なかえり@ブッダ心理学×心のマネジメント専門家

ブッダの役立つ思考法を届けます。悩みのない心をめざす超合理的なメンタルトレーニング『ブ…

なかえり@ブッダ心理学×心のマネジメント専門家

ブッダの役立つ思考法を届けます。悩みのない心をめざす超合理的なメンタルトレーニング『ブッダ心理学』を開発。メンタルケアの道で20年以上。微力ながら、心の苦しみや悲しみのない世界を目指して活動しています。https://mindpsych.net/

マガジン

  • 【みんなで創る】クロサキナオの運営マガジン

    • 34,677本

    このマガジンは「楽しく、続ける」を趣旨として発信してます。まだnoteに慣れてない人は知り合いづくりと記事の共有を兼ねてぜひご参加してみてはいかがでしょう🌹 ※原則1日投稿記事は2本までとしました。ご了承ください。

  • アナザーストーリー。

    ブッダ心理学を超えた熱い想いをつづる、もうひとつのストーリー。

  • 将来の不安にきくブッダ心理学。

    将来に不安を感じたり、明るい未来を思い描けないあなたに。漠然とした未来への不安感に対処できる、ブッダの智慧を届けます。

  • 人生哲学にきくブッダ心理学。

    生きる上で大切な、心の哲学を学びたいあなたに。これまでの人生観や生き方が変わるような、ブッダの智慧を届けます。

  • 精神的安定にきくブッダ心理学。

    イライラしたり、落ち込んだり。感情がうまくコントロールできなくて心が不安定なあなたに。精神的安定と穏やかな心が身につく、ブッダの智慧をお届けします。

記事一覧

固定された記事

50の扉を開けて〜ブッダ心理学で見つけた新たな道

50歳の新たな節目を迎えてこのたび、人生の大きな節目である50歳を迎えました。多くの方々のおかげで、ここまで来ることができたと感謝しています。 この年齢になると、こ…

圧巻のブッダと観音様に出会える場所〜ノコギリ山 探訪記

\素晴らしすぎるブッダに出会ってきました/ 場所は千葉県のノコギリ山(鋸山) 二回目の訪問でしたが、 今回はさらに深く感動しました。 想像してみてください。 人の…

【ブッダ心理学】あ、これだ!「ピン」と来たら大切にしよう

突然の運命の出会い。 その一手でオセロが揃い 急に目の前の景色がダァ〜っと広がる感覚。 あ、これだ!と「ピン」とくることありませんか? ******* その直感は…

【ブッダ心理学】諸行無常とは「〇〇と××しかない」ということ

諸行無常の深すぎる意味。それは↓ *************** すべてのものは成長か衰退しかない *************** すべての現象や存在には 始まり…

【ブッダ心理学】心が疲れて前に進めないときの処方箋〜前に進めないあなたへ

心が疲れて前に進めないと 感じることはありませんか? 焦ってもがいて、 進めない自分を責めてしまったり。 ********* でもそれは逆効果 ********* …

【ブッダ心理学】心が沈んだときの処方箋〜心の雨宿り

今日は雨ですね。 まるで今日の空のように心が沈んでしまうこと 誰にでもありますよね。 そんな時は和尚さんから聞いた この教えを思い出してみてください。 *****…

【ブッダ心理学】SNSは時間を溶かす!だからこそ必要な対策とは?

突然ですが、SNSって‥ 「時間を溶かす」と思いません?笑 気がつくと 10分、15分、20分…と時間が過ぎている。 でも考えてみてください。 ******* SNSってどれ…

【ブッダ心理学】スキルを身に付けるために大切なコツとは?

スキルを身に付けるのに、 何事にもウマいヘタはない。 大切なのは↓ ************* 教科書にはないコツを掴むこと ************* そう聞いた…

【ブッダ心理学】人間関係への苦手意識はなぜ克服できないのか?

人間関係は得意ですか?苦手ですか? 一度「人間関係が苦手」になってしまうと、なかなかその苦手意識は拭えないものです。それは一体なぜでしょう?この記事ではその理由…

うまく集中できないなら試してみて!効果抜群の変速ポモドーロテクニックとは?

