eighttwo✙α🌸noteで豊かな人生🌸

eighttwoと一緒noteを楽しみましょう!! eighttwoのサブスクリプショ…

eighttwo✙α🌸noteで豊かな人生🌸

eighttwoと一緒noteを楽しみましょう!! eighttwoのサブスクリプションアカウントです。 1日1テーマで2000字以上の記事を毎日配信!! 通常アカウントはこちらです👇 https://note.com/eighttwo

メンバーシップに加入する

■なにをするメンバーシップか 現役大学生eighttwoが考える新しい時代の生き方、世界を共有する会員制メンバーシップです。 ■特典① メンバーだけに全ての公開記事を共有。 eighttwo過去記事を全てみることができます。 ■特典② eighttwoが手掛ける共同運営マガジンに参加することでより多くの人にあなたの記事を届けることができます。 (2024年1月現在:マガジンフォロワー240名超) 🌻その他 特典 サークル内専用の記事投稿 メンバーシップ専用記事の閲覧 eighttwoの有料マガジン 閲覧 ■どんな人に来てほしいか note初心者の人。 フォロワーを伸ばしたい人。 PV数を伸ばしたい人。 記事の書きかたを学びたいひと。 noterのコミュニティを作りたい人。 ■どのように参加してほしいか 少しでも興味がある人は参加してほしいです!

  • eighttwo plus+メンバーシップ

    ¥480 / 月
    あと10人募集中
  • 👑eighttwo plus+ PLEMIUMコース

    ¥1,980 / 月
    あと15人募集中
  • eighttwo+all

    ¥49,800 / 月
    あと5人募集中

マガジン

  • 【EIGHTTWOマガジン】EIGHTTWOが広めたい記事

    • 47本

    ステキなクリエイターたちの素晴らしい記事をまとめています。 EIGHTWOがこの記事をもっと多くの人に広めたいという、完全なる独断と偏見に基づいた方法で記事を追加しています。 記事の追加数は一日0~1記事です。 とても少なく厳選された記事のみだけを追加することで、本当にクオリティーの高いクリエイターさんの記事のみを観れるマガジンとなっております。 ぜひフォローしてEIGHTTWOのおすすめ記事を除いてください。 ※追加することを好ましく思っていない方はご連絡ください。

最近の記事

  • 固定された記事

eighttwo➕メンバーシップ加入のすヽめ

こんにちは! eighttwoです。 みなさん、私の運営しているeighttwoのメンバーシップに参加していただいていますか? eighttwo plus+では毎日2000字以上の記事を配信しています。 つまり、このメンバーシップは、 eighttwoのオンラインマガジン配信 がメインとなっております。 🦚なにを配信しているか?ずばり、私は 一日1テーマ を格言に記事を書いております。 これは、私の生き方でもあります。 毎日ひとつ大きなテーマを持って生活

    • エンタメのプロデューサーになりたい!

      エンタメを形作るプロデュースをしたい。 そんな私の夢があるのです。 この記事は eighttwo plus+ メンバーシップの記事の一つです。 eighttwo plus+では毎日2000字以上の記事を配信しています。 今日のテーマは!!! 『 エンタメを形作るPになりたい 』です。 🐞Pって、、パパのことではありませんよ。 最近は勘違いされやすいからよくないよくない。 え、、 そんなこともないって? エンタメって言ってもいろいろと考えられるわけです。

      • 将棋のすゝめ

        本日はですね。 将棋初心者講座を行いたいと思います。 この記事は eighttwo plus+ メンバーシップの記事の一つです。 eighttwo plus+では毎日2000字以上の記事を配信しています。 今日のテーマは!!! 『 将棋のはじめかた 』です。 🐞1日1チャレンジと称しまして…様々なことを今年は始めようと思いまして、 このアカウントで私が新しくチャレンジしていることをあげているのですね。 おのうちの一つが将棋なのです。 もちろん将棋は昔からやった

