見出し画像

景色を眺めて

アラームがなる前に起きてしまって、毎度のごとく、窓辺に座って、外を眺めた。

霞み、雲谷(もや)、霧、雲。

谷間に発生したそれは、次第にその色合いを濃くしていった。

それは、そのまま、谷間にまとわりついていた。

そんな現象を眺めて、ふと。。??

何もない(様に見える)空間に雲が発生する要因は理解できる。

水で考えれば解りやすい。

水は、通常なら液体だが、冷えれば個体になり、熱せられば気体となる。

空気中の気体(特に水蒸気)は、氷雪(雹や霰)になったり雨になったりして、海へ向かい、海水は熱で気体となって雲を生む。

宇宙空間で、宇宙空間にあった気体が(その気体がどうして発生したのかは?ひとまず)より集まってその密度を増していって、やがて個体を生んだ。星の誕生。

と。
ここまでは理解できよう。

しこうして、
では、生命は?

生命はどうして誕生したのだろう?

そこが謎だ。

そもそも、生命とは?

「生物学はHOW?を語ることはできるが、WHY?には答えられない」←『できそこないの男たち』(福岡伸一・著、光文社新書)より。

山の谷間から発生していくモヤを眺めながら、命とは?
どうして生命が発生したのだろう?

と、思った。

考えたって答えはでない、そういうことが世の中には多い。

そこで、だからムダと放棄してしまうか、

今は解らないけどいつかわかる時がある(だろう)として忘れないでいるか、

どちらが重要か。
自分の頭で考えた方がいいに決まってる。

そうして、
考えても判らない時。

自分にはわからないけれども、とにかく、世界はこうなっている、その人はそういう人、と先ずは認識する。放棄とか批評とか拒否とかしないで。

先ずは認める方がいいと、

最近ようやく解ってきた。

私は、とかくゴチャゴチャと言い過ぎていた、そうして生まなくてもいい摩擦をおこしてきていた、と凄く反省しているこの頃なのである。

言うにしても、もっともっと言い方(と言う相手)に気をつける必要があった。

自分の言動を相手がどう思っているか?を全く気にもせずに、調子にのってペラペラ喋って、後になって痛烈な言葉で反発されたことが、5月下旬にあって、私はもぉ~~~~もぉ~スッカリ落ち込んだ。

続く

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?