えじ

大学4年生 | 旅と留学の記録 | POOLOJOB 3期でライターの勉強してます| …

えじ

大学4年生 | 旅と留学の記録 | POOLOJOB 3期でライターの勉強してます| 旅と音楽と散歩が好きです

最近の記事

【インタビュー】登山デビューのススメ~旅するフォトライター・ゆうかさんが語る旅・登山の魅力とおすすめスポット~

ゆうかさんは、医療系のIT企業に勤める傍ら、旅するフォトライターとしてご自身のXやnoteで旅や登山に関する発信をしています。 今回、ゆうかさんと同じPOOLO JOB3期生である私えじが、ゆうかさんの思う登山と旅の魅力や、登山初心者におすすめな山についてうかがいました。 小さいころから好きな旅、コロナ禍をきっかけに始めた登山ーー旅を仕事にしたいという思いからPOOLO JOBに入ったそうですが、普段から旅をすることが多いのでしょうか。 小さい頃から家族と一緒によく国内

    • 吹奏楽部での経験が私の限界値

      この21年間生きてきた中で、人生が変わった瞬間はいつなのだろうか。 どんなに過去をさかのぼっても、明確に「ここ」で人生が変わったという瞬間がどうしても思いつかない。 しかし、これまでの人生の中での選択や行動の原点になっているものはある。 それは、これまでもこれからも変わらない”自分の限界”だ。 すでに決まっている「人生を変えたもの・変えるもの」 例えば今日、人生を変えたものを聞かれたとすると、私は迷いなく「高校での吹奏楽部」だと答える。 10年後、人生を変えたものを聞か

      • 本の世界を旅する-ランプライトブックスホテル福岡-

        こんにちは。 今回は福岡市に旅行に行った際にはぜひ泊まってほしいホテル、ランプライトブックスホテル福岡をご紹介します。 コンセプトや雰囲気だけでなく、アクセスの良さも魅力のひとつ。リーズナブルでおしゃれでもあるので特に学生やカップルにおすすめのホテルです。 本の世界を旅するホテルランプライトブックスホテルは『本の世界を旅するホテル』をコンセプトとし、福岡・名古屋・札幌の3都市にあります。 「本を読むことは、旅することに似ている」 「本を旅するためのホテルがあってもいいの

        • スペインのとにかく美しい村「ミハス」

          もうすぐ完成予定のサグラダ・ファミリアのあるバルセロナ、政治や経済、文化の中心であるマドリード。魅力的な街が多いスペインの中でも私が特におすすめしたい街が、とにかく美しい白い村、ミハス(Mijas)です。 今回はそんなミハスの魅力をご紹介していきます。 アンダルシア地方とはアンダルシア地方は、スペインの南部に位置しており、ミハス以外にも、マラガやグラナダなどの観光地があります。 街を歩くと、キリスト教とイスラム教の融合した文化を感じます。 また、1年を通して比較的温暖な

        【インタビュー】登山デビューのススメ~旅するフォトライター・ゆうかさんが語る旅・登山の魅力とおすすめスポット~

          パリのおすすめ美術館3選

          こんにちは。 フランスに交換留学中の大学生、えじです。 フランス パリにはルーブル美術館をはじめとした著名な美術館があり、数多くの美術作品が展示されています。 今回は、そんな芸術の都、パリに来た際にぜひ訪れてほしい美術館を3つ、ご紹介します。 実は私自身、もともとは芸術作品にはあまり興味がありませんでした。 『モナリザ』のような有名な作品や高校生の頃に世界史の資料集に載っていた作品しかわからないくらい芸術には疎いですが、それでも行ってよかったと思える美術館の紹介です。

          パリのおすすめ美術館3選

          2泊3日で大満喫!初めてのパリのモデルコース&プラン

          Bonjour! パリの大学に交換留学中のえじです。 はじめてのパリ旅行。 せっかくだからエッフェル塔や凱旋門、ルーブル美術館などの有名な観光地も行きつつ、おいしいフランス料理も食べたい。 そんなあなたにおすすめのパリのモデルプランを”移動方法&注意ポイント付”でご紹介します。 パリ旅行を計画する際にぜひ参考にしてみてください。 1日目 9:00~ エッフェル塔の近くで贅沢モーニング エッフェル塔の近く、フランスならではの The おしゃれなカフェはCARETTE!

