転勤族から移住後、更に海外移住を考える。

人生、模索真っ最中です。
旦那の仕事の関係で転勤族で2、3年ごとに引っ越しをしてきた。

そして、ちょうど1年前、息子が学校に行きたくないと言い始めた時に田舎の島へ移住の情報が飛び込んできた。

それを旦那に見せたら、自分はいけないのにノリノリ!
それを聞いた息子もノリノリ!

そして一度の下見でちょうど家を見つけ、そこに母子で移住をしてしまったのだ。

しかし、楽しみだった移住も、
息子の再度の不登校でどん底へ。

母子共に精神不安定だったけど、周りの助けがあって回復し、今度は海外移住に目を向けている。

ADS、ADHD、アスペルガーの息子は日本だと生きづらいのではないか…?

息子のことを相談している主治医、放デイの先生達にも海外を推され模索している。

私の親戚は、台湾人。
アメリカ、オーストラリア、台湾に分散して生活していたのと、私も海外旅行に毎年行っていたのもあって海外移住には興味がある。

第一候補はオーストラリアだったけど、マレーシアにも興味が出てきている。

ただ、親子留学の経験がないので少ない情報の中で進めていくのには本当に苦労する。

これからどうなっていくのか、楽しみ+不安ありだけど、自分たちに合った場所を探し続けたいと思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?