見出し画像

vol.8 クラフトビール好き必見!新橋発のクラフトビールを飲んでみませんか? | 御成門

こんばんは🌙
ellyです🌟

作り手によって千差万別なクラフトビールですが、都心にも醸造所があるのをご存じですか?

今回は、新橋発祥のクラフトビールが飲める『KUNISAWA BREWING』を紹介します。

創業50年を誇る印刷所が手がけるセンスあふれるフロア

御成門駅の3番出口を出てビル街の狭間を歩いていくと、ふと小洒落た建物が現れます。

入口はいってすぐの階段を上がるとアーティスティックな空間が広がります。
内装は、知り合いのツテで実際にアーティストとして活動されている方に依頼したとのことで、納得のクオリティです。
ちょっとした裏話ですが、女性トイレの内装が一番こだわりがあるそうです。

手帳風のメニューをはじめ、本棚や色の見本の冊子があったりと印刷会社を彷彿とさせるアイテムがおしゃれさを醸し出します。
本は寄付で集まったものだそうで、本を読みながらしっぽり飲むのもカッコよさそう。

元々印刷業が主体とのことで、窓際のエリアには今でも現役で動いているドイツ印刷機が置かれていました。モダンさとレトロさが入り混じった素敵な空間となっています。

「楽しそう」から始まった新橋発のクラフトビールとは?

1階は醸造所となっており、店内外からも様子が見えます。
ビールは麦芽100%、チェコ産のホップをふんだんに使い、伝統的な製法でつくられているのが特徴です。

元々2階は商談スペースとして活用し、1階のテナントは探していたところ、バックパッカーとして各地を旅していたことがある次男から「クラフトビールを作ってみたい」という声があがったそうです。オーナー自身も楽しそうと思ったところから、クラフトビール作りがはじまったとのことです。

2階の飲食スペースは、2022年6月から本格的に営業をはじめたそう。

今回は、苦みが少なくフルーティーな飲み心地の「シンバシ クラシック ヴァイツェン」を注文しました。
サイズはS、M、Lがあります。私が注文したSサイズは180mlで、お値段は550円(税込)です。
想像していたよりもさっぱりとしていて飲みやすかったです。塩気の強いものと一緒に飲むと、より甘みを感じるビールだなと感じました。
シナモン香る「シンバシ パンプキンエール」も女性に人気だそうです。

ビールと一緒に食べたいソーセージとスペシャルなジャーマンポテトサラダ

・ソーセージ盛り合わせ
ビールと一緒に食べたくなるものといえば、ソーセージではないでしょうか。
レギュラーサイズは3本で、お値段は1,350円(税込)です。
3種類の味が楽しめ、ビールのお供にぴったりでした。

・ジャーマンポテトサラダ
ジャーマンポテトサラダはオーナーお手製。料理好きなオーナーの料理がメニューに並ぶことが時々あるのだとか。お値段は880円(税込)です。
セイロで蒸してほくほくの食感に仕上げたポテトサラダで、絶妙な塩加減でした。ビールにすごく合う味付けとなっております。

おまけで自家製ジャーキーを2切れほどジャーマンポテトサラダのお皿に盛っていただいたのですが、スパイシーな味付けでビールがすすむ一品でした。

最後に

都心にも醸造所があるなんてびっくりしました。一方で、どんな味のビールか興味がそそられる方も多いのではないでしょうか。
新橋発のクラフトビールの味をぜひご自身で体感してみていただければと思います。

以上、最後までお読みいただきありがとうございました♪
次回の更新をお楽しみに😊

✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼✼••┈┈┈┈••✼••

お店の情報

KUNISAWA BREWING(クニサワ ブリューイング)
📍〒105-0004 東京都港区新橋5-31-7 Kビルディング
☎03- 6684-6665
⌛[火~金] 17:00-22:00(L.O.21:30)
  [土] 14:00-21:00(L.O.20:30)
     [日] 14:00-20:00(L.O.19:30)
🚃御成門駅から徒歩5分
公式ホームページ
Instagram
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼✼••┈┈┈┈••✼••

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?