Ellange Inc.

Fishnet Recycling Company in Japan "誰も…

Ellange Inc.

Fishnet Recycling Company in Japan "誰もが海を想う社会をつくる" 海洋汚染の中で最も有害な存在である廃棄漁網の問題に対して、漁業コミュニティと共に有効な解決策を実践しています。

マガジン

  • Topic

    当社の活動報告を不定期でお届けします。

  • NetPlus®︎ NOTO

    輪島の未来は、きっと日本の未来。 輪島の漁業を未来に繋いでいく為のプロジェクトです。

  • Inside Ellange

    当社代表やスタッフによるブログです。 日常の活動の中で感じていることを不定期で発信していきます。

記事一覧

ゴールドウィンさん、豊田通商さんが当社倉庫を訪問。

訪問の様子 2024年5月17日、ゴールドウィンさん、豊田通商さんが当社事業の視察と網の裁断作業体験を目的としてお越し頂きました。 まずは当社のパートナーとして網を提…

Ellange Inc.
3週間前
7

Patagonia Surf Camp

2024年5月14日、パタゴニアサーフチームの方々(総勢25名)が当社倉庫へ引越し作業のお手伝いにお越し頂きました。 今までの倉庫では【裁断】の工程のみを行なっていまし…

Ellange Inc.
3週間前
5

【プロジェクトがスタートして1ヶ月(3月中旬→4月中旬)が経過した、いま。】まき網/底引き漁師 萬正 昭彦

輪島の漁師の"いま” 能登半島地震の影響で船が出せず、現在輪島の漁師さんたちは失職状態にあります。私たちは被災された輪島の漁師さんたちの当時の様子や、今の現状、…

Ellange Inc.
1か月前
5

【プロジェクトがスタートして1ヶ月(3月中旬→4月中旬)が経過した、いま。】底引き漁師 奥野 信夫

輪島の漁師の"いま” 能登半島地震の影響で船が出せず、現在輪島の漁師さんたちは失職状態にあります。私たちは被災された輪島の漁師さんたちの当時の様子や、今の現状、…

Ellange Inc.
1か月前
4

【輪島の漁師の"いま" インタビューVOL.9】 底引き漁師 梅本 裕之

輪島の漁師の"いま” 能登半島地震の影響で船が出せず、現在輪島の漁師さんたちは失職状態にあります。私たちは被災された輪島の漁師さんたちの当時の様子や、今の現状、…

Ellange Inc.
1か月前
5

【輪島の海女の"いま" インタビュー】 海女

輪島の海女の"いま” 能登半島地震の影響で船が出せず、現在輪島の漁師さんたちは失職状態にあります。私たちは被災された輪島の漁師や海女さんたちの当時の様子や、今の…

Ellange Inc.
1か月前
4

パタゴニア東京・ゲートシティ大崎の方々が当社へお越し頂きました。

2024年4月19日、パタゴニア東京・ゲートシティ大崎の方々が当社倉庫へ作業ボランティアとしてお越し頂き、網の仕分け・荷卸し・裁断作業を手伝って頂きました。 *NetPlus…

Ellange Inc.
1か月前
3

【輪島の漁師の"いま" インタビューVOL.8】 底引き漁師 磯野 洋

輪島の漁師の"いま” 能登半島地震の影響で船が出せず、現在輪島の漁師さんたちは失職状態にあります。私たちは被災された輪島の漁師さんたちの当時の様子や、今の現状、…

Ellange Inc.
1か月前
4

【リクルート】社員募集

*2024年4月17日時点情報 Ellange株式会社では事業拡大につき、採用活動を行います。業務は日本国内でのNetplus®︎製造を担って頂きます。NetPlus®︎は南米の漁業コミュ…

Ellange Inc.
1か月前
6

【輪島の漁師の"いま" インタビューVOL.7】 底引き漁師 坂口 大志

輪島の漁師の"いま” 能登半島地震の影響で船が出せず、現在輪島の漁師さんたちは失職状態にあります。私たちは被災された輪島の漁師さんたちの当時の様子や、今の現状、…

Ellange Inc.
1か月前
5

【輪島の漁師の"いま" インタビューVOL.6】 底引き漁師 沖崎 勝敏

輪島の漁師の"いま” 能登半島地震の影響で船が出せず、現在輪島の漁師さんたちは失職状態にあります。私たちは被災された輪島の漁師さんたちの当時の様子や、今の現状、…

