見出し画像

NARU未来創造部「AIをつかってみよう!!」

NARU未来創造部は「新しい技術に触れるワクワクと、新しい未来を創るワクワク」に出会える部活です。

当イベントでは毎回新しい技術に精通したゲストをお呼びし、その技術でどんなことができるか、どんな未来が訪れるのかを伺います。後半では実際に体験するワークショップや、それを活用してどんな未来が描けるかを参加者でワイワイと話し合います。


講師の紹介

今回のゲスト講師は山田大典さん(東京大学大学院情報学環 越塚研究室 特任研究員 | 株式会社MicheleHoldings代表取締役)です。

1985年 千葉県生まれ。
東京大学文学部卒。外資系のコンサルティングファーム、日米のスタートアップを経て、KDDIの担当部長に着任。
事業のグロースハックや新規事業創出に貢献

2016年 当社創業
新規事業創出、ターンアラウンド、チェンジマネジメント、DXを推進。
日米で事業投資・ベンチャー投資を実行

2019年 東京大学大学院情報学環越塚研究室研究員に着任
 ・未来研究を行う「未来社会研究会」の推進
 ・三井不動産東大ラボのスマートシティWGへの参画
 ・小田原市の行政DXWG / 市民満足度向上WGへの参画

その他公務
 ・KOBEスマートシティ推進コンソーシアムアドバイザー
 ・KOIN(京都知恵産業創造の森)スタートアップメンター
 ・石川県共助のビジネスモデル検討協議会(IUDC)理事
 ・神戸市AIの活用等に関する有識者会議委員

通称:山田先生

イベントの内容

1.AIについて

ChatGPT、Gemini、Copilotなど、色々な所から色々な機能が出てきていて追いつけてない人も多いかもですが、そもそもAIってなにができるの?を最近のAIニュースとともに説明。
良くも悪くも話題になっているGeminiのデモ動画ですが、初心者のぼくにもAIができることをイメージするのにわかりやすかったです。まだ観たことのない方はぜひ観てください!!


2.生成AIをつかってみよう!!

ここからはお待ちかねの実際にさわってみるワークショップ。事前に参加者の方に聞いたところ、ChatGPTを触ったことがある人は多かったですが、Gemini、Copilotまで触ったことがある人は少なく、動画、音声を生成したことがある人も少なかったです。ワークショップでは同じ質問をそれぞれのAIがどう回答するか聞いてみたり、歌詞や動画を生成してみました。

クラフトビールに興味がある方はクラフトビールをテーマにしたプロモーション動画を作成したり、ChatGPTに脚本を考えてもらい、映画を作っている方もいました。しかもこの時間がなんと10分程度です!!こんな短時間で、色々な作品がつくれるなんて驚きです。しかも初心者の集まりでも作れるというところに、誰もがクリエイターになるチャンスが出てきているのではないでしょうか!?

スマホからでも音楽を生成できちゃいます
つくってみた作品をお披露目

参加者の声

・こんなに簡単に作れるとは思わなかった
・プレゼン資料を作ることはできるかもだけど、それを人間が受け入れるかどうかの問題が残る
・労働から解放されることにつながって、人間はもっと哲学や娯楽の追求していく世の中になるだろう・最終的に人類はAIに滅ぼされそう
・AIと喋れるようになったらスナックや立ち飲み屋は消えるんだろうか?でも、人間には人間なりの楽しみがあると思うから、私はなくならないと思う。

次回イベントのお知らせ

次回は3月14日(木)19:30~21:30に開催。
人によっては敷居を高く感じるかもしれない伝統芸道である華道を、最新のデジタル技術を用いた新しいアプローチで体験!!

ゲスト講師には、デジタル技術を用いて伝統芸道への間口を広げる取り組みを行なっている方々をお呼びし、華道をなぜデジタル上で表現しようとしたのかというワクワクの原点を探ります。このイベントに参加したら、みなさんのワクワクを形にするひらめきが得られるかも!?

この記事が参加している募集

#AIとやってみた

26,733件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?