マガジンのカバー画像

月刊 EKIDEN NEWS

月刊といいながら、一日に何度も更新する日もあります。「いつかビジュアルがたくさんある陸上雑誌ができるといいなあ」と仲間と話していたんですが、いつかといわずに、さっさとはじめてしま… もっと読む
ツイッターや「今日の一枚」では掲載するタイミングをうしなった写真やテキスト、これからやってみたいこ… もっと詳しく
¥700 / 月
運営しているクリエイター

2021年6月の記事一覧

遠藤日向の長い旅

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

EKIDEN NEWS
3年前
107

絶好調なふたり。

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

EKIDEN NEWS
3年前
80

6月の大阪は暑すぎた。

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

EKIDEN NEWS
3年前
59

日本選手権100m予選

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

EKIDEN NEWS
3年前
46

女子4X400mR 決勝

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

EKIDEN NEWS
3年前
27

中京大記録会

ここのところ、混成競技のことをやたらとツイートしたり、インスタしたり、noteしたりと推して…

EKIDEN NEWS
3年前
35

混成競技日本選手権の楽しみかた

楽しみかたと大層なタイトルをつけてみましたが、熱烈な混成ファンというよりは、通りすがりの混成観戦者というくらいの筆者が常々思っていたのは、なぜ、混成競技日本選手権はわざわざ長野でやるのか?ということ。12月に長居、5月の静岡といった長距離の日本選手権はタイムを狙える気候とスケジュールであるから。というのは誰でも理解ができますが、長野の混成は6月。二日間にわたって開催されるから、気候も崩れるときもあるし、コンディションが最高ってわけでもない。観つづける方も最低でも一泊して観戦に

ドーハの代償

東京オリンピック50km競歩で金メダルが期待され、いや確実視されていた鈴木雄介(富士通)が…

EKIDEN NEWS
3年前
80

最善を、最善を、最善を尽くして

たぶん、そんなに多くの人が観ていない時間帯に放送されたフジテレビの「週刊フジテレビ批評」…

EKIDEN NEWS
3年前
75

混成は家族

日本選手権の7種競技の最終種目800mを終え選手たちはスパイクを脱ぎ全員で観客へ挨拶。…

EKIDEN NEWS
3年前
72

苦手種目と得意種目

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

EKIDEN NEWS
3年前
53

バウワーマン右代

10種競技で右代選手といえば、右代啓祐選手が圧倒的に知られているのですが、日本選手権の…

EKIDEN NEWS
3年前
49

モチベーション

「日本新記録の代償は結構大きい」東京オリンピックテストイベントを観ながら、そのように感…

EKIDEN NEWS
3年前
97

無観客と有観客

写真は東京オリンピックテストイベントで使われていた3000m障害のハードル。テストイベントともともと毎年5月に行われていたセイコーグランプリ陸上がWA(世界陸連)によるコンチネンタルゴールドツアーのひとつに認定されたことで、この大会で使われるハードルはWAのマークの入ったMONDO社製のもの。このハードルはコンチネンタルゴールドツアーのときだけしか使われない。