見出し画像

やぎの鳴き声

 グリムの昔話には、やぎの出てくる話がいくつかあります。私がよく見ている「子どもに語るグリムの昔話」では、まず第一巻の第一話が「おおかみと七ひきの子やぎ」です。おかあさんやぎは、「メェー」と鳴きます。「一つ目、二つ目、三つ目」には、「こやぎ、めぇーとないて、おぜんのしたく!」という表現が出てきます。読めば同じ音ですが、カタカナ表記とひらがな表記の違いがあります。これを、著者の佐々梨代子さんや、野村泫さんが、意図を持って使い分けているのか興味がわきます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?