マガジンのカバー画像

総帆展帆レポ

8
帆船日本丸の総帆展帆!船の上では何が起きているの? 展帆ボランティアの目線で、展帆の様子を記録します。
運営しているクリエイター

記事一覧

「チラシの絵の人」になった日!

2024.04.06 : 甲板ボランティア & リフレッシュ訓練 +αで新規ボランティア養成訓練の見学 といういろいろな内容が詰まった記録になりました! ちなみに 記録内で触れている「チラシ」「ポスター」とはこちら。 こちらのチラシのイラストを描かせて頂きました…! 密かに「いつか描かせていただきたいな…」と思っていたことが現実になって驚いておりました。ありがとうございます! これからもどんどん記録を描かせていただきたいと思います。

【ベンディングセイル】帆の取り付けってどうやるの?

帆船日本丸で、2月末に行われた〈ベンディングセイル〉。 あの重い帆をどうやって運ぶんだろう… それに3ヶ月ぶりに登るけど大丈夫かな…と あれこれ心配していましたが、参加してみたら楽しかったです! 昨年5月に初めて日本丸を見学したとき、 無線室で展帆ボランティアの存在を知ったので 私的に思い入れ強めスポットです。 あのときのガイドボランティアさん、教えていただきありがとうございます…! 日本丸の乗組員さんによる講評 記録をお見せしたところ、コメントをいただきました!

新人ボランティア目線で見た総帆展帆のウラ側!

もうすぐ今年度1回目の総帆展帆! 訓練を終えたばかりのボランティアさんも参加するのでは…?ということで、展帆日のウラ側の様子をまとめました。 これから参加される方はもちろん、 展帆に興味あるよ!という方にも届きますように! 作業中の様子は他の記録でもまとめているので、 今回は作業前後の様子をお送りします。 明後日の4月21日(日)が今年度1回目です。 こっそりリンクを貼っておくので、気になった方はぜひ!

展帆ボランティア養成訓練に参加される方へ送る記録✏️

帆船日本丸はそろそろ展帆ボランティア養成訓練の時期! ということで参加される方へ向けた記録です。 気が向いたら追記等するかもしれません…! ちなみに翌日はしっかり筋肉痛になりました! 安全に登るためにも筋トレしなきゃ…!と思ってはおりますが、マストに登ること自体が筋トレになりそうな勢い。 養成訓練に参加される方のご参考になりましたら嬉しいです。

+2

【総帆展帆:2023.11.19】風見鶏を発見した回✏️

+3

【総帆展帆:2023.11.03】一本のロープの上でしゃがむチャレンジ✏️

展帆のときのまっしろ作業服の記録

+2

【総帆展帆:2023.10.22】初参加なのでひたすら先輩についていく