Ellange Inc.
1か月前
4

【輪島の漁師の"いま" インタビューVOL.5】 底引き漁師 舩板 大峰

輪島の漁師の"いま” 能登半島地震の影響で船が出せず、現在輪島の漁師さんたちは失職状態にあります。私たちは被災された輪島の漁師さんたちの当時の様子や、今の現状、…

Ellange Inc.
1か月前
5

【輪島の漁師の"いま" インタビューVOL.4】 底引き漁師 浜谷 達也

輪島の漁師の"いま” 能登半島地震の影響で船が出せず、現在輪島の漁師さんたちは失職状態にあります。私たちは被災された輪島の漁師さんたちの当時の様子や、今の現状、…

Ellange Inc.
2か月前
6

【輪島の漁師の"いま" インタビューVOL.3】まき網/底引き漁師 萬正 昭彦

輪島の漁師の"いま” 能登半島地震の影響で船が出せず、現在輪島の漁師さんたちは失職状態にあります。私たちは被災された輪島の漁師さんたちの当時の様子や、今の現状、…

Ellange Inc.
2か月前
9

【輪島の漁師の"いま" インタビューVOL.2】底引き漁師 小岩 敏数

輪島の漁師の"いま” 能登半島地震の影響で船が出せず、現在輪島の漁師さんたちは失職状態にあります。私たちは被災された輪島の漁師さんたちの当時の様子や、今の現状、…

Ellange Inc.
2か月前
6

【輪島の漁師の"いま" インタビューVOL.1】底引き漁師 奥野 信夫

輪島の漁師の"いま” 能登半島地震の影響で船が出せず、現在輪島の漁師さんたちは失職状態にあります。私たちは被災された輪島の漁師さんたちの当時の様子や、今の現状、…

Ellange Inc.
2か月前
10
ゴールドウィンさん、豊田通商さんが当社倉庫を訪問。

ゴールドウィンさん、豊田通商さんが当社倉庫を訪問。

訪問の様子

2024年5月17日、ゴールドウィンさん、豊田通商さんが当社事業の視察と網の裁断作業体験を目的としてお越し頂きました。

まずは当社のパートナーとして網を提供して下さっている清栄丸さん(千葉県旭市)の網倉庫にて、まき網漁法について・網の廃棄について・当社との関わり方についてお話し頂きました。

清栄丸さんの網倉庫訪問の後は当社倉庫(長生郡白子町)にて、事業説明と網の裁断作業体験を実施

もっとみる
Patagonia Surf Camp

Patagonia Surf Camp

2024年5月14日、パタゴニアサーフチームの方々(総勢25名)が当社倉庫へ引越し作業のお手伝いにお越し頂きました。

今までの倉庫では【裁断】の工程のみを行なっていましたが、新しい倉庫では【裁断】【洗浄】【乾燥】【破砕】までの工程を処理することが可能になります。いよいよ出荷に向けて本格的な準備に移行していきます。

関わって下さっている全ての方々に感謝いたします。ありがとうございます。

*Ne

もっとみる
【プロジェクトがスタートして1ヶ月(3月中旬→4月中旬)が経過した、いま。】まき網/底引き漁師 萬正 昭彦

【プロジェクトがスタートして1ヶ月(3月中旬→4月中旬)が経過した、いま。】まき網/底引き漁師 萬正 昭彦

輪島の漁師の"いま”

能登半島地震の影響で船が出せず、現在輪島の漁師さんたちは失職状態にあります。私たちは被災された輪島の漁師さんたちの当時の様子や、今の現状、望んでいる支援についてありのままを共有することで、より多くの方に漁師さんの生の声を届けたいと思っています。一人でも多くの方に輪島の漁業に関心を持ち続けてもらうことを目的としています。

・名前
萬正 昭彦(バンショウ アキヒコ)さん

Q

もっとみる
【プロジェクトがスタートして1ヶ月(3月中旬→4月中旬)が経過した、いま。】底引き漁師 奥野 信夫

【プロジェクトがスタートして1ヶ月(3月中旬→4月中旬)が経過した、いま。】底引き漁師 奥野 信夫

輪島の漁師の"いま”

