えぐ@メディカルトレーナー

お客様の「姿勢」を改善して人生を楽しんでもらうことに命をかけている理学療法士です。 (…

えぐ@メディカルトレーナー

お客様の「姿勢」を改善して人生を楽しんでもらうことに命をかけている理学療法士です。 (ヨガインストラクター/健康運動指導士/セミナー講師) ✴︎科学的に姿勢を見る血糖値コントロール方法 ✴︎姿勢は腸から作られる簡単腸活方法 ✴︎義務教育レベルの動き方のコツを紹介

マガジン

  • これだけやっていれば健康的にダイエット成功するよマガジン

    仕事でクリエイティブでいなければならない人・育児・家事で忙しい人、そんな多忙を極める毎日で自分の身体を見直せない人でも、「これだけやってれば健康的にダイエット成功するよ。」という方法をお届けします!

  • お気に入り記事まとめ

    読者様の「今日も最高の1日にできるように」何かしら持って帰ってもらえるように作り込みました!このマガジンを読んでいただければ、EGUってこんな人なんだなぁ。っと分かっていただけるくらいさらけ出して書いています。

  • 毎日10分音声ブログ

    雑談・健康情報などを毎日10分の音声で綴ります。 何かをしながらラジオ感覚で聴いて頂けたら嬉しいです。 いつまでも軽やかに動ける身体になるヒント満載です♪

  • 「白い巨塔」から学ぶダイエット脳!

    【注:このマガジンはただただ暑苦しい文章です。】 白い巨塔って知っていますか?何度も何度もリメイクされている。 大学病院の確執とガン治療をテーマにした、山崎豊子先生の小説です。 その中でも2003年のドラマはもう最高!! そこからは様々な分野でも共通する大切なことが! ダイエット脳にかけて分析しています。(全5回です。) みなさまの人生に役立つはずです!

  • 8割の人が知らない。基礎代謝量の裏側!

    筋トレして基礎代謝量をUPしたら痩せよう!そんな広告がいっぱいあります。 実はそれ半分以上、ウソ!正しい基礎代謝量の扱い方をシンプルに分かりやすくお伝えしています。あなたのコーヒー代で買えちゃう「この真実」は必見です!!

最近の記事

  • 固定された記事

【江口俊プロフィール】

こんにちは!江口俊です。 ご興味もっていただき、ありがとうございます。 整体を受けたい、トレーニング指導をお願いしたい、そんな方は直接メールをしてくださると嬉しいです。 お気軽にどうぞ! eguchishun02@gmail.com 【江口の実績】自慢するわけではないのですが、怪しい人じゃないよ~。ということをお伝えするために、これまで頑張ってきた実績をここにお見せします。 (余計に怪しいかな) ◉ 延べ1000人健康サポート! 「1万人をサポートしてきました!」

    • ストレスが溜まる前に!人間関係を改善するマインドフルネスの実践法

      【ストレスが溜まる前に!人間関係を改善するマインドフルネスの実践法】   そんな人生の先輩方に「相手は変えられない。自分を変えろ!」なんて言えるわけ無いじゃん? 根性論では救われないんよ。     数年前ですかね、50代のお客様が入店するやいなやー。 「もう、ストレスがすごくて。顔が固まってしまって!」 っと。     その時は膝の整体なんて、そっちのけでお話伺いました。     どうやら、ご本人様のお店のオーナーとの人間関係ストレスらしく。 でも周りのスタッフはとっても良い

      • 誰でも簡単にできるうつ予防法

        【誰でも簡単にできる“うつ”予防について】 ある40代女性の明るい、声も大きくってニコニコしているお客様がいたんですよ。 「江口先生、知っている?私うつ病だったんだよ?」 びっくりしました! それで改めてうつ病って誰にでも起こり得るものだなぁと実感しました。 「私、どこに行っても治らなかったから、有名な先生が大阪にいるって聞いてね。  すぐ行ったの、そしたらまずは食事だって。プロテイン飲みなさいって。」 ほー。 プロテイン! たったそれだけ? プロテインだけで

        • 慢性下痢を超低カロリー食で改善

          【慢性下痢を超低カロリー食で改善】 元職場の先輩が慢性的な下痢で悩まれていたんですよ。 電車通勤でも度々トイレがやばくなったら途中下車していたり。 ぜったい辛いですよね。 私も過去は荒んでましたよ。 緊張するとちょっと下痢っぽいのが当たり前。 奥さんからは「また下痢?笑」 と言われ、お腹弱いキャラ確定してました。 今はドリンクを使った断食と、発酵キャベツのおかげか 花粉症すら改善して、ほぼ毎日のバナナうんち! これはたまたまなのかな? でも「超低カロリー食」が腸内

        • 固定された記事

        【江口俊プロフィール】

        マガジン

        • これだけやっていれば健康的にダイエット成功するよマガジン
          222本
        • お気に入り記事まとめ
          11本
        • 毎日10分音声ブログ
          110本
        • 「白い巨塔」から学ぶダイエット脳!
          5本
        • 8割の人が知らない。基礎代謝量の裏側!
          3本
          ¥300

        記事

          お菓子をやめないでスリムになる方法

          動画ではコチラ ⇛ https://www.youtube.com/watch?v=QNzPf1A11zI 「いやね、もう無意識に食べているよね。」 「娘にも言われるもん、味わって食べなって。」 最高に痛快に自身のお菓子中毒を語ってくださった方がいました! 朝は遅くに食べて昼と一緒。 だから3時のおやつタイムが欲しくてね。 忙しくて食べられなかったら「あっ。今日お菓子食べてないや!」 と、夕食後にぺろり。 (そんなの太るよ!)とか言われたら「あぁ、せめてアイスで~。」