実は最近ハマってる効果抜群の集中テクニックがあります。 ゲーム感覚の心理を利用するので、普通のポモドーロテクニックよりも全然やる気がアップします。その方法とは↓…

【ブッダ心理学】言葉でここまで違う!?上司から超信頼される部下になれる方法

突然ですが、「〇〇しといて」と指示された時、あなたは「了解です」と言ってませんか? もしそうなら、あなたはちょっとした工夫だけで、上司から超〜信頼される部下に変…

【ブッダ心理学】誰かを励ますときは「がんばって」よりもっと効果的なこの言葉を使おう!

よく「がんばって」はメンタル的に良くない、と言いますよね。でも相手を励ます時、つい「がんばって」と言いたくなるもの。 こんな時「がんばって」以外にどう言えばいい…

【ブッダ心理学】危険!スマホばかり見てると脳に良くないワケ

突然ですが、スマホばかり見てませんか? 東京大学の脳科学者、小泉英明教授はこう警告します。 *********** 実体験こそが脳には大切 ******×**** …

【ブッダ心理学】自信がないからこそ試してほしい言葉の魔法

あなたは「私なんて」と心のどこかで思っていませんか?自分のことを今ひとつ好きにれない。 ブッダは「自分への言葉をもっと大切にしなさい」と説きます。 例えば日々…

【ブッダ心理学】パートナーに大切にされたいなら、この魔法の言葉を使ってみよう

突然ですが、あなたはパートナーに「ありがとう」の気持ちをどう伝えていますか? 普通に「ありがとう」って伝えてる?それじゃあもったいない!今回は悪用厳禁の「相手の…

書くネタに困った時に!筆文字サムネイルをシェアします♡4月No.3

今週も、趣味で作成している「筆文字アート」画像をみんなのフォトギャラリーにシェアします! もちろんプロではないので、作品としてはまだまだですが、少しでもあなたの…

固定された記事

50の扉を開けて〜ブッダ心理学で見つけた新たな道

50歳の新たな節目を迎えてこのたび、人生の大きな節目である50歳を迎えました。多くの方々のおかげで、ここまで来ることができたと感謝しています。 この年齢になると、これまでの人生を振り返るとともに、これから何を成し遂げたいのか、どのように過ごしていきたいのかを考えますよね。私の場合、一つの大きな決意ができました。 今回はそんな決意と、これからブッダ心理学を皆さまにどうお届けするのかについてお伝えします。 ブッダ心理学への情熱と私の決意それは、ブッダ心理学を誰もが自由に学べ

圧巻のブッダと観音様に出会える場所〜ノコギリ山 探訪記

\素晴らしすぎるブッダに出会ってきました/ 場所は千葉県のノコギリ山(鋸山) 二回目の訪問でしたが、 今回はさらに深く感動しました。 想像してみてください。 人の手でこんな大きな岩を削り、 こんなにも巨大な大仏を掘り上げるなんて すごいと思いませんか。 大仏だけでなく、 百尺観音という超巨大な観音様もいらっしゃいます。 その大仏や百尺観音を目の前にすると、 構造物の素晴らしさはもちろんのこと、 それを作り上げた多くの人々の 努力を感じることができます。 岩を削り、

【ブッダ心理学】あ、これだ!「ピン」と来たら大切にしよう

突然の運命の出会い。 その一手でオセロが揃い 急に目の前の景色がダァ〜っと広がる感覚。 あ、これだ!と「ピン」とくることありませんか? ******* その直感は正しい ******* それは運命が変わる瞬間。 最初は気づかないかもしれないけど 自分の「ピン」とくる感覚をもっと大切に。 もっと直感を信じて進もう😇 生きとし生けるものが幸せでありますように。 追伸: 毎日、ブッダの役立つ思考法をお届けしています。濃いめなのでたまに重くなりますが(笑)よければフォロ

