El

タイと日本の混血の雑種。 島国の価値観に押しつぶされてよくタイに逃亡する。 タイはいい…

El

タイと日本の混血の雑種。 島国の価値観に押しつぶされてよくタイに逃亡する。 タイはいいぞ。 学習院大文学部哲学科卒。 アイコンは画像生成AIに自分の特徴を教えたら、あがってきた超絶美女。

最近の記事

  • 固定された記事

島国で雑種は劣等感パない

初めてnoteを投稿する。 noteを始めた理由は、 私は単身タイに転職していて、友達もおらずで本当に寂しい。 長々と言いたいことを発散する機会がほとんどないので壁打ちするのにぴったりだと思ったからだ。 そもそもなんでタイに転職したのかというと、 前職で日本人向けにタイドラマのグッズを企画していたからというのもあるが、本当は日本でタイのハーフとして暮らす劣等感が強すぎるからだ。 中学時代には2年間いじめにあった(女子のハーフを男子が日常的にいじめていた)、新卒で入社した会社

    • 吉原散策と大吉原展(GW台東区巡り)2

      おはようございます。 今の時刻は10:30です。 最近は湿気があったり乾燥してたりで肌の調子が狂いまくってます。 さて本題に入っていきましょう。 前回は浅草から吉原神社までの思い出を書きました。 今日は前回の記事のつづきから。 令和4年の吉原の町並み 吉原神社から大門のほうに歩いていくと 今でも花街だった当時の吉原の面影を垣間見ることができます。 そこら中の雑居ビルにはコンセプトカフェ、ソープランド、ガールズバー等がひしめき合っています。 文章だけだと歌舞伎町のような

      • 吉原散策と大吉原展(GW台東区巡り)

        こんにちは 今日は私が痩せたで話題(は?)の「GW吉原観光」について日記的に記事を書きたいと思います。 ことの発端は「浅草を散歩したい!」と父にごねたところから。 ティックトックで話題の櫻田のすき焼きランチが食べたいよ~となりました。 並ぶかな?と思ったので開店時間に行きました。 天皇献上米を贅沢に窯で炊き上げており、とてもおいしかったです。 (献上とか御用達ってつくものは大体誰にでもおいしいのってなんなんでしょうね) 肝心のすき焼き。野菜のボリュームは控えめに、どちらか

        • ご飯をおかわりしないだけで3キロ減量した話

          転職きっかけで日本に帰ってきたばかりの私。 とにかく日本の米がうまい。 タイのお米はおいしくてヘルシーだからお替りしてもダメージが少なかったのに、日本に帰ってきたから日本米をタイ米と同じ粒の量くらい食べただけなのにぶくぶく太ってしまった。 今は二の腕の肉がとにかく気になる。 なんたってタイ料理はうまいし、スイーツも激アマ絶品!屋台は安くて揚げ物多め(必ずもち米をつける)。 それだけで高校時代からキープしていた体重が3キロ増え、それが痩せずに太らずに、状態を最近までキープしてい

        • 固定された記事

        島国で雑種は劣等感パない

        • 吉原散策と大吉原展(GW台東区巡り)2

        • 吉原散策と大吉原展(GW台東区巡り)

        • ご飯をおかわりしないだけで3キロ減量した話

          タイロス、耐え切れず日本に来て3か月でタイに行く

          こんにちは ちゃっかり、来月タイに行くことにしました。 2か月前まで当たり前の景色だったバンコクがとっても恋しい。 今回はお友達と短い期間ですが旅行目的でタイを堪能しようと思います。 お友達は海外がはじめて! どきどきわくわくしながら、タイのご飯や観光地をSNSで調べている様子。 しっかり一眼レフも持っていくって(すげー) 私は憧れだったチャオプラヤ沿いのホテルに初めて泊まります。 もちろんマンダリンオリエンタルは私たちには無理ですが、川側の部屋で景観はばっちり!今から豪

          タイロス、耐え切れず日本に来て3か月でタイに行く

          -日本の歯医者さんも知らない-タイの歯列矯正事情!

          あけましておめでとうございます。 ソンクラーンですね。 タイ語であけましておめでとうは「サワディピーマイ」といいますよ。 私はタイで歯科矯正を行いまして、 こんなに帰国が早くなると思わなかったもので (あと半年くらいはタイに入り浸るつもりでした、残念) 最後の器具を外すという作業を日本で行わなければいけなく、 自分の住んでいる地域の歯医者さんに相談しました。 日本の歯医者さんに好奇心でにいくつか質問されたのですが、 確かにプロでも知らないことだよなあと思い今日はそのことと

          -日本の歯医者さんも知らない-タイの歯列矯正事情!

          大陸から島国に帰ってきた雑種

          大変久しぶりです。 日本に帰ってきました。 タイでの生活は短いものでしたが、確実に「私」というものに向き合う最適な機会でした。 タイ現地の日本人から一定の距離を置いていた私にもたくさんのタイ人の友人や知人ができました。(タイにいる日本人はちょっと東南アジアを見下している人もいる。イミグレなんかにいくと日本語でタイの文化や国民の容姿についてとやかく言う人をよく見かける) タイの人と私をつなげたものは、悔しくも〈日本の〉アニメやコスプレ文化。日本とは愛し方も楽しみ方も全然違い

          大陸から島国に帰ってきた雑種

          20代後半、バンコクで漢検を受ける

          昨日発表した幼馴染の私離れのnoteについて普段親しくしてる方々から 励ましのお言葉だったり、似たような実体験だったり、自分だったらこうすると言ったご意見をいただき、1ヶ月前くらいから昨日までは寂しいなあとメンがヘラっておりましたが、本日はおかげさまで快眠でございました。 深い対話ができる友人が多くて幸せな限りです。 ありがとうございました。 さて、弊社の社長が正月から音信不通でございまして、私は退職の意をメールで伝えることになったのですが、それにも返事がなく悶々としながら

