渋谷区 代々木公園・目黒区・世田谷区でおうち英語|英語絵本と歌|小柳みか

東京都渋谷区在住の英語絵本講師小柳みか(社団法人音読協会認定) おうち英語の確かなメソ…

渋谷区 代々木公園・目黒区・世田谷区でおうち英語|英語絵本と歌|小柳みか

東京都渋谷区在住の英語絵本講師小柳みか(社団法人音読協会認定) おうち英語の確かなメソッドをもとにお子さまの英語教育や家庭での英語絵本読み聞かせをアドバイス。 3才娘とおうち英語実践中。英語にがてママにもできる具体的な方法をお伝えします。地域で読み聞かせ会開催中。

最近の記事

  • 固定された記事

英語絵本読み聞かせ初級講座への思い①|おうち英語ママへのメッセージ

おうち英語をずっと1人で続けられるか?限られた乳幼児期の時間をムダにしないために おうち英語を自己流で続けていた 私にとって常に気にかかっていたこと 大きく分けて3つあります。 もっともっとあるけど… 私と同じ間違いをして時間をムダにしないでほしい! 5分で読める記事です。 チェックしてみてください。 インストラクターになった理由は こちらから↓ (おうち英語を極めたい、活動したい方は代表理事による養成講座のご紹介ができます♪ 内容のご質問などお気軽にどうぞ) 1.他

    • 英語絵本の本当の楽しさを知るママチャレ講座|受講のご感想

      昨日「ママの英語絵本チャレンジ講座」略してママチャレ を開催しました! 今回の絵本は「DEAR SANTA」 受講者さまより早速ご感想をいただきましたのでシェアいたします! ①英語絵本の本当の楽しさを知るママチャレ講座|全体のご感想 私もお得だと思います!笑 というのも・・・ この絵本、普通に読むだけだと3分くらいで終わってしまいます。 それでは「英語絵本の本当の楽しさ」は ママにもお子さまにもちょっとわからないのではないかな・・・。 たくさんある英語絵本の中か

      • 娘を主人に(無理やり)預けてどうしても行きたいところへ! 英語絵本好きさんの聖地😊

        • おうち英語読み聞かせの盲点|ママチャレ講座のご感想

          一冊の英語絵本を1時間かけて紐解いていく 音読協会認定講座 「ママの英語絵本チャレンジ講座」 略してママチャレ。 つい先日新しく加わった大人気絵本 TIME for a HUG のママチャレ講座を開催しました。 受講ママさんより早速ご感想をいただきましたのでシェアいたします。 英語絵本「TIME for a HUG」ママチャレ講座|全体のご感想 今回ご受講のママさんは ご自身も海外在住経験のある英語力の高いママさん。 お二人のお子さんともすでにこの絵本を楽しんでいま

        • 固定された記事

        英語絵本読み聞かせ初級講座への思い①|おうち英語ママへのメッセージ

          おうち英語ビギナー向け|開講中の講座一覧

          注: 各講座とも日程が合わない場合は 参加者さまと相談のうえ決定します。 お気軽にお問い合わせください。 例: ・おうち英語の基礎講座を受けたいが、 子どもをパパに預けたいので土日に開催してほしい、 ・ママチャレを受講したいが寝かしつけの終わった 夜に開催してほしい ・友人と受けたいので開催可能な日程を相談したい 日程のご相談、内容についてのご質問は ①InstagramのDMにて ②小柳みかメール eigoehonmika@gmail.com ①おうち英語の基

          おうち英語失敗しない!新生活の環境づくり②子どもの成長編|渋谷区 代々木公園

          前回の記事からすぐ次を描く予定だったのが 子供が早々に春休みに入ると 自分時間が1秒もなくなるの忘れてました・・ そして新学期が始まったとたん発熱。 そのままGW突入であっという間に時間が経ってしまいました。 ※特に幼稚園予定のママさん お子さんとの時間は長期休みがガッツリありますので ご心配なく。。。 前回の記事はこちらをご覧ください↓ 今回は想定からすっかり抜けていた 「子どもの成長」の面からみたおうち英語継続のカギについて 記事にしておこうと思います。 今後、

