見出し画像

「私の価値ってなんだろう」ひとすじの答えが見えた、フリーランス3年目。

「今年はどんな1年だった?」

そう聞かれて、真っ先に頭に思い浮かんだのは、友人ふたりと始めた「Marbleスクール」だった。

「ライターだけじゃない、“書く”先にあるキャリアを応援したい」というコンセプトで始めたMarble。2023年は2期を開講し、計40名以上のスクール生の伴走ができた。

さらに、卒業やMarbleに共感してくれるメンバーが集まる「Marbleコミュニティ」も始まった。

去年の中ごろは「いつかやれたらいいなぁ」なんて思っていたスクール事業。ゆぴ、あいちゃんという2人の友人、そして1期から一緒に伴走してコミュニティを盛り上げてくれているみほちゃんのおかげで、夢だったスクールがいつしか私の“ライフワーク”となった

そんなMarbleスクールは、私に大きな心の変化をもたらした。

仕事に自信をなくしていた私が見つけた、たったひとつの“価値”

実はフリーランスになってからずっと、自分の仕事に自信がなかった。

「マーケティングやSEOには、私よりももっとすごい経歴の人がいる」
「私よりももっとすごい若手がいる」

自分は価値のあるキャリアを積めているのだろうか?私の価値ってなんだろう?私は仕事ができないんじゃないか?

そうやって自分の価値がわからなくなって、どんどん自信をなくしていた。

そんななか、Marbleスクールで「編集・ディレクター講座」「メディア運営講座」の講師を務めるなかで、あらためて私が仕事で大切にしていることを言語化した。

受講生との面談や、講座をアウトプットしてくれるnoteやXで、「えるもさんはコミュニケーションが丁寧でやさしい」「一緒にお仕事がしたい」と言ってもらえることが多かった。

これが、私の価値なのかもしれない。

“人とのつながり”の価値

正直、ビジネスにおいて“やさしさ”は意味がないと思っていた。

どんなに人が良くても、数字が出なきゃ意味がないし、時には厳しくしなきゃいけない。

でも、色々なクライアントさんとお仕事をしていて気づくことがあった。(私のもやもやをまとめたnote↓)

ビジネスって、働く人も買ってくれる人も人間だ。社会は人でできているんだから、人にやさしいことも価値になるんじゃないか?

だったら、私はその「人としてのやさしさ」を価値にしていこう。そして、この業界で弱い立場になりがちのライターさんや編集者さんに、もっともっと還元しよう

そう考えて作ったのが、“チームとしての価値を提供する”というコンセプトの「ネコノテ編集部」だ。(数年前から運営していた編集プロダクションを、来年リニューアル予定◎)

2024年は“チーム”と“個人”、どちらも大事にしたい

「来年は何をしたい?」

そんな質問には、noteひと記事では語れないほど、やりたいことがたくさんある。

もちろん私のライフワークであるMarbleは大事にしていきたい。(2月から始まるMarbleスクール3期、アップデートを続けるMarbleコミュニティをもっといいものにしていきたい!)

そのうえで、2024年は先に書いた「チームの価値」に挑戦していきつつ、「自分自身の発信」をがんばっていきたい。

Marbleの講座をつくるうえで、頭のなかに知識はあるけどまだまだアウトプットがしきれていないことを痛感した。他の講師はみんな、すでにフリーで働いている私でも勉強になる話がたくさんあったし、講座時間が足りないくらい知識が詰め込まれていた。

一方で、私はどうだろう。講座が終わって「あれも教えればよかった」「質問されたら、こんな知識もあった」ということが多々ある。(受講生には精一杯をお伝えしているつもりですが…)

私に足りないのは、圧倒的に「アウトプット」だ。今までの仕事で培ってきた知識があるはずなのに、全然言語化できていない

こうやって大晦日のギリギリまでnoteを書いているわけだが、2024年は週1回でも月1回でもいいから、ちゃんとnoteという媒体を活用して、持っている知識を外に出していきたい。

そんなことを誓った2023年の夜。

おまけ|念願の海外旅をした2023年、来年はどこにいこう?

まじめ〜〜〜〜に仕事の話をしてきたが、2023年のプライベートの振り返りもここで。

2023年、なんと3回も海外旅行に行った(計8ヵ国)。

1月のバリ・タイ旅から始まり、

3月の韓国では、初めてのカジノとチェジュ島。

7月には念願のヨーロッパに、2週間ほどワーケーションに。

あまり公にはしていないけど、実は高校〜大学を国際系の学科で過ごし、イギリスに留学経験もあるほど海外が大好きだ(一時期はパリに住みたかった)。

社会人になって「休みをとって海外に行く」という選択肢はなく、仕事に慣れて余裕が出てきたころには、新型コロナの大流行。なんとなく、海外に行くことは「いつかの夢」になっていた

そんなさなか、Marbleの講師・共同運営のあいちゃんとゆぴから「1月にバリに行くんだけど、だれか行かない?」というお誘い。

コロナによる規制が少しずつ緩和されたタイミングで、エイッ!と一歩。「私も行きたい!」その言葉で“いつか”だった経験が、箱根の温泉に行くくらいには気軽に行ける距離になった。

2023年に海外にいきまくったおかげで「国内って気軽に行けるじゃん!」と、旅行のハードルがめちゃくちゃ下がった。新幹線は当日に乗れるし、飛行機に乗れば1時間くらいでどこへでも行ける。

なんなら、すでに1月〜2月に山形、沖縄、熊本に行く予定が決まっている。(飛行機って便利!)

2024年は、もっと色んなところに行きたい。海外もだけど、とくに国内を旅したい。「働きながら旅をする」そんな暮らしが2024年の密かな目標だ。


【告知】Marbleスクールの募集開始!

2024年で開校2年目となる「Marbleスクール」の3期の募集が開始しました🎉

サイトも講座内容も大幅アップデートした3期、開講は2月中旬ごろです! (メディア運営講座、まるっとアップデート予定です…!)

卒業生のBefore→Afterもあるので、ぜひ覗いてみてください▼



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?