見出し画像

ルキシロン エコパワー125

■ご協力のお願い


「メーカーのストリングの評価基準を作る。」
そんなサービスを絶賛開発中です!
皆様のガットの感想を集め、それをデータ分析します。
今まで使ってきたガットも含め回答をお願いいたします、6問で終わります!

どうも!Strings Proです!

今回はエコパワーのインプレ!

2023年3月に発売開始したエコパワー
100%再生利用可能なペットボトルを原料に開発されたガットで、昨今話題のSDGsを意識した商品となっております!

せっかくなら性能が良いから継続して使用できる持続可能性も意識したいところ!

果たしてその使用感は如何に⁉

■スペック

○スペック

ゲージ : 1.25mm
タイプ : モノ・フィラメント
素材 : リサイクルポリエステル
形状:6角形


※ピュアストライク100にテンション48ポンドで使用しました。

■インプレ

○評価

・スピン性能 ★★★☆☆
・打感の硬さ ★★☆☆☆
・反発性   ★★★★☆
・ホールド感 ★★☆☆☆
・テンション維持率 ★★★☆☆


思ったよりもパワー系のガットでサーブやフォアの出力は上がりました!が、劇的に変わるわけでも他に特筆すべき特徴はないので+αを求めるプレーヤーには物足りないでしょう。

反発性はブラックコードに近いですが、エコパワーの方が球離れが早く打感がボヤけ、球を潰す感覚に欠けてました。特にフラットドライブ系は回転を掛ける前にボールが飛んでしまいます。アルパワーや4Gなど「球を潰せる」ガットが多いルキシロンですが、これらのガットとは一線を画しています。

打感は硬くなく身体への負担は少ないです。引っ掛けて打つスピン系のショットは多角形の特性とガットの反発性を利用して打てるため、フィットしやすいでしょう!厚い握りでワイパースイングをするプレーヤーは一度使うと良いかも。

■おすすめしたいプレーヤーとラケット


・ヘビースピン系のストローカー
・ピュアアエロなどスピン特化系ラケット


厚い握りでスピンをかけるストローカーが使うと面白いでしょう。

スピンのかけすぎで球が失速する人は、球に勢いが加わり決定打が多くなると思います。コントロール性も比較的期待できるので、ストロークの収まりが悪ければぜひ!ピュアアエロなどのスピン系ラケットで張り上げましょう。

ボックス系は回転が全く掛からず棒球になりやすいですし、球を潰して打つ感覚は薄く避けた方が良いでしょう。

■まとめ


ルキシロンとは思えない反発系ガット!僕にはもう少し球を潰す感覚がほしかったなぁという印象です(レビューにもモロに顕れてますね笑笑)

ここさえクリアできればリピートで使っていけるガットなので、今後の新作に期待です!!

↓他の記事はコチラ↓

・ラケットの構造からあなたにとっておきの商品をご紹介します!

・元ストリンガーの視点からガットの基礎を大解剖!
プレースタイルごとにおススメの商品も紹介してます

・あまり教えてくれないグリップの情報を大公開!

・プレースタイルに合ったガットとラケットの組み合わせをご紹介!
今のプレーにもう一味加えたい!という人におススメの記事です

【公式SNS】
・X
https://twitter.com/strings_pro

・Instagram
https://www.instagram.com/strings_pro?igsh=ZmdoaGlseXBlaHB0&utm_source=qr

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?