        有料
        500
        • 習慣から作る自己のコントロール術

          ※上の記事を参照しております。 自分をコントロールする方法 基本的に潜在意識よりも顕在意識の方がよっぽど強いのです。 そのため自分で強い意志を持っても、結局本能に流されるということがしばしばあるのです。 一度顕在意識に乗っ取られた体を元に戻す、つまり潜在意識を優位にするのはかなり難しいです。 しかし、不可能ではありません。 その方法は 習慣づけで潜在意識を強めていく方法です。 習慣づけの大切さ習慣づけで私が行っていることは毎日の行動、何すべきかということを予め

        • 固定された記事

        eighttwo➕メンバーシップ加入のすヽめ

        マガジン

        • 【EIGHTTWOマガジン】EIGHTTWOが広めたい記事
          47本

        メンバー特典記事

          将棋のすゝめ

          「eighttwo plus+メンバーシップ」他に参加すると最後まで読めます

          本日はですね。 将棋初心者講座を行いたいと思います。 この記事は eighttwo plus+ メンバーシップの記事の一つです。 eighttwo plus+では毎日2000字以上の記事を配信しています。 今日のテーマは!!! 『 将棋のはじめかた 』です。 🐞1日1チャレンジと称しまして…様々なことを今年は始めようと思いまして、 このアカウントで私が新しくチャレンジしていることをあげているのですね。 おのうちの一つが将棋なのです。 もちろん将棋は昔からやった

          有料
          500

          なぜストレスばかり抱えて幸せになれないのか?

          「eighttwo plus+メンバーシップ」他に参加すると最後まで読めます

          eighttwoです。 この記事は eighttwo plus+ メンバーシップの記事の一つです。 eighttwo plus+では毎日2000字以上の記事を配信しています。 今日のテーマは!!! 『幸せになれない理由』🐞本来生きているだけでどれだけ幸せか 本来生きているだけでとても幸せなはずなんです 死んだらなにも変えられないんです。 死んだらどんな感覚も感じられないんです。 なにもないんです。 病気になって、入院したときのことを考えてみてください。 小さ

          有料
          500

          なぜストレスばかり抱えて幸せになれないのか?

          本を読むことで得られること

          「eighttwo plus+メンバーシップ」他に参加すると最後まで読めます

          eighttwoです。 この記事は eighttwo plus+ メンバーシップの記事の一つです。 eighttwo plus+では毎日2000字以上の記事を配信しています。 今日のテーマは!!! 『読書で人生をインポートしろ!』🐞読書とは読書とは本を読むことです。 しかし、読書にも良い読書と悪い読書があります。 良い読書は「良い本」を正しく読むことです。 悪い読書は「悪い本」を誤って読むことです。 ですから、ただ形式的に本を読めばよいということではありません。

          有料
          500

          本を読むことで得られること

          『生きる』を勘違してませんか?

          「eighttwo plus+メンバーシップ」他に参加すると最後まで読めます

          「生きる」ということを勘違いしている人たちがいます。 そういう人たちはとくに「都会の人」に多い気がします。 みなさんにとって、生きるとはどんな感覚ですか? そもそも生きている感覚がありますか? この記事を通して、私個人の視点からの「生きる」について考えていただけたらと思います。 eighttwoです。 この記事は eighttwo plus+ メンバーシップの記事の一つです。 eighttwo plus+では毎日2000字以上の記事を配信しています。 今日のテ

          有料
          500

          『生きる』を勘違してませんか?

          noterからkindle作家への道筋

          「👑eighttwo plus+ PLEMIUMコース」に参加すると最後まで読めます

          本日は、noterがkindle出版をしようとおもったときにどういう手順を踏めばよいかということをかなり具体的に記事にしようかと思います。 eighttwoです。 この記事は eighttwo plus+ メンバーシップの記事の一つです。 eighttwo plus+では毎日2000字以上の記事を配信しています。 今日のテーマは!!! 『 Kindle出版までの道のり 』🐞売れる本の内容とはなにを書けばいいんだろうという疑問は、数々の優良な記事を輩出されているnot