          おうち英語失敗しない!新生活の環境づくり②子どもの成長編|渋谷区 代々木公園

          おうち英語始めたいママおすすめ有名絵本「TIME for a HUG」|渋谷区 代々木公園

          英語絵本インストラクターの小柳みかです。 地域でバイリンガル絵本クラブや おやこ英語あそびを開催しています。 少しずつ活動する中で英語絵本たのしい! おうち英語はじめたいです! というお声を必ずいただけるようになりました(うれしい) そんなママさん向けに私のおすすめ絵本をご紹介。 こちらです↓ 今回はこちらのおすすめポイントをお伝えします。 おうち英語を定着!こどもとの1日の流れに使えるフレーズ満載 「おうち英語」はとにかく英語を生活の一部として取り入れてしまうの

          おうち英語始めたいママおすすめ有名絵本「TIME for a HUG」|渋谷区 代々木公園

          おうち英語ママの視点|ママチャレ講座のご感想 渋谷区 代々木公園

          先日、一冊の英語絵本をじっくり読み解く 音読協会認定講座「ママの英語絵本チャレンジ講座」 略してママチャレ を開講しました。 今回の英語絵本は、おうち英語ママなら必ず出会ったことのある英語うた 「Old MacDonald had a farm」 ・・・の英語絵本です。 この絵本についてはこちらの記事にくわしく書いています↓ お二人の受講さまよりステキなご感想をいただきましたので シェアいたします! おうち英語っ子定番の歌絵本の奥深さ|一冊の絵本でもいろいろな楽しみ方

          おうち英語ママの視点|ママチャレ講座のご感想 渋谷区 代々木公園

          「おうち英語の基礎講座」|小中学の英語心配なかた、おうち英語って初めてきいたかた向け講座

          私の所属する音読協会では 幼児期から始めて「ドミナントバイリンガル」を育てる素地を作る 赤ちゃんからの英語絵本「初級講座」を展開しております。 ただ最近 渋谷区にしはら子育てひろばにて 英語絵本読み聞かせボランティアをして感じたことは 様々なご家庭の教育方針があり、 すでにお子さまの英語教育を熱心にされているかたも多いということ。 3才以下でインタープリ、英語教室に入っているかたもいらっしゃいますし 英語絵本もすでにお持ちで読み聞かせを行っているかたも。 すばらしいで

          「おうち英語の基礎講座」|小中学の英語心配なかた、おうち英語って初めてきいたかた向け講座

          おうち英語失敗しない4月新生活の環境づくり①時間がない編|渋谷区 代々木公園

          こんにちは。 絵本でおうち英語を広げる活動をしています、 バイリンガル絵本インストラクターの 小柳みかです。 まだまだ寒い日がつづいておりますが、 着実に春に向かっていることを感じる今日この頃。 (といいつつ明日は雪が降るとかなんとか) 4月から入園、職場復帰、転勤などで 新しい生活のスタートですね。 昨年の今頃は娘の入園に向けて 私も不安で落ち着かない心持ちで過ごしていたのを思い出します。 これまでと生活が変わることによって 親子関係がどう変化するのか、 「おうち英

          おうち英語失敗しない4月新生活の環境づくり①時間がない編|渋谷区 代々木公園

          おうち英語ママ向け|ママの英語絵本チャレンジ講座のご感想

          音読協会認定講座 「ママの英語絵本チャレンジ講座」 略してママチャレ。 先日リクエストいただき オンラインにて開講しました♪ 今回の参加者さま2名と 「Dear Santa」をじっくりたっぷり60分 (盛り上がって時間超過してしまいました💦) 講座の内容はこちらをごらんください↓ それぞれ幼児と小学生のお子さまを持つママさん✨ ご感想をいただきましたので シェアさせていただきます。  英語絵本チャレンジ講座ご感想①対話形式で楽しい!コツを掴んですぐ実践! (※お綺