          20代後半、バンコクで漢検を受ける

          長期間の愛情関係で距離を置きたがる相手との接し方について

          2日連続の投稿は久しいですね。 今日は朝起きたら頭痛やら腹痛やら身体中あちこち痛く、午前休を取得しました。タイには傷病休暇というものが有給の他にあるのでそれを利用した形です。 現職も後1ヶ月でおしまいなので使えるものは使って次に備えるに限ります。 さて、今日はタイに来てから一人の時間が多くて最もよく考えていたことについて話したいと思います。1年以上考え続けた経過報告のようなものです。 今日は・・・ 「愛について」 1年考えてきた「愛」というテーマに合わせるように、 その

          長期間の愛情関係で距離を置きたがる相手との接し方について

          新規事業畑の私が転職してアニメの制作進行に出戻る話

          おはようございます。 私は2月で今勤めているタイの会社をやめようと思います。 まだ退職の意は正式に伝えておりませんが、社内では転職活動が活発に行われているので話やすく、代表以外の誰もがお互いの転職についてよく知っています。 この会社には1年4ヶ月くらいでしょうか、勤めました。 私の経歴は以下です。 前の職場はやりがいを感じられる部分もありましたが、業績の悪化によりいくつかの事業が衰退し、社員数も減少しました。私も契約社員でしたので、担当していた事業がなくなったため、半年

          新規事業畑の私が転職してアニメの制作進行に出戻る話

          タイのアニメイトカフェに行った話

          先日初めてMBKにあるアニメイトカフェを利用した。 2023年12月のコラボレーションは「呪術廻戦 懐玉・玉折」となっており、 19日まで行われた懐玉のコラボには平日にも関わらず多くの学生や社会人が訪れていた。 コラボドリンクのコースターは全種売り切れ、ドリンクも大人向けな「夏油のオレンジコーヒー」しか残っていなかった。味は美味しい。これなら無限回収も捗る。 タイでの版権は東宝ではなく、メディアリンクにあるようだ。 と言うことは、日本国内では同じ企画はやっていないのかな?

          タイのアニメイトカフェに行った話

          なんで哲学科にはいったの?って聞かれるから答えてみた

          久々の更新です、 どこかで履歴書を出したり自己紹介をするたびに「哲学ですか〜またなんでそんなところに」と言われる。 100人に履歴書出したら100人に触れられる。 ありがたいことなのだけど、これって私が史学科や英語学科や経営学科なら多分聞かれないんだろうなと。 歴史が好き、英語が好き、就職のため大体の理由が思い浮かぶものと違って 哲学科って何がしたくて入るものなのか多くの人には理解不能のようで、 私は第一志望が哲学科だったのでついつい聞きたくなるのだと思う。 そこで今日は、

          なんで哲学科にはいったの?って聞かれるから答えてみた

          タイで転職活動してみたけど

          おはようございます。 タイはまだ午前10時前です。随分と投稿がご無沙汰になってしまい申し訳ありません。 先日、12月から会社でカスタマーサポートへの異動が命じられまして ちょっと20代の貴重な時間を早朝から深夜まで休憩なしでクレーム対応に使うのはなあ・・・と思ってしまったのと、(先輩の話では過労で倒れた時も病院の個室を用意され、そこで仕事対応したと言うブラックな体験談もある)、さらには全体チャットで1人の若手外国人を社長が罵倒叱責して、挙げ句の果てには連帯責任で「全員ボーナ

          タイで転職活動してみたけど

          タイの同人誌即売会に行ってきた!

          ちゃおっす(古い) 先日、Central West Gate(ノンタブリー県)で開催された同人誌即売会「ComicAvenue8」なるものに行ってみた。 なぜこのイベントを知ったかというと、たまたまXを見ていた時に、知らないアマチュアイラストレーター(同人作家)が参加表明を出していたからだ。 正直、同人誌レベルの短いタイ語はライトな内容ならば読めると思うので好奇心があり、2時間タクシーに揺られても行きたいなと思った。 当イベントでは入場料として150バーツ(日本円にして6

          タイの同人誌即売会に行ってきた!

          引っ越し準備。新居を決めた話。

          どうもどうもこんにちは 最近毎週の土日はお引越しのための内覧をしてました。 今の家もすごく気に入っているのですが、オフィス移転に伴い乗り換えや徒歩の距離が増えたので引越しを決意しました。 そもそも弊社交通費支給されないので、前までは徒歩で会社に行けるところに住んでました。 今の家はタイに来てすぐ家探ししなければいけなかったので適当に決めました。他は家具備え付けの賃貸が多いので便利で、助かりました。 20代前半女子の1人暮らしにしてはだだっ広いで定評の51平米。 天井もめっ

          引っ越し準備。新居を決めた話。

          アレルギー検査と初めてのCTスキャン

          1ヶ月くらい前から咳とくしゃみが止まらず、目がヒリヒリしてたのでバンコクの大病院にて受診をしました。 昨日はアレルギー検査と初めのCTスキャンをしました。 個人的に意外な結果だったのでnoteに書いていこうと思います。 CTスキャン まずCTスキャンから。 私が実物初めて見ただけなんですけど、やっぱあの装置はでかいのね! CTスキャンの結果、私は鼻炎だということがわかった。 先生から鼻の空気の通り道の形が少し歪で細くて 「一般の人より呼吸が苦しいんだよ」って教えてもらった

          アレルギー検査と初めてのCTスキャン