          有料
          2,000

          noterからkindle作家への道筋

          わくわくしているか、ということ

          「eighttwo plus+メンバーシップ」他に参加すると最後まで読めます

          eighttwoです。 この記事は eighttwo plus+ メンバーシップの記事の一つです。 eighttwo plus+では毎日2000字以上の記事を配信しています。 今日のテーマは!!! 『 わくわくして1日を過ごす 』🐞「わくわく」から遠のいている人の例人から指示されたことをすることが多い ネガティブなことを考えやすい 趣味がない インドア派 人と話すのが好きじゃない 挑戦するのが好きじゃない このうちの複数当てはまった人はよく聞いてください。

          有料
          500

          わくわくしているか、ということ

        記事

          潜在意識と顕在意識

          こんにちは! 本日のテーマは 「潜在意識と顕在意識」 についてです。 潜在意識とは 潜在意識とは意識して決めることができる意識のことです。 よく私たちのイメージする意識はこっちのほうでしょう。 ようは、頭の中で、こうしよう、ああしようと決めたことをそのまま実行できる意識です。 顕在意識とは 顕在意識とは、自分で意識的に変えることができない意識のことです。 いわば、本能的な意識で、自分でコントロールすることができません。 例えば、ゲームをあと10分つまて決め

          なぜストレスばかり抱えて幸せになれないのか?

          eighttwoです。 この記事は eighttwo plus+ メンバーシップの記事の一つです。 eighttwo plus+では毎日2000字以上の記事を配信しています。 今日のテーマは!!! 『幸せになれない理由』🐞本来生きているだけでどれだけ幸せか 本来生きているだけでとても幸せなはずなんです 死んだらなにも変えられないんです。 死んだらどんな感覚も感じられないんです。 なにもないんです。 病気になって、入院したときのことを考えてみてください。 小さ

          有料
          500

          なぜストレスばかり抱えて幸せになれないのか?

          本を読むことで得られること

          eighttwoです。 この記事は eighttwo plus+ メンバーシップの記事の一つです。 eighttwo plus+では毎日2000字以上の記事を配信しています。 今日のテーマは!!! 『読書で人生をインポートしろ!』🐞読書とは読書とは本を読むことです。 しかし、読書にも良い読書と悪い読書があります。 良い読書は「良い本」を正しく読むことです。 悪い読書は「悪い本」を誤って読むことです。 ですから、ただ形式的に本を読めばよいということではありません。

          有料
          500

          本を読むことで得られること

          『生きる』を勘違してませんか?

          「生きる」ということを勘違いしている人たちがいます。 そういう人たちはとくに「都会の人」に多い気がします。 みなさんにとって、生きるとはどんな感覚ですか? そもそも生きている感覚がありますか? この記事を通して、私個人の視点からの「生きる」について考えていただけたらと思います。 eighttwoです。 この記事は eighttwo plus+ メンバーシップの記事の一つです。 eighttwo plus+では毎日2000字以上の記事を配信しています。 今日のテ

          有料
          500

          『生きる』を勘違してませんか?

          noterからkindle作家への道筋

          本日は、noterがkindle出版をしようとおもったときにどういう手順を踏めばよいかということをかなり具体的に記事にしようかと思います。 eighttwoです。 この記事は eighttwo plus+ メンバーシップの記事の一つです。 eighttwo plus+では毎日2000字以上の記事を配信しています。 今日のテーマは!!! 『 Kindle出版までの道のり 』🐞売れる本の内容とはなにを書けばいいんだろうという疑問は、数々の優良な記事を輩出されているnot

