見出し画像

信用を科学する

今回は「信用を科学する」というテーマでお話ししていこうと思います。

僕は、現在カンさんという方にコンサルをお願いしています。そのコンサルティング料は、決して安い値段ではありません。
自分の人生の中でも、一番大きなお金を払ってコンサルティングをしていただいています。

正直なところ、お支払いする時には手が震えましたし、支払う時にカード会社に「高額ですけど、大丈夫ですか?」と確認が入るくらいの金額でした。

今では、本当にやってよかったな、と思っています。

たとえその金額でも「この人から学びたい!」と強く思い、人生を本気で変えたいと決心して飛び込んだんです。

この出来事を改めて振り返ってみて、どうしてこのような思い切った行動ができたんだろうと思ったんですね。


当時の自分を思い返してみると、僕は副業として『コンテンツビジネス』を選び、Kindleという形でたくさん生み出していきたいと思っていました。
それなのに、ぜんぜん文章が書けなくて、悩んで、嫉妬して、落ち込んで、もがいてもがいてもがき倒していたんです。

そんな時に、一つのコンテンツと出会い、そこでカンさんという存在を知りました。

カンさんの存在を知ってからというもの、Kindleで分からないことをYouTubeを調べればカンさんが出てきたり、ブログを調べればまたカンさんが出てきたりと、至るところでカンさんのコンテンツと出会いました。

僕は、このカンさんのコンテンツに触れるたび、カンさんという存在を強く信用するようになっていったんです。

そこで改めて、信用って本当に大切なんだな、と感じたんですよね。

そこから「信用の作り方」ってどうすればよいのか、ネットで調べてみたんですが、これがなかなか出てこないんです。

だから今回は、自分なりに考えてみた「信用の作り方」について共有します。

まず、信用の効能ですが、たとえば

・あなただからお金を払ってでも買いたい!学びたい!と思ってもらう
・あなたがおすすめしているものなら欲しい!と思ってもらう

こういったものが「信用」なのだと思います。

つまり、信用はお金と交換できるんです。
お金を稼ぐにはまず、信用を積み上げていくことが大事なんです。

では、信用はどうやって構築されていくのか?
自分なりに出した結論は、次の3つの要素に分かれました。

【信用構築の3要素】について

①人間性
これは当然、必要なことですよね。
信用以前の問題で、コミュニケーションの大前提で、地盤となるところです。

たとえば、

・早く返事をする、早くメールを返す
・相手に配慮する、リスペクトする
・言葉遣いに気をつける、上から目線にならない

など、人として当然のことが大事だと思います。

また、プライベートや過去まで全部話すということも、大事なことではないかと思います。

人に信用してもらうには、まず自己開示がとても大事です。
実績とか成果だけでなく、失敗している姿や弱みの部分まで、全部話すことが大切です。


②継続性
僕にとってのカンさんがそうだったように、あらゆる場所でその人をいつも見かけるということも大事なことです。

だから、毎日発信する、場所を変えてそこでも発信を重ねることで、その状況を作っていく。

この発信をするときに、特に気をつけてほしいこと。
それは、二次・三次情報の横流しではなく、一次情報をメインとすることです。

「一次情報」とは、生々しい体験、自分の経験、思い、感情など。
たとえば「悔しかった」とか「悲しかった」「嬉しかった」という感情がすごく大事なんですね。

「二次情報」とは、人から聞いたことや本で読んだこと、ネットで調べたことですね。これは「誰でも知っていること」や「聞いたことがあること」という感じです。

つまり、一次情報を使って「頑張っている」「悩んでいる」「積み上げている」という姿を見せるのが大事になってきます。

③価値提供
最後の価値提供。たとえば、

・いつも挨拶してくれる
・いつも有益な情報を提供してくれる
・いろんなことにチャレンジしている
・褒めてくれる、認めてくれる

これは全部価値です。
価値を拾うのは相手次第なので、いろんなアプローチで価値を提供することが大事だと思います。

以上が、僕なりの『信用構築の3要素』です。

この3要素は、1つ1つすべてがポイント制になっていて、信用が積み上がっていきます。

さらに、掛け算のようにもなっていて、1つでも欠けるとたちまち0になる

たとえば、
・返事は返さない
・上から目線になる
・すぐ否定する
・行動していないくせに言うことだけ達者

こんな人は、やっぱり信用が貯まっていかない。これはリアルに人間観察をしていても感じることです。

改めて、自分の行動を見直して、信用を貯められる人間になりたいなと僕自身も思います。

あなたも一緒に頑張っていきましょう!

46分間超!豪華ウェビナープレゼント
Kindle出版のコンテンツ作りで悩んでいませんか?
過去僕が同じように悩み解決してきたことを全て詰め込みました。

【内容】
・年間23万円稼ぐための出版戦略
・副業経験0の人が成功するためのマインドセット
・もうコンテンツ作りに悩まなくなるライティングテクニック などなど...!

今すぐLINEに登録して受け取ってください↓ https://tp5an1h4.autosns.app/line

【出版著書】
書く副業のはじめかた: 初心者が印税で月1万のストック収入を得るための副業術

#Kindle出版 #文章 #ライティング


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?