見出し画像

【英文記事に挑戦 No.779】ひらパー兄さんの世界進出

【この記事の内容は】

TOEIC専門塾「英語屋」講師が書いています 
・英文記事やウェブページから「TOEIC的」でありながら「大人が興味を持つようなネタ」を探してご紹介。
・読解問題もご用意していますので、ぜひ挑戦してみてください。
・一番最後には、簡単な和訳と解説も。

【Pre-Reading】

Netflix に加入している皆さんがうらやましい。私は Amazon Prime でも相当な時間を費やしているので、「ネトフリにまで加入してしまったら、仕事にならないぞ!」と自重しています。

でもでも、次々におもしろそうなドラマが配信されていますね。今日ご紹介するのは、先日制作発表された、日本人による原作、監督、主演のドラマです。既にご存知の方もいると思いますが、英語で紹介されている記事を読んでみるのも味わい深いですよ。

【問題に挑戦】

Q: 岡田准一氏の役割ではないものはどれ?(NOT問題)

(A) 主演
(B) プロデューサー
(C) アクション振り付け
(D) 監督

↓ 記事はこちら

記事を読んで、問題を解いてから次に進みましょう。

【Side stories】

岡田くんと言えば、関西では「ひらパー兄さん」。大阪府枚方市出身ということで、地元の遊園地「ひらかたパーク(通称ひらパー)」の CMキャラクターとして、おもしろ映像・画像を披露してくれています。

(検索すると、たくさん!)

そんな地元の兄さんのカッコいい姿を、世界の人に見てもらえるなんて、地域住民としてうれしい限りです。これをきっかけに、Netflixに加入するのか、しないのか・・。悩むなあ!

【正解&和訳】

Q: 岡田准一氏の役割ではないものはどれ?(NOT問題)
 (D) 監督

Netflix has announced the new series Last Samurai Standing.
 Netflixは発表した、Last Samurai Standing (直訳:生き残った侍)という新シリーズを。
The streaming service said in a press release Thursday
 このストリーミングサービス会社(=Netflix)は、木曜に記者発表の中で述べた、
that it is developing the show with Japanese actor Junichi Okada,
 同社が、日本人俳優の岡田准一とドラマを企画中だと、
who plays the lead role and
 (その岡田氏は)主演を務め、
also serves as producer and action choreographer.
 さらに、プロデューサーとアクション振付師としても務める
Michito Fujii will direct.
 藤井道人氏が監督する

👆この部分で、(D) 監督 が正解だとわかりました。岡田くん、(A)主演だけではなく、(B)プロデューサー、(C)アクション振り付けと、マルチな役割を果たすようですね。

原作についての記述も少し読んでみましょう。

Last Samurai Standing is based on
 Last Samurai Standingは~に基づいている、
the Shogo Imamura novel Ikusagami,
 今村翔吾氏の小説「イクサガミ」に、
which was previously adapted as a manga series.
 (この小説は)以前に、漫画化された(合わせて変えられた)

adapt(適応させる)の名詞形は adaptation。「映画化」「舞台化」は、それぞれ、
・a movie adaptation
・a stage adaptation
と言います。

映画よりもドラマシリーズのほうが、じっくりとその世界に浸れそうでいいですね。ああ~、やっぱりNetflix入ろうかなあ~!


こんなふうに、文法や語彙を押さえながらきっちり読む訓練をしたい方、「文法&読み書き」というクラスがお勧め。穴埋め問題を解けるだけの文法力なんてもったいない!一つ上の実力を付けるために、一緒に勉強しませんか~?

◆かゆいところに手が届く、そんな英語講座をお探しなら

この note を書いている古澤が代表を務めるのが「英語屋」で、こんな方にお勧めのスクールです:

  • スコアと実力、どちらも上げたい方

  • 文法嫌い・苦手を克服したい方

  • 自宅学習を無理なく習慣化したい方

  • 弱すぎず、強すぎず、適度なプレッシャーをかけてほしい方

グループ講座の他に、マンツーマン講座もあります。

無料説明会(=個別カウンセリング)も受付中。
このnoteを書いている講師、古澤弘美が直接お話しいたします。ぜひお気軽に。

◆『TOEIC® L&R TEST 難攻不落のPart7記事問題 完全攻略』

この note を書いている古澤の最新刊です。この1冊で、記事の読み方が大きく変わるはず。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?