能登半島地震の影響で船が出せず、現在輪島の漁師さんたちは失職状態にあります。私たちは被災された輪島の漁師さんたちの当時の様子や、今の現状、望んでいる支援についてありのままを共有することで、より多くの方に漁師さんの生の声を届けたいと思っています。一人でも多くの方に輪島の漁業に関心を持ち続けてもらうことを目的としています。

・名前
奥野 信夫(オクノ ノブオ)さん

Q:プロ

もっとみる
【輪島の漁師の"いま" インタビューVOL.9】 底引き漁師 梅本 裕之

【輪島の漁師の"いま" インタビューVOL.9】 底引き漁師 梅本 裕之

輪島の漁師の"いま”

能登半島地震の影響で船が出せず、現在輪島の漁師さんたちは失職状態にあります。私たちは被災された輪島の漁師さんたちの当時の様子や、今の現状、望んでいる支援についてありのままを共有することで、より多くの方に漁師さんの生の声を届けたいと思っています。一人でも多くの方に輪島の漁業に関心を持ち続けてもらうことを目的としています。

・名前
梅本 裕之(ウメモト ヒロユキ)さん

Q:

もっとみる
【輪島の海女の"いま" インタビュー】 海女

【輪島の海女の"いま" インタビュー】 海女

輪島の海女の"いま”

能登半島地震の影響で船が出せず、現在輪島の漁師さんたちは失職状態にあります。私たちは被災された輪島の漁師や海女さんたちの当時の様子や、今の現状、望んでいる支援についてありのままを共有することで、より多くの方に漁師さんの生の声を届けたいと思っています。一人でも多くの方に輪島の漁業に関心を持ち続けてもらうことを目的としています。

・名前
早瀬 千春(ハヤセ チハル)さん

Q

もっとみる
パタゴニア東京・ゲートシティ大崎の方々が当社へお越し頂きました。

パタゴニア東京・ゲートシティ大崎の方々が当社へお越し頂きました。

2024年4月19日、パタゴニア東京・ゲートシティ大崎の方々が当社倉庫へ作業ボランティアとしてお越し頂き、網の仕分け・荷卸し・裁断作業を手伝って頂きました。

*NetPlusJapanProgram
当社は漁業従事者より直接、廃棄予定の漁網を有価(Kg単価)で購入・回収し、100%追跡可能な使用済漁網のみによって作られるリサイクルナイロンであるNetPlus®の製造を行っています。Netplus

もっとみる
【輪島の漁師の"いま" インタビューVOL.8】 底引き漁師 磯野 洋

【輪島の漁師の"いま" インタビューVOL.8】 底引き漁師 磯野 洋

輪島の漁師の"いま”

能登半島地震の影響で船が出せず、現在輪島の漁師さんたちは失職状態にあります。私たちは被災された輪島の漁師さんたちの当時の様子や、今の現状、望んでいる支援についてありのままを共有することで、より多くの方に漁師さんの生の声を届けたいと思っています。一人でも多くの方に輪島の漁業に関心を持ち続けてもらうことを目的としています。

・名前
磯野 洋(イソノ ヒロシ)さん

Q:1月1

もっとみる
【リクルート】社員募集

【リクルート】社員募集

*2024年4月17日時点情報

Ellange株式会社では事業拡大につき、採用活動を行います。業務は日本国内でのNetplus®︎製造を担って頂きます。NetPlus®︎は南米の漁業コミュニティから回収された使用済みの漁網を100%リサイクルした原料ですが、日本国内で回収された漁網についても、今冬以降にNetplus®︎へと生まれ変わる予定です。Netplus®︎はパタゴニアなどを含むアパレルメ

もっとみる
【輪島の漁師の"いま" インタビューVOL.7】 底引き漁師 坂口 大志

【輪島の漁師の"いま" インタビューVOL.7】 底引き漁師 坂口 大志

輪島の漁師の"いま”

能登半島地震の影響で船が出せず、現在輪島の漁師さんたちは失職状態にあります。私たちは被災された輪島の漁師さんたちの当時の様子や、今の現状、望んでいる支援についてありのままを共有することで、より多くの方に漁師さんの生の声を届けたいと思っています。一人でも多くの方に輪島の漁業に関心を持ち続けてもらうことを目的としています。

