見出し画像

【2021年】社会人が選ぶ「転職したい」企業ランキングが発表 / コロナの影響で変化が?

今回は、duda が行なった調査結果をみなさんに紹介したいと思います。

これは、正社員の男女約 5,000 人

「もし転職するなら、どの企業に転職したい?」

というテーマで調査をしたもので、2021年人気企業上位 300 社が発表されています。新型コロナウイルス感染症の影響で働き方が変化している状況を踏まえたリアルな声が聞こえるランキングになっています。転職希望者のみならず、就職活動中の学生も見ておく価値はあると思います。

まずは、総合でのランキングを見てみましょう。

総合ランキング

スクリーンショット 2021-07-02 19.23.06

出典:duda

(正直、ランキングの上位は誰もが聞いたことのある企業ばかりで個人的には面白みに欠ける結果でした。笑)

トヨタ自動車は前年に引き続き首位を獲得しています。コロナの影響の中でも業績で結果を出していることから、この結果を得られたと考えられます。

コロナの影響で「働きたい」企業選びに変化が?

コロナの影響で、テレワークの導入を進める企業が増加し、働き方やその価値観などが変わってきたと思います。

「新型コロナウイルスの感染拡大を機に、転職したい(働いてみたい)企業を選ぶ理由は変化しましたか?」

という質問に対し、全体では 31.1% が「変化した」と答えています。コロナの影響で、テレワークの導入したり、働き方やその価値観などが変わってきたことから、転職をするにあたっての判断基準が変わってきたと思います。

この傾向は若い世代ほど顕著に表れているようで、上記の質問の回答で、「変わった」と答えた 20 代は 37.9% で一番多く、特に「20代女性」では、39.6% と約 4 割が変わったと答えています。

画像2

「企業を選ぶとき、具体的にどんな点をより重視するか?」

という質問に対し、「柔軟な働き方ができそう(テレワークやリモートワークなど)」が女性 46.4% なのに対し、男性では 30.9% にとどまりました。コロナ禍でも安心して働ける環境にある企業を支持する傾向が、女性のほうがより強いことがうかがえます。

また、企業の倒産や失業に関するニュースを目にすることが増えたことから、企業選びのポイントとして「安心」「安定」を求めていることがわかりました。

逆に重視しなくなったポイントとしては「企業の知名度が高い」(15.6%)、「グローバルに活躍できそう」(14.6%)が多い結果となりました。コロナの影響で、海外との交流や海外で活躍する機会が減少したことなども、仕事選びに影響しているかもしれません。

さいごに

今回の調査結果から、働く企業を選ぶ基準が徐々に変わってきたことがわかりました。今回はおそらく日本人を中心に調査した結果だと思います。個人的には、「海外の人の働きたい企業の選び方」というのも気になりました。

日本だと、会社は社員を簡単にはクビにできない。などのルールがあるため、働く側は会社の「安定性」をより強く求める傾向があるんじゃないかなと思っています。海外だと実力主義が強い傾向にあると私は勝手に感じているので、「会社がだめになっても、俺の実力があればまた探せばいいさ〜」ぐらいに思っている人が多いんじゃないかな?と勝手に期待しています。笑

海外のそういう調査結果があれば教えてください!

参照
[1] : doda 転職人気企業ランキング 2021


Emanciでは、誰もがイキイキと働ける社会を目指してます💡そのため、いただいたサポート代金は全て若者のキャリア支援に充てる予定です😊✨まだまだ立ち上がったばかりの小さな組織ですが、成長して恩返しできるよう精一杯頑張りますので、どうぞ応援宜しくお願いします🥰