映像畑・藁屋 | STAFF NOTE

株式会社みんなと“映像部門 映像畑・藁屋”で働くスタッフが 「撮影の仕事ってこんな感じ…

映像畑・藁屋 | STAFF NOTE

株式会社みんなと“映像部門 映像畑・藁屋”で働くスタッフが 「撮影の仕事ってこんな感じ」をお伝えします。 *不定期更新* https://eizobtk-waraya.com

最近の記事

撮影の仕事って・・・

こんにちは。 いっきに暖かくなり、気付いたら桜は散って、 灼熱の外ロケの季節がもうすぐかと震えながら 毎年課題の日焼け対策準備を進めている スチールカメラマンのひらのです。 現在、株式会社みんなと 映像部門「映像畑・藁屋」は 動画撮影、動画編集、写真撮影、映像配信・・・・ と撮影に関するいろんな方面のお仕事をさせていただいていますが、 元々はムービー部門メインだったところに、2019年からスチール部門が新設され、私は別のスタジオから転職してきました。 ムービーチームと一

    • 機材管理部の業務

      こんにちは! 主に撮影部のサポートを業務としている、いしかわです🥎 早春を感じ、冬の終わりに近づいてきていますね。 前回の撮影部/アキの投稿の続きで少しだけプライベートな記事を書きます。 わたしはカメラを持ってよく、富士山の撮影に出かけます。 ダイヤモンド富士が撮れる時間、日時を調べて早朝より出かけます。 日本人としてきれいな富士山は何回見ても圧倒されますね😭👏🏽 みなさんもぜひ富士山をしっかり見てみてください。 かっこいいです!(笑) さて、今回は、機材管理部の業務内

      • 旅に出よう

        毎日寒いですね、、 毎朝なかなか布団から出られず、バタバタ慌てながら支度をしております、、 撮影部の宮田アキです。 いきなりですが最近遠出はしてますか? 広告撮影の仕事では、北は北海道から南は沖縄まで色々なところに行って撮影をしています。 海外で撮影をする事もあるのですが、行きにくい時期もあり最近は行けていませんでした。 しかしこの前久しぶりにプライベートですが、海外へ行くことができました! 旅行に行くときは自前のカメラを持って行くので、ブログに載せている写真は自分で撮った

        • 2023年も残すところあと僅かですね

          こんにちは 撮影部の百谷です。 今年も残すところあと僅かとなりました! みなさんは年末年始いかがお過ごしでしょうか。 アシスタントのお仕事 私は普段撮影アシスタントの仕事をしており、現在は2ndという役割を担っています。 2ndの役割としては、主にカメラのフォーカス(ピント)をおくる(合わせる)仕事がメインとなります。 フォーカスを合わせるのはレンズが望遠になるにつれて、難易度も上がっていきます。 そのため、難易度の高いレンズでフォーカスがずれることなく合わせられたときは

        撮影の仕事って・・・

          「〇〇の秋」、到来です。

          皆さんは秋という季節をどのようにお過ごしでしょうか。 私は甘いものが好きなのでさつまいもや栗を使ったデザートを食べたい気分です。 「食欲の秋」ですね。 こんにちは。撮影部の林です。 今回は私が弊社で担当しているセクションである「DIT」と「編集」についてお話しします。 DITって?映像業界を経験されていない方にとってはまったく聞いたことがないセクションだと思います。 実際、私も業界に入る前は「?」でした。 DITとは正式には ”Digital Imaging Techni

          「〇〇の秋」、到来です。

          入社して半年が経って

          こんにちは。 撮影部の磯貝です。 (サムネイルは入社したての写真です。) 私は10月で入社から半年が経ちました。 半年経っても未だ先輩達の背中を追いかけるので精一杯です! 今回は私の現場に出る為の準備を紹介しようと思います。 現場に出る為の準備 まず初めに今回必要な機材を集めます。 集め終えましたらカメラを組んで形を作ります。 この時に、どのような組み方をするかは事前に先輩達に聞いておかなければなりません。聞かないで組んでしまうと違った時にやり直すのが手間だからです。(

          入社して半年が経って

          過ごしやすい季節が近づいてきました。

          こんにちは。 撮影部ドローン担当の大見です。 9月も中旬になり、日が落ちると肌寒いと感じるようになりました。 ただ、日中はまだまだ熱い!しっかりと裏切ってくれます…。 皆様、熱中症にはお気を付けください。油断は禁物です! さて、ドローン担当の私がお話するのは、 弊社が行っているドローンを使った「空撮」と「農薬散布」です。 まずは「空撮」のお仕事。 弊社ではCMや企業PRなど、様々な空撮業務を承っています。 空撮業務で難しいことは、 限られた時間の中で、監督が求める映像

          過ごしやすい季節が近づいてきました。

          今年は何か夏らしいことしましたか?

          こんにちは。 配信担当の淺野です。 世間では夏休みに入り キャンプにバーベキュー、夏祭りやプール イベント盛り沢山!夏真っ盛りな 今日この頃… 皆様いかがお過ごしでしょうか。 「みんなと」のメンバーは蟹江町にあるTAKUMI BRANCHにて映像体験イベントをやってきました。 配信体験ブースでは、 実際に原稿を読んで… ニュースキャスター風のYouTube配信を体験できるコーナーを作り、 小学生からお父さんお母さんまで、報道番組さながらの配信コンテンツを楽しんで頂きました

          今年は何か夏らしいことしましたか?

          きたる夏と僕たち

          どうも現場で走り回っている山川ボーイです。 梅雨が終わって本格的な夏が始まりまってきましたね。 夏の外ロケはすぐ脱水症状になってしまうので要注意です! 去年の夏も様々なところに撮影をしにいきました。 山に海に森の中とか…(日焼け、虫よけ対策必須です) ↓↓これは撮影で海に行った時の写真です↓↓ アシスタントとして 僕たち撮影助手は撮影機材に関する知識を身につけ、現場での引き出しを増やして臨機応変に動くことが求められます。だからすぐに答えを導き出す力が必要です。そして撮

          普段の業務はこんな事を...

          こんにちは 撮影部の山口です。 普段の僕の業務を少しお話します。 撮影現場の無い日には、機材チェックや撮影テスト等を行っているのですが 今回は、アナモフィックレンズを使用した撮影テストを行いました。 カメラのセッティングはもちろん、照明も自分達でセッティングします! 撮影部の先輩方にアドバイスを貰いながら、一緒にテストを行いました。 カメラの前で、カッコつけているのが僕です!! 会社には沢山の機材があるので、毎日色んなパターンのテストができます。 分からない事があれば、

          普段の業務はこんな事を...