・名前
坂口 大志(サカグチ ダイシ)さん

Q:1

もっとみる
【輪島の漁師の"いま" インタビューVOL.6】 底引き漁師 沖崎 勝敏

【輪島の漁師の"いま" インタビューVOL.6】 底引き漁師 沖崎 勝敏

輪島の漁師の"いま”

能登半島地震の影響で船が出せず、現在輪島の漁師さんたちは失職状態にあります。私たちは被災された輪島の漁師さんたちの当時の様子や、今の現状、望んでいる支援についてありのままを共有することで、より多くの方に漁師さんの生の声を届けたいと思っています。一人でも多くの方に輪島の漁業に関心を持ち続けてもらうことを目的としています。

・名前
沖崎 勝敏(オキザキ カツトシ)さん

Q:

もっとみる
【輪島の漁師の"いま" インタビューVOL.5】 底引き漁師 舩板 大峰

【輪島の漁師の"いま" インタビューVOL.5】 底引き漁師 舩板 大峰

輪島の漁師の"いま”

能登半島地震の影響で船が出せず、現在輪島の漁師さんたちは失職状態にあります。私たちは被災された輪島の漁師さんたちの当時の様子や、今の現状、望んでいる支援についてありのままを共有することで、より多くの方に漁師さんの生の声を届けたいと思っています。一人でも多くの方に輪島の漁業に関心を持ち続けてもらうことを目的としています。

・名前
舩板 大峰(フナイタ タイホウ)さん

Q:

もっとみる
【輪島の漁師の"いま" インタビューVOL.4】 底引き漁師 浜谷 達也

【輪島の漁師の"いま" インタビューVOL.4】 底引き漁師 浜谷 達也

輪島の漁師の"いま”

能登半島地震の影響で船が出せず、現在輪島の漁師さんたちは失職状態にあります。私たちは被災された輪島の漁師さんたちの当時の様子や、今の現状、望んでいる支援についてありのままを共有することで、より多くの方に漁師さんの生の声を届けたいと思っています。一人でも多くの方に輪島の漁業に関心を持ち続けてもらうことを目的としています。

・名前
浜谷 達也(ハマタニ タツヤ)さん

Q:1

もっとみる
【輪島の漁師の"いま" インタビューVOL.3】まき網/底引き漁師 萬正 昭彦

【輪島の漁師の"いま" インタビューVOL.3】まき網/底引き漁師 萬正 昭彦

輪島の漁師の"いま”

能登半島地震の影響で船が出せず、現在輪島の漁師さんたちは失職状態にあります。私たちは被災された輪島の漁師さんたちの当時の様子や、今の現状、望んでいる支援についてありのままを共有することで、より多くの方に漁師さんの生の声を届けたいと思っています。一人でも多くの方に輪島の漁業に関心を持ち続けてもらうことを目的としています。

・名前
萬正 昭彦(バンショウ アキヒコ)さん

Q

もっとみる
【輪島の漁師の"いま" インタビューVOL.2】底引き漁師 小岩 敏数

【輪島の漁師の"いま" インタビューVOL.2】底引き漁師 小岩 敏数

輪島の漁師の"いま”

能登半島地震の影響で船が出せず、現在輪島の漁師さんたちは失職状態にあります。私たちは被災された輪島の漁師さんたちの当時の様子や、今の現状、望んでいる支援についてありのままを共有することで、より多くの方に漁師さんの生の声を届けたいと思っています。一人でも多くの方に輪島の漁業に関心を持ち続けてもらうことを目的としています。

・名前
小岩 敏数(コイワ トシカズ)さん

Q:1

もっとみる
【輪島の漁師の"いま" インタビューVOL.1】底引き漁師 奥野 信夫

【輪島の漁師の"いま" インタビューVOL.1】底引き漁師 奥野 信夫

輪島の漁師の"いま”

能登半島地震の影響で船が出せず、現在輪島の漁師さんたちは失職状態にあります。私たちは被災された輪島の漁師さんたちの当時の様子や、今の現状、望んでいる支援についてありのままを共有することで、より多くの方に漁師さんの生の声を届けたいと思っています。一人でも多くの方に輪島の漁業に関心を持ち続けてもらうことを目的としています。

・名前
奥野 信夫(オクノノブオ)さん

Q:1月1

もっとみる