          有料
          2,000

          noterからkindle作家への道筋

          わくわくしているか、ということ

          eighttwoです。 この記事は eighttwo plus+ メンバーシップの記事の一つです。 eighttwo plus+では毎日2000字以上の記事を配信しています。 今日のテーマは!!! 『 わくわくして1日を過ごす 』🐞「わくわく」から遠のいている人の例人から指示されたことをすることが多い ネガティブなことを考えやすい 趣味がない インドア派 人と話すのが好きじゃない 挑戦するのが好きじゃない このうちの複数当てはまった人はよく聞いてください。

          有料
          500

          わくわくしているか、ということ

          ダメな「自己紹介」🙅‍♂️はコレをしているから

          eighttwoです。 この記事は eighttwo plus+ メンバーシップの記事の一つです。 eighttwo plus+では毎日2000字以上の記事を配信しています。 今日のテーマは!!! 『 良い自己紹介をするためには 』🐞自己紹介をする場面は意外と多い自己紹介なんて学校で転校でもしない限りないだろうと思うかもしれませんが、そんなことはありません。 新しい人と出会ったときはどんな人もなにかしらの自己紹介をおこなっているはずです。 たしかに大勢を前にして自

          有料
          500

          ダメな「自己紹介」🙅‍♂️はコレをしているから

          ヒカルがヤバい!!

          まずはこの動画をご覧ください。👇(2時間半ありますw) eighttwoです。 この記事は eighttwo plus+ メンバーシップの記事の一つです。 eighttwo plus+では毎日2000字以上の記事を配信しています。 今日のテーマは!!! 『トップオブザトップYouTuber ヒカル』🐞ヒカルの動画の特徴ヒカルさんの動画の特徴は、 ・トーク中心の動画であること ・一本当たりの動画時間が異常に長いこと(平均1時間以上) ・カットが少ないこと です。

          有料
          2,000

          お願いです。読んだ人はkindle作家になってください

          eighttwoです。 この記事は eighttwo plus+ メンバーシップの記事の一つです。 eighttwo plus+では毎日2000字以上の記事を配信しています。 今日のテーマは!!! 『 kindle作家になって! 』🐞kindleとはkindleとはオンラインで読める電子書籍サービスです。 要は、紙の本をタブレットなどの電子版で読めるということです。 神のペーパーブックよりも安かったり、持ち運びの便がよいということもあり、最近よく使われるサービス

          お願いです。読んだ人はkindle作家になってください

          『合格体験記』を読んでも合格💮できない理由。

          eighttwoです。 この記事は eighttwo plus+ メンバーシップの記事の一つです。 eighttwo plus+では毎日2000字以上の記事を配信しています。 今日のテーマは!!! 『 合格体験記を読む奴は失敗する 』🐞合格体験記って?まずまず合格体験記ってなんのためにあるのかって話ですよね。 それは、塾とか学校が自分たちの実績を世間に公表するためというのが一番大きいのです。 もちろん、合格した人におめでとう!という気持ちがあるのは間違いないです。

          『合格体験記』を読んでも合格💮できない理由。

          👑映画館がヤバい!!

          eighttwoです。 この記事は eighttwo plus+ メンバーシップの記事の一つです。 eighttwo plus+では毎日2000字以上の記事を配信しています。 今日のテーマは!!! 『 映画館業界に物申す 』🐞映画館はもうオワコンかNETFLIXやDISNEY+などといった動画配信サービスが映像業界では主流になってきました。 その結果、私たちはますますテレビを観なくなり、代わりに、配信サービスのドラマなどをみるという生活に一変しました。 そんななか

          有料
          2,000

          YoutuberになるFirst Step

          eighttwoです。 この記事は eighttwo plus+ メンバーシップの記事の一つです。 eighttwo plus+では毎日2000字以上の記事を配信しています。 今日のテーマは!!! 『 Youtuberになります!! 』🐞Youtubeへの挑戦なぜいまごろなのか? これを読むみなさんはそう思うでしょう。 Youtubeの世界は様々な芸能人、タレントの参入により、いまや大レッドオーシャン時代。 今から、なにもしらない素人が参入してうまく世界じゃない

          有料
          500