【ブッダ心理学】諸行無常とは「〇〇と××しかない」ということ

諸行無常の深すぎる意味。それは↓ *************** すべてのものは成長か衰退しかない *************** すべての現象や存在には 始まりと終わりがあり そして 成長か衰退しかない。 例えば うまくいっている事業も、 現状維持に甘んじると 衰退を始めるのはそのせい。 現状維持 というものは、 真理としてありえないのです。 私たちもそう。 この花のように成長と衰退を すごい速さで繰り返しています。 あなたは成長しますか? それとも衰退します

【ブッダ心理学】心が疲れて前に進めないときの処方箋〜前に進めないあなたへ

心が疲れて前に進めないと 感じることはありませんか? 焦ってもがいて、 進めない自分を責めてしまったり。 ********* でもそれは逆効果 ********* 実は、その焦りや苛立ちは、 あなたの心のエネルギーを どんどん消耗させてしまいます。 長いトンネルに入ったとき、 「早く抜けなきゃ!」と思うかもしれませんが、 それは危険です。 焦り、不安、恐れが強ければ強いほど、 動けなくなってしまうから。 例えば、 長いトンネルの中で迷子になったと 想像してください

【ブッダ心理学】心が沈んだときの処方箋〜心の雨宿り

今日は雨ですね。 まるで今日の空のように心が沈んでしまうこと 誰にでもありますよね。 そんな時は和尚さんから聞いた この教えを思い出してみてください。 ******* 「心の雨宿り」 ******* 辛いときは無理に元気になろうとせず しばしその気持ちに寄り添ってみましょう。 雨もいつかは止むように 心も必ず晴れる時が来る。 だからこそ「心の雨宿り」😇 焦らずにその時を待とう。 ゆっくり休んでいっても大丈夫。 雨宿りする方が 濡れないで済むのだから。 生きと

【ブッダ心理学】SNSは時間を溶かす!だからこそ必要な対策とは?

突然ですが、SNSって‥ 「時間を溶かす」と思いません?笑 気がつくと 10分、15分、20分…と時間が過ぎている。 でも考えてみてください。 ******* SNSってどれぐらい大事? ******* もし、とても大事なら 思う存分時間を費やしていいのだけど。 そこまで…と思うなら 今すぐSNSルールを作りましょう。 このルールをつくる時に重要なこと。 それは「やる事」だけでなく 「やらない事」を決めることです。 むしろ「やらない事」の方が大事。 例えば私は

【ブッダ心理学】スキルを身に付けるために大切なコツとは?

スキルを身に付けるのに、 何事にもウマいヘタはない。 大切なのは↓ ************* 教科書にはないコツを掴むこと ************* そう聞いたことがある。 それを今、ひしひしと痛感中。 コツを掴んだら、 これまで全然できなかったことが 急にサクサク進み始めました。 ここまでくるのに トライ&エラーしまくり。 そらでもめげずに 実践を繰り返した結果 教科書にはないコツがわかった。 この経験が教えてくれたのは やはり実践あるのみだと言うこと。

【ブッダ心理学】人間関係への苦手意識はなぜ克服できないのか?

人間関係は得意ですか?苦手ですか? 一度「人間関係が苦手」になってしまうと、なかなかその苦手意識は拭えないものです。それは一体なぜでしょう?この記事ではその理由の一つをご説明したいと思います。 もし、あなたが人間関係が苦手なら思い当たるかもしれません。あなたの苦手意識の克服にお役に立てればと思います。 いじめる方はすぐに忘れるが、いじめられた方は一生忘れない、その理由『いじめる方はすぐに忘れるが、いじめられた方は一生忘れない』とよく言われます。その理由は何でしょう?その

うまく集中できないなら試してみて!効果抜群の変速ポモドーロテクニックとは?

