見出し画像

一瞬で距離感が近くなる話題

今回は「一瞬で距離感が近くなる話題」というテーマでお話ししていこうと思います。

突然ですが、あなたは好きなゲームや漫画はありますか?

僕は『ハイキュー!!』というバレーボールの漫画が好きです。

この漫画は、それぞれのキャラが際立っていて、みんなが熱くて頑張っていて、キラキラしていて……

観ているうちに、いつの間にか一緒にプレーしてるような感覚になるんですよね。

この感覚は、最近観た映画で言うと『スラムダンク』にもありました。

これもすごく楽しくて、瞬きする暇もないくらいコンマ1秒がおもしろくて、 言葉通り手に汗を握った作品でした。

話を『ハイキュー!!』に戻すと、僕は田中というキャラが大好きなんですよね。田中を知らない人のために、どんなキャラかお話すると「ザ・凡人」という感じです。

でも実際は凡人なんかじゃなくて、チームのムードメーカーで裏表がなく、まっすぐで、誰とでも仲良くなるキャラなんです。

田中以外にも、この漫画ではみんなそれぞれに得意なものを持っています。

たとえば主人公の日向翔陽というキャラは、すごいジャンプ力とスピードを持っているんです。田中のスパイクも強いけれど、田中よりも優秀な人はごまんといる。

そんな中、田中が挫折しそうになるシーンがあります。

試合中、どれだけスパイクを打ってもブロックに何度も何度も弾かれてしまう。そこで田中が乗り越える、というシーンです。

そこで田中が言うのが、こんなセリフ。

「俺は普通の人間だと思う。体格とか能力とか、ガキの頃は自分を天才に違いないと思っていた。いや、中坊くらいまでは思ってたかも。いや、今でもちょいちょい思っているな。

でも、たぶん身長は180に届かないだろうし、運動能力に自信はあるけど。
バレー部の中で現時点で俺が1番である部分はない。それが何かを諦める理由にならないし、言い訳にもならない。つーか、そもそも普段そんなこと考えない。

でも、半年に1回くらい限りなくメンタルがマイナスになった時に思う、自分は平凡なんだと。ところで、平凡な俺よ。下を向いている暇はあるのか。できるまでやれば、できる。」

出典:『ハイキュー!!』

僕は漫画で見た時も、アニメで見た時も、めちゃくちゃ勇気をもらったんですよね。今回この記事を書こうと思った時に、真っ先に浮かんだのがこのセリフでした。

この記事で何が伝えたいのかというと、自分の読んできた漫画、やってきたゲームは、全部あなたを作っている要素の1つだということですね。

「こんなことを整理しても意味ないだろう」と思う方もいるかもしれませんが、この話題はすごく使えるんですよ。

試しに副業を『ドラクエ』にたとえてみます。

  • 初めは武器も持っていないレベル1の状態

  • スライムを倒してゴールドをゲットして

  • 最初の街でこん棒と木の盾をゲットする

  • すると、今までしんどかった敵が少し倒しやすくなる

  • また新しい敵が現れる

  • その敵も頑張って倒してゴールドをゲット

  • 次は、銅の剣、青銅の剣……という感じで武器も強くなる

  • そのうち、毒牙のナイフというように攻撃力だけでなく追加の効果も出てくる

何が言いたいのかというと、副業においても、初めのうちはみんなスキルなんて0のようなものですよね。

目の前の課題を解決して、アイデアとスキルを手に入れて、また同じように壁ができてそれを壊していく。それを繰り返すうちに、できることが増えていって、思わぬ副産物なんかも得られたりしていくんです。

これは一例でしかありませんが、僕と同じ世代の人にはすごく共感してもらえると思います。さらに、自分という人間を知ってもらえる上に、わかりやすく価値提供もできます。

だから、自分が過去好きだったものを洗い出して整理しておくと、ビジネスの場でもいろんな切り口として使えると思います。

ぜひ、今回の話をきっかけに掘り下げてみていただきたいと思います。

今回も自己分析の質問を5つ用意したので、ぜひやってみていただければと思います。

■自己分析のための質問
幼い頃〜今までで、それぞれ3つほど洗い出してみてください。

  1. 好きだった時間の過ごし方は?

  2. 好きだった場所は?

  3. 好きだったゲームは?

  4. 好きだった漫画は?

  5. 好きだった音楽は?

これらの質問は自分のエピソードも一緒に思い出して紐づけておくと、自分の引き出しが増えるのでおすすめです。今後、文章を書く時に役立つと思います。ぜひ試してみてくださいね。

46分間超!豪華ウェビナープレゼント
Kindle出版のコンテンツ作りで悩んでいませんか?
過去、僕が同じように悩み解決してきたことを全て詰め込みました。

【内容】
・年間23万円稼ぐための出版戦略
・副業経験0の人が成功するためのマインドセット
・もうコンテンツ作りに悩まなくなるライティングテクニック

などなど...!
今すぐLINEに登録して受け取ってください↓
https://tp5an1h4.autosns.app/line

【出版著書】
書く副業のはじめかた:初心者が印税で月1万のストック収入を得るための副業術

https://amzn.asia/d/j1zFs9G

#Kindle出版
#文章
#ライティング

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?