見出し画像

初めてのnote.5/6

今日も一日が終わった。いつもここに来るのは夜遅くになってしまう。本当は朝イチで来たい。でもバタバタしていると結局こんな時間になってしまう。
眠気が酷い時は寝ることを優先するときもあるけれど、心の中になんとなくもやもやとしたものがあると、やっぱりこっちを優先してしまう。私にとって、ヨガ(瞑想)はなくてはならないもの。子どもを出産してから、何がどう、くるってしまったのか、私のメンタルは今まで保っていたバランスが崩れ、酷く落ち込むことが増えた。産後は今思い出してもしんどかった。そんな時、独身の頃に通っていたヨガ教室の先生から、ヨガの講師になるコースであるYTTを受けてみないかと誘われた。金額的なこともあったので、しばらく考えたが、きっと楽になると思うという先生の言葉が印象に残り、ちょっとでも楽になるのなら、と思い、受講した。それから、4年が経って、私の価値観はとても変わった。(話すと長くなるのでまた別の日記で書こうと思う)

少し話が逸れてしまったが、私はもやもやや不安、居ても立っても居られないような感情でいっぱいになると、ヨガマットの上にいくことを意識している。というか、そうしないと、自分がもたなくなってきたのだ。これをしない日が続くと、自分の感情が爆発しそうになる。これは部屋の掃除をしないことと似ている。部屋も掃除をしないでいると、しまいには足の踏み場がなくなってきて、余白(スペース)がなくなる。これと似ていて、ヨガマットにいかないと、心の中の余白(スペース)がだんだんとなくなってくる。そして、心という部屋がいっぱいいっぱいになってしまう。溜まり続けて爆発してしまうと、後の処理が大変になる。だからそうならないためにも、日頃からマットの上にいくことを意識しているのだ。
(とはいえ、現実は、そう簡単にはいかないが…。誘惑に負けて携帯をダラダラと見ながら、夜更かししてしまうことも多い)。

続きはまた次の日記にて。
明日はGW明けの仕事で、ソワソワ。
だからこそ、遅い時間だけど、今から瞑想をする。

この記事が参加している募集

自己紹介

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?