実は最近ハマってる効果抜群の集中テクニックがあります。 ゲーム感覚の心理を利用するので、普通のポモドーロテクニックよりも全然やる気がアップします。その方法とは↓ ************* 変速ポモドーロテクニック ************* やり方は簡単で、だんだん集中時間を増やしてから、 次は逆に集中時間を減らしていく方法です。 ずっと25分の単調な集中時間でやっているとだんだん飽きてきませんか?実は私、めちゃくちゃ飽きっぽいんです。そんな飽き性さんにぴったり。

【ブッダ心理学】言葉でここまで違う!?上司から超信頼される部下になれる方法

突然ですが、「〇〇しといて」と指示された時、あなたは「了解です」と言ってませんか? もしそうなら、あなたはちょっとした工夫だけで、上司から超〜信頼される部下に変身できるかもしれません。そのヒントは、人気NO.1の水卜アナの神言葉にあります。それは↓ ******** 「了解です」ではなく「教えていただきありがとうございます」 ******** この逸話は有名ですが、水卜アナがなぜ人気No1なのかが分かるエピソードだと思いませんか?彼女は視聴者だけでなく、周囲の人全員から

【ブッダ心理学】誰かを励ますときは「がんばって」よりもっと効果的なこの言葉を使おう!

よく「がんばって」はメンタル的に良くない、と言いますよね。でも相手を励ます時、つい「がんばって」と言いたくなるもの。 こんな時「がんばって」以外にどう言えばいいの?そんなとっておきの心理ハックをご紹介。それは↓ ************** 「がんばって」ではなく「大丈夫」 ************** せっかくなのでブッダ心理学で解説しますと… 「がんばって」という言葉は、本来は勇気づける言葉ですが、時に相手に恐怖感を与えます。 「できなかったらどうしよう」「期待

【ブッダ心理学】危険!スマホばかり見てると脳に良くないワケ

突然ですが、スマホばかり見てませんか? 東京大学の脳科学者、小泉英明教授はこう警告します。 *********** 実体験こそが脳には大切 ******×**** 人間の脳を活性化するのは実体験であり、バーチャル体験ではないと。 実体験とは五感で感じるものを言います。小川のせせらぎや土の感触、美しい花などは実体験。 でも私たちはバーチャル体験ばかり。スマホ、インターネット、思考、言葉の世界などはすべて仮想のもの。 せっかくのGW。少しスマホの世界から離れませんか?休

【ブッダ心理学】自信がないからこそ試してほしい言葉の魔法

あなたは「私なんて」と心のどこかで思っていませんか?自分のことを今ひとつ好きにれない。 ブッダは「自分への言葉をもっと大切にしなさい」と説きます。 例えば日々の小さな成功を、もっと祝福しましょう。毎朝のこんな工夫はどうでしょうか?↓ ************** 今日は時間通りに起きられた! ************** 朝を自分を褒めることから始めてみませんか。自分自身の小さな一歩を認めることが、大きな自信へと繋がります。 これは大切なポイントですが…

【ブッダ心理学】パートナーに大切にされたいなら、この魔法の言葉を使ってみよう

突然ですが、あなたはパートナーに「ありがとう」の気持ちをどう伝えていますか? 普通に「ありがとう」って伝えてる?それじゃあもったいない!今回は悪用厳禁の「相手の心を動かす言葉」をお伝えします。それは↓ ******** 「ありがとう」ではなく 「あなたがいてくれて幸せ」 ******** あなたの大切な人に感謝を伝える時は、「ありがとう」と言う代わりに「あなたがいてくれて、本当に幸せ♡」←できればハートマークつけて伝えてみましょう。笑 この言葉は魔法のように相手の心を

書くネタに困った時に!筆文字サムネイルをシェアします♡4月No.3

今週も、趣味で作成している「筆文字アート」画像をみんなのフォトギャラリーにシェアします! もちろんプロではないので、作品としてはまだまだですが、少しでもあなたの創作活動にお役に立てれば嬉しいです^_^ 筆文字アートをサムネイルにするメリットこれらの筆文字アート、上手い下手は置いといて(汗) ・メッセージ性が高い ・インパクトが強い ので、きっと『タイムラインで目立つ』と思います^_^ さらに、おすすめの「裏技」として、 ネタが思いつかない時、このテーマをネタにして記事