          2泊3日で大満喫!初めてのパリのモデルコース&プラン

          日本再発見の旅:福井県南越前町

          こんにちは。 今回のテーマは、『日本再発見の旅』 今回は、山・海・里に囲まれた南越前町をご紹介します。 これを読めば、きっとあなたも南越前町に行きたくなるはず! 私が南越前町を知ったきっかけについてはこちらの記事をどうぞ↓↓ 三つの魅力が合併した南越前町2005年に三つの町村が合併してできた「南越前町」は、合併前のそれぞれの町村に特徴があることも、大きな魅力の一つです。 今回は3つの地域の魅力をそれぞれ紹介していきます。 自然豊かな町:南条南条地区は日本有数の花はす

          日本再発見の旅:福井県南越前町

          私の旅の原体験-福井県南越前町でのまちみらいチャレンジ-

          こんにちは。POOLO JOB3期生のえじです。 今回のテーマは、『原体験の旅について』 私の原体験となった福井県南越前町でのまちみらいチャレンジ2022についてご紹介します。 福井県南越前町「まちみらいチャレンジ」まちみらいチャレンジとは 福井県南越前町は、福井県の中央部に位置しており、福井平野や日本海、豊かな森林に囲まれた海と緑と歴史のまち。 そんな福井県南越前町が2020年から毎年行っているのが、まちみらいチャレンジという、学生向けの取り組みです。 国際系のコー

          私の旅の原体験-福井県南越前町でのまちみらいチャレンジ-

          言葉で旅先に貢献-”ありがとう”と”いいね"のシェアハピ-

          こんにちは。 POOLO JOB3期生のえじです。 今回は、旅先に自分が貢献できることについて、大学生である私なりの旅先へのギフトをご紹介します。 大学生、お金ありません一番最初に思い浮かぶ旅先への貢献はやはり、「その地域でお金を使うこと」ではないでしょうか。地域のおいしい料理をいただく、伝統工芸品を購入してみる、お土産を買う、アクティビティに参加するなど、さまざまな場面で贈ることのできる旅先へのギフトがあります。 しかしやはり、費用面がネックになり、なかなか一つの地域

          言葉で旅先に貢献-”ありがとう”と”いいね"のシェアハピ-

          旅を2倍楽しむ!マイルール3選

          自分なりにカスタマイズしながら楽しめることも旅の魅力の一つ。 今回は交換留学中にヨーロッパを10か国以上訪れた私の「旅を2倍楽しむためのマイルール」を2つ紹介します。 自分へのお土産を買うおすすめの2商品 旅行や旅に行った際に友人や家族に向けてお土産を買う人も多いはず。 ご当地の食べ物や伝統工芸品、ストラップなどさまざまなお土産商品がある中で、海外に行った際に特にお勧めしたいお土産が、「ピンバッジ」と「ポストカード」です。 ピンバッジとポストカードは、国や地域によって

          旅を2倍楽しむ!マイルール3選

          旅のお供に『着圧ソックス』を!

          旅に持っていくグッズはなるべく少なく、身軽にしたい人も多いのではないでしょうか? 今回は、私が一人旅や旅行をする中で持って行って良かったと感じた『着圧ソックス』についてご紹介します。 着圧ソックスのメリット まず、着圧ソックスをはくことで足にほどよい圧力をかけ、すっきり感が得られます。もちろん、就寝時にもお勧めですし、長距離のバスや飛行機での移動の際もはくことで移動中に足を休ませる効果もあります。 また、海外のホテルではパジャマを持参する必要があるため、パジャマ代わりに

          旅のお供に『着圧ソックス』を!

          学生の学生による学生のためのおすすめ旅先

          学生の皆様、学生だった皆様、こんにちは! 大学4年のえじです。 今回は、『学生の学生による学生のためのおすすめ旅先』と題しまして、 ”地元旅”をおすすめさせてさせていただきます🌷 おすすめ旅先、それは地元! 「え?地元を旅するって何?」 と思ったそこのあなた、そうですよね 旅とは広辞苑にもある通り、住んでいる場所とは違う場所に行くことです。 普段は見ることのできない景色や食べることのできない食べ物が旅の醍醐味であるのに、地元なんて知ってる場所やものばかりだよ!と思うかも

          学生の学生による学生のためのおすすめ旅先

          自己紹介:POOLO JOB 3期の大学生

          自己紹介 はじめまして! 今年の4月から3か月間、POOLO JOBの3期生として活動する、えじです。 海外だと下の名前で呼ばれるので、せっかくだから日本でしか呼ばれない、けど愛着だらけの名字をニックネームにしました〜 福岡出身の21歳 今は大学の交換留学プログラムを使って、フランスのパリに留学中です🇫🇷 趣味は音楽鑑賞と旅行 興味があることは書ききれないくらいいっぱいある、広く浅く、でもたまに深くタイプです ちなみに1番大好きなのは音楽で、2歳のころから10年間ピ

          自己紹介:POOLO JOB 3期の大学生