見出し画像

「いぬが来た!豆柴の成長日記」おすすめ記事3選

先日、すべての豆柴日記のタイトルを変更したとお知らせしました。

本記事では、豆柴の成長日記一年半分を一気読みした感想と、おすすめ記事を3つご紹介します。

率直な感想

同じことを、何回も書いていました。それだけ私にとって非日常で、犬がかわいかったということで、御容赦を。

最近では、うちの犬が仰向けで寝ていても、それが景色になっています。前みたいに急ぎ駆けよったり、なでたり、写真を撮ったりしたい衝動は減ってきました。日常に豆柴がいるって、こういうことなのねえ。

当初はもっとシンプルな日記でした。一日三行程度。文末の表現もバラバラ。当時の空気感そのままです。

良くいえば荒削り感。公表するつもりではなかった備忘録をオープンにした感覚。

重複する誤字と表現

想像以上に、誤字脱字多かったです。たいへん失礼しました。

「芝犬」→「柴犬」
「充実」→「忠実」
修正いたしました。

何十回「かわいい!」「綿菓子みたいな抜け毛!」「仰向けに寝ている!」と書いたことでしょうか。頻出ワードは他にもありました。

くりかえし同じことを書いていましたねえ。みなさまあたたかく見守ってくださって、ありがとうございます。

おすすめ記事3選

私の独断で、ほっこりする豆柴記事を三つ選びました。どの記事も勢いがあり、はじめて迎えた豆柴との日々を生き生きとつづっております。

どうぞ〜

第三位
ご飯くるときゅんです♫|いぬが来た!成長日記#4」

ごはんの時間もあおむけで眠る時間も、すべてがかわいかったよ。


第二位

心ゆたかで、癒やされる時間|いぬが来た!成長日記#11」

大人の対応をするわんこに癒やされます。いつだって、今年の言葉は「忠犬」一択!


第一位

今日も平和に二刀流|いぬが来た!成長日記#13」

これを平和と言わずに、なんと言えばいいのでしょうか。ただただかわいい日常。


まとめ

豆柴の成長を、一年半分まとめて振り返りました。それにしても大きくなりました!子犬のときのかわいかったけど、今もかわらずかわいいのです。

表現がつたない点もありましたが、このときしか書けない日記だったと思ってそのままにしています。当時の空気感が懐かしく、そういう意味で書いておいてよかったと思います。

この度は、豆柴の成長を祝ったおめでたい企画にお付き合いいただき、ありがとうございました。心よりお礼申し上げます。

まだ成長日記は続きますので、更新の際には読みに来ていただけると嬉しいです!

この記事が参加している募集

我が家のペット自慢

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?