カナダ留学生→労働者🇨🇦Ellie

日本生まれ日本育ち。2011年フランス団体旅行をきっかけに英語とフランス語学習に目覚め…

カナダ留学生→労働者🇨🇦Ellie

日本生まれ日本育ち。2011年フランス団体旅行をきっかけに英語とフランス語学習に目覚める。ギリギリのアラサーがカナダへ留学しました。留学・就労の記録と気持ちを徒然なるままに書き綴ります。

最近の記事

カナダ留学生のつぶやき〜みんな、セクハラ注意やで!〜

こんにちは。エリーです。 トップ画はモントリオールの美術館にある マリーローランサンの絵画。 パリのオランジュリーの地下階にはマリーが ココ・シャネルを描いた絵画がありますので 行かれた際はぜひご覧ください(笑) さて、タイトルにもりますが、 今回はカナダに来る女子に ぜひ気をつけてほしいこと・・・。 それは身体的接触・セクハラについてです。 結論から言うと、はっきりは言いかねますが 「アジア人女性をそういう視点で 見ている人間が一定数いる」 とだけ言わせていただきます。

    • カナダ留学生のつぶやき〜お仕事探しの記録①〜

       こんにちは。エリーです。トロントでは暖かい日が増え、20℃を超えた日もあれば、2〜3℃で雪がちらつく日もあり、もう少し春は先かな〜と思う今日この頃です。さて、今回は仕事探しの記録です。  結論から言うと、ワーホリであれ、就労ビザであれ、学生ビザのバイトであれ、「カナダでの仕事は冬に探すべからず!」です。  まず、カレッジ卒業前の2月ごろから、サーバー・アシスタントサーバーのお仕事を目標にトロントのホテルやレストランにLinkedinやIndeedでアプライしたり、複数箇

      • カナダ留学生のつぶやき〜カナダのお土産何にする?笑〜

         こんにちは。トップ絵はタイトルとは全く関係のない、モントリオールで撮った写真です(笑)すみません。  さて、実はまもなく一時帰国するエリーです。日本へ行く時にいつも頭を悩ませる、カナダのお土産について今回の買い物記録を含めて書き残して起きたいと思います。  カナダの食べ物といえば?  メープルシロップ、プーティン、・・・他に何か思い浮かべますか?私は思い浮かばないんです(笑)1回目の一時帰国で、メープルクッキー、メープルシロップ、メープルシロップ入りホットケーキミックス

        • カナダ留学生のつぶやき〜生活費が高い気がするねん考察② 住宅費編〜

           前の投稿から随分と日が経ち、年まで変わってしまった・・・。  この間に学生ビザ・PGWP関連で法制度が少し変わりましたね。この制度変更は留学生をターゲットとした詐欺・住宅不足への対応策の一つだと記憶しています。  今回は勉強がてら、いくつか記事を読んだ上で特に住宅事情について考えていきたいと思います。  まず初めに・・・昔、中学校の家庭科で賃貸料は月収の30%が望ましい、と習ったことがありますが、みなさんどうですか?  Rentals.caがカナダにおける年間賃貸料の

        カナダ留学生のつぶやき〜みんな、セクハラ注意やで!〜

          カナダ留学生のつぶやき〜生活費が高い気がするねん考察①〜

          今回はカナダの物価・生活費についてメモしておこうと思います。 そもそもなぜ留学先にカナダを選んだ?  理由はかなり安直でした(笑) (1)比較的治安の良い国である (2)米・英に比べて授業料が安い 社会人経験を10年してからの留学とはいえ、上記2点は重要でした。 が、盲点は生活費でした。(T_T) そこで今日のトピックです。 カナダの物価は高い?  今となってはお仕事をし始めて、物価の違いに慣れてきましたが、留学当初はカナダでアルバイトもしていなかったこともあって、全て

          カナダ留学生のつぶやき〜生活費が高い気がするねん考察①〜

          カナダ留学生のつぶやき〜お仕事探しって大変だね・・・

          こんにちは。エリーです。 Co-op就労満了前の1ヶ月、カレッジの町に戻る準備を始めました。アルバイト探しです。 Co-op前のバイト? Co-opで働く前のカレッジ1年生時代は、学生ビザにワークパーミット(Co-op用)が付いていなかったので、アルバイトを一切していませんでした。同級生には「バイトせずにカナダで生活できるなんて、お前は金持ちか!」と散々いじられましたが、当然です。(笑)留学前の社会人時代に「留学中、最悪仕事を1年しなくても生活できるように」お金を貯めてから

