見出し画像

なにもしたくない

悩むのが趣味のわたしは、いつも何かしら考えてるし、議題がないと落ち着かない。
だけどうっかりしてると、仕事や私用でタスクを詰め込みすぎてしまう。
さらにその日その日で飛び込んでくる対応があるから、タスクに手が付けられなくて
結局何も終わらずに1日が終わる。
へとへとのしょぼしょぼになっているうちに夜も更けて、
原神のデイリーをなんとか終わらせているうちに操作もままならないほどの眠気に襲われ、
機嫌悪くしながら歯を磨き布団に入れば気を失う…
明日が仕事なら、今日不安なことは明日なんとか過ぎていくだろう。

休みの日。
何も無ければ昼過ぎまで布団で横になっている
5年くらい前だろうか、週に1日や2日の休みで14時くらいまで寝てしまうことを虚しく感じて
カウンセリングで「しにたいとおもってしまう」と相談しに行った
(ただ、特に行動を起こしていないから緊急性は認められなかった。もっと言うとわたしが抱いていた想いは「生きていけない」というものだった)
その面談でわたしが得たのは、「しにたいと思う」ことや、「昼過ぎまで寝る」ことに対してわたしが勝手に価値判断をしているということだった。

つまり、休みの日に布団から出なかろうが、何回寝ようが、誰に何を言われるわけでもないということ。
ちなみに武井壮さんも、1日の流れにとらわれず自身の好きなときに起きて好きなときに寝る、と言ってたと思います。
だから眠くなったら寝て、目覚めても横になりたかったり目を閉じたかったらそのようにして
何かしようと思ったときに動く。
それでいいのではないかと思います。
とりあえず今は。
自分で自分を許してあげる。

夕方になって気が向けば、少し外に出ようと思います。

この記事が参加している募集

休日のすごし方

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?