マガジンのカバー画像

月刊 EKIDEN NEWS

月刊といいながら、一日に何度も更新する日もあります。「いつかビジュアルがたくさんある陸上雑誌ができるといいなあ」と仲間と話していたんですが、いつかといわずに、さっさとはじめてしま… もっと読む
ツイッターや「今日の一枚」では掲載するタイミングをうしなった写真やテキスト、これからやってみたいこ… もっと詳しく
¥700 / 月
運営しているクリエイター

2022年8月の記事一覧

LET IT BE.

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

EKIDEN NEWS
1年前
116

競歩と駅伝のハイブリット型

休日の朝、ぼんやりした頭で北海道マラソンを見ていたら、実況では有力実業団選手の位置取り…

EKIDEN NEWS
1年前
180

準備の徹底

世界陸上オレゴンの2ヶ月前。プリフォンテーンクラシックを取材するために開催地オレゴンユ…

EKIDEN NEWS
1年前
124

外に出ていく時期

「ニューバランスの記事広告で田中希実20000字インタビューをいう企画があるんです。そのイン…

EKIDEN NEWS
1年前
143

オレもオレゴンに行きたいんだよ。

2021年の出雲駅伝が終わって東京に向かう空港のチェックインカウンター前で駒澤大学大八木監督…

EKIDEN NEWS
1年前
171

これからのマラソンの楽しみかた

1万人規模の静岡マラソンがコロナによる3年連続の開催中止を経て、ついに大会そのものを休…

EKIDEN NEWS
1年前
107

バウワーマンTCが大事にしていること

オレゴン世界陸上の3コーナーからのコンコースはレースを間近でみながら、ほどよく日陰もあって立ち話ができるエリア。実際に目の前にいる選手をみながら「あの選手はね」と話も聞けることもあって、期間中はずっと3コーナーに。 目の前で活躍する活躍するバウワーマンTCの選手たちをみながら、日本と彼らの橋渡し役でもある、代理人の柳原元さんに「バウワーマンのトレーニングメニューって何か秘訣みたいなものがあるんですか?」と聞いてみると「いや、これが驚くほど普通なんだよ」という。 なんかこう

時代は中距離

世界陸上オレゴンのレースのたびに「時代は中距離」だなあと感じては、その都度、「時代は中距…

EKIDEN NEWS
1年前
91

2025年まで、よろしくお願いします。と。

世界陸上オレゴンで一番楽しみにしていたのは男子5000m予選。日本男子長距離界にとって高い壁…

EKIDEN NEWS
1年前
140