          カナダ留学生のつぶやき〜お仕事探しって大変だね・・・

          カナダ留学生のつぶやき〜Co-op就労先での生活?〜

           こんにちは。エリーです。今回は実録!Co-op就労先での生活です。(笑)トップの写真は就労先のトレーラーです。4ヶ月の就労を終え、カレッジのある町に帰る朝に撮りました。「やっと終わった・・・。早く逃げ帰ろう。」(笑)  仕事が辛かったことはもちろん、仕事から帰っても休まる場所はありませんでした。  まず、Co-op中は、就労先から提供されるスタッフ用住居に住みました。オプションはシングルルームか2人のシェアルームで、シェアルームの場合は大きな一軒家を8人くらいで共用、一

          カナダ留学生のつぶやき〜Co-op就労先での生活?〜

          カナダ留学生のつぶやき 〜Co-op?

          今回はCo-opの記録です。カレッジ・プログラムによって情報が大きく異なると思いますので、そのつもりでよろしくお願いします(^^) 4ヶ月ホームステイ(ESLオンライン通学) 8ヶ月学生寮生活(2セメスター通学)の後、 Co-op期間(4ヶ月)を経験しました。 Co-opとは?  簡単に言ってしまうと実地研修、といったところでしょうか。(詳しくは留学エージェントさんやカナダ政府のホームページを参照してくださいませ。)個人的には、カレッジ就学で得たスキル・知識を実際の就労を

          カナダ留学生のつぶやき 〜Co-op?

          カナダ留学生のつぶやき 〜ホームステイ?学生寮?

           こんにちは。エリーです。ついにお仕事が決まり、昨日初めて勤務してきました。若くないわ〜。(笑)途中30分休憩を除いて、6時間立ちっぱなしだったんですが、緊張と初対面の人への気遣いで余計に疲れました。来週からフルタイムになるので体力マネジメント、生活リズム作りするぞ〜。  さて、本日はカナダ留学生エリーの住宅事情。私的には記録として、留学考えておられる方にはご参考までに。  まず、渡加して初めの4ヶ月はホームステイしました。カレッジと提携しているホームステイ斡旋会社とやり

          カナダ留学生のつぶやき 〜ホームステイ?学生寮?

          カナダ留学生のつぶやき 〜どの専攻を選ぶ?

           カナダ、トロントは日中20℃を超えるようになってきました。あちこちでパティオ(日本でいうとテラス席)が出され、みんな日光浴を楽しみながら外食をしている様子をよく目にします。フランス人もそうですが、みんな太陽大好きだな〜〜。個人的には日焼け自体は気にしませんが、体力消耗が激しいので、あまりパティオ席は好みません(笑)  さて、今回はカナダ留学にあたり、どのプログラムを選ぶかという話題です。私はホテルやレストランでのキャリアを目指して、ホスピタリティプログラムを選択しました。

          カナダ留学生のつぶやき 〜どの専攻を選ぶ?

          カナダ留学生のつぶやき 〜エージェント使う?使わない?

          日本はゴールデンウィークの終わりがけの時期でしょうか。 カナダでは入学時期にもよりますが、 多くの学生が卒業する時期でもあります。 無事私も、2年のPost-Graduate programを終え、 つい先日PGWP(Post-Graduation Work Permit)の申請を終えました。 卒業直前の連日のファイナルテスト、タックスリターン、 バイト、引越し準備、就活などのドタバタする中、 就労ビザ申請をストレスなく終わらせたかったので、 以前からお世話になっている留学

          カナダ留学生のつぶやき 〜エージェント使う?使わない?

          カナダ留学生のつぶやき 〜どこの英語コースを取る?

          公立カレッジで留学中です。 留学っていいことばっかりじゃない、でもいいこともある? 自省も兼ねて、徒然なるままに書き綴っていこうかなと思います。 カナダ留学といえばバンクーバーやトロントが主流かしら、と思います。 私はできるだけ日本人が少ない環境を求めて、 オンタリオ州内の町にあるカレッジを選びました。 (ちなみに町としましたが、 正確には別の呼び名がありますが忘れました。笑) (人口規模、区画サイズなどによって呼び名が異なります。) 留学開始直前に受けたIELTSでOv

          カナダ留学生のつぶやき 〜どこの英語コースを取る?