          おうち英語ママ向け|ママの英語絵本チャレンジ講座のご感想

          おうち英語っ子の定番!知ってる!歌える!…それ本当に歌えてる?|渋谷区 代々木公園

          おうち英語を少しでもやり始めているなら この歌は必ず出会っているハズ。 日本語の「ゆかいなまきば」 いちろーさんのまきばーでー いーやーいーやーよー の歌ですね。 うちでも娘が1歳くらいからのかけ流しで 聞いていましたが …実はすごく難しい! 何となくで歌ってしまっていませんか? (私は何となくで歌ってました) でも音読協会の認定講師として この英語絵本にトコトン向き合った時に 多くの英語の曲がある中で 「この英語曲が必ずリストに入っている理由」 がわかりました

          おうち英語っ子の定番!知ってる!歌える!…それ本当に歌えてる?|渋谷区 代々木公園

          おうち英語の定番絵本「Dear Santa」で語りかけ強化と子どもの発語を!

          こちららの記事では クリスマス英語絵本「Dear Santa」の魅力をお伝えします。 季節外れ・・・ と思ったかた、ちょっと待って! 特に幼児期の子どもはイベントの日の意識はあまりありません。 季節の絵本を読むのも大切。 ですが、子どもの興味から絵本を選ぶことも大切です。 そして毎年来る一大イベントのクリスマス。 11月ごろから 英語絵本を検索して探して・・・ ↓ ネットなどで購入 ↓ 届いてからわからない単語を調べて ↓ 何度も練習して ↓ 子どもに読む ちょっと

          おうち英語の定番絵本「Dear Santa」で語りかけ強化と子どもの発語を!

          おうち英語を軌道に乗せるコツ|一冊の英語絵本をじっくり研究するのが早道

          「おうち英語」の基礎を知り、 幼児期にするべきことはわかった。 かけ流しも始めたし 英語絵本も数冊購入した。 ここまでこれたママさんパパさん素晴らしいです! 実際に良いとわかっていても行動をおこすかたはごくわずか。 すでに皆さんは他の方を大きくリードしたことになります。 (おうち英語ってまだよくわからない方はこちらをご覧ください↓) でもこんなお悩みありませんか? 絵本を子どもが聞いてくれない 自分の発音、読み方に自信がない 読んでるけどこれって効果あるの?

          おうち英語を軌道に乗せるコツ|一冊の英語絵本をじっくり研究するのが早道

          おうち英語継続の危機?長期休暇や帰省先でのおうち英語事情

          東京都渋谷区で英語絵本読み聞かせを行っています 小柳みかです♪ 次回のミニバイリンガル絵本クラブの日程は以下をご覧ください↓ 毎日コツコツおうち英語のインプット続けていますか? 「今日ちょっとやれなかったな・・」 という方、英語音源をかけることから始めてくださいね。 とにかく一日も早く始めること、 そして毎日続けること 簡単なことで大丈夫です〇 今回は長期休みなどで帰省した際に 悩みそうなこと、シェアします。 いつもと違った状況でも細く長く続けるためのコツも 参考に

          おうち英語継続の危機?長期休暇や帰省先でのおうち英語事情

          英語絵本を買うところから楽しむ!おうち英語のコツ|渋谷区おすすめ書店

          渋谷区にしはら子育て広場で『英語絵本の読み聞かせ会』を開催しております、 小柳みかです。 ありがたいことに読み聞かせ会にご参加のママさんより、 「英語絵本読み聞かせ始めました」 「英語絵本かわいい!もっと欲しいです」 とのお声をいただくように😍 赤ちゃんからママが読み聞かせる英語絵本、 本当にステキなものばかり! 私も英語絵本にハマり こあることに増えているのですが、 そんな私から見て 「ちょっとおもしろい本屋さん」 をご紹介します! それは… 代官山 蔦屋書店(つた

          英語絵本を買うところから楽しむ!おうち英語のコツ|渋谷区おすすめ書店