮かべたものを実行に移す、それだけです。

ものすごく単純ですが、5秒数えたら必ず実行するというルールがポイントです。なぜ5秒なのでしょうか?「5」という数字が特別なわけではありません。重要なことは、その短さです。

人間には防衛本能が備わっているため、自分を危険にさらすこと、嫌なことに直面することを自然と避けるようになっています。今回の場合で言うと、面倒でやりたくないから、やらなくていいように何か言い訳を考え出すでしょう。そして結局、「明日やろう」とズルズルと面倒なことを引き伸ばしてしまうのです。

つまり、(脳に)言い訳を考える時間を与えてはいけないのです。

言い訳を考え出してしまう前に実際に行動させてしまうことが大切です。いくら勉強やレポート書くことが嫌だと思っていても、やり始めると意外と 30 分や 1 時間は平気で作業できてしまった経験はみなさんもあることでしょう。大変なのさ最初の一歩をいかに早く踏み出すかです。

画像2

やりきることを目標にしなくても大丈夫です。大事なことは、自分から行動することができた事実を積み重ねることです。このように小さな成功体験を得ることで、自分は行動力あるんだ、計画性を持っている、というふうに自分に対して肯定的なイメージを持つことができます。

本当にやる気、集中力が続かない方は、5秒ルールの他に、行動する時間にもルールを設けてください。ここで大切なことは、絶対に成功できるような時間を設定してください。

こうすることで、あなたも成功体験を得られるようになります。慣れてきたら徐々に行動時間を伸ばしていき、自分のやる気を自在にコントロールできるようにしていきましょう。

Emanciでは、誰もがイキイキと働ける社会を目指してます💡そのため、いただいたサポート代金は全て若者のキャリア支援に充てる予定です😊✨まだまだ立ち上がったばかりの小さな組織ですが、成長して恩返しできるよう精一杯頑張りますので、どうぞ応援宜しくお願いします🥰