          お菓子をやめないでスリムになる方法

          新社会人の過去の自分へ

          【新社会人の過去の自分へ】 これを読む皆さまが学生ってことはないと思うんです。 なんせ私のブログテーマはキャリアアップを謳っておりますから。 何かしら自分の仕事をスキルアップしたいとか、 別の稼ぎ所・キャッシュポイントを増やしたいとか、 20代~30代前半な方なのかと。 (もともと後輩のために始めたこともあり) 私自身、30代後半に入りまして、社会人になって10年以上経ちました。 子供も2人おりまして、 下の子は小学一年生になりました。 ランドセルを担いで、 う

          新社会人の過去の自分へ

          眠れない時はヒツジより〇〇〇〇だよね!

          眠れないと痩せない!     これはいつぞやかにお話ししました。     各ホルモンが盛んに分泌されるとき、 そういう理はあとにしても 身体で「睡眠」の大切さは皆さんもご存じのはず。     でも、眠れない夜もある!     そんな時はー     ヒツジを数えよう!     っと、聞いたことがあると思いますが、 あれって何でですかね~?     結果から言えば、 2002年のイギリス、 オックスフォード大学の研究で むしろ、脳が覚醒してしまう。     という残念な報告もあり

          眠れない時はヒツジより〇〇〇〇だよね!

          リクエスト回答!更年期障害の解決策

          【リクエスト回答!更年期障害の解決策】 更年期障害について教えて!   というリクエストいただきました。     とは言え、お前男だろうがっ!?     経験していないもんが口にするなっ。     なんて言われたり、思われる方もいらっしゃるかも。       ただ私は普段リハビリで 更年期を経てきた方のお話をたくさん聞きます。       そして知ります。     「人それぞれ過ぎて、これやれば!なんて無い」     それだけ女性ホルモン(エストロゲン)自体の 作用が多い

          リクエスト回答!更年期障害の解決策

          ダイエット成功には意志より環境

          【ダイエット成功には意志より環境】    最近はある商品を売らなくしました。     プチ断食の動画です。     多くのお客様からは 「これは一生の宝物です!」     と、言われた江口式ダイエットドリンクを 使ったプチ断食。     ネーミングセンスの無さはさておき、 本当に実践すれば誰だって痩せるもの。      でも、情報だけではダイエット成功しない 方も出てきました。。。     そこで思います。     人によってなのか?       いや、ヒューマンエラーじゃ

          ダイエット成功には意志より環境

          夜はちみつダイエットって知ってる?

          【夜はちみつダイエットって知ってる?】 夜にはちみつ?   それで何が良いの?     これがダイエットの大切な一要素   「良質な睡眠」     が、手に入るのです!!     食べる美容液ともいわれる「はちみつ」     それを寝る前に小さじ1杯なめるだけ。       安心してください。     はちみつは糖質の種類は単糖類。   消化もゆっくり、 胃腸に負担はかけません。     ヨガのアーユルヴェーダを知っていますか? おばあちゃんの知恵袋的な 生活の知恵がつ

          夜はちみつダイエットって知ってる?

          痩せるPFCバランスは?

          【痩せるPFCバランスは?】 PFCって何?   と言う方のためにちょびっと解説。     三大栄養素 P:プロテイン=タンパク質 F:ファット=脂質 C:カーボ=糖質     1日の摂取エネルギーの 三大栄養素をどれくらい摂るのが理想なのか。 という話です。     このバランスが P:13~20% F:20~30% C:50~60%     が、理想だよ。って言われます。       正直言って、このバランス論は あんまり使えないんですよ。     一生懸命ダイエットを

          痩せるPFCバランスは?

          早食いの人は奴に気付くチャンス!

          【早食いの人は奴に気付くチャンス!】 「早食いなんです、私!  たぶん早死にします、あははは~。」      いや、笑っている場合じゃねぇっす。     ただ! いくらデメリット言われたり、 脅かされたりしたって「分かっちゃいるけどね」に なってしまうのが大抵ですよね?     これ、何でだと思いますか?     早食いはただの一つの現象。     もしかしたら、その奥には「奴」がいるかも!!       ─────────────────── ▼ 気をつけろ!奴が潜ん

          早食いの人は奴に気付くチャンス!

          生理前に食欲暴走してしまう対策

          【生理前に食欲暴走してしまう対策】 生理前の暴食が解決する 簡単!シンプル!一点突破の対策をお伝えします。     これ見直してもらえれば ほとんど解決できるんじゃないでしょうか?     「糖質が・・・糖質じゃなきゃダメなんじゃー!!」      あるお客様に生理前の食欲について そう言われました。     そうかー、なるほどなぁと。     間食がやめられずに悩んでいたんです。     私は言いました。     「間食はやめずにしましょう!」     えっ?いいの?  

          生理前に食欲暴走してしまう対策

          無駄が教えてくれること

          【無駄が教えてくれること】    これって無駄だよなぁ。   って、分かっていながらもやっちゃうことありません?     他人から見たら無駄そのもの。     でも、自分にとっては必要不可欠なものだったりしますよね。     でもでも、その奥には?     身体の勉強をしていると、 時折、物事の真理。 全てのものは一軸ではなく、最低でも二軸。 バランスなんだよって教えてもらえることがあります。     今日はその例を一つ紹介します。     ─────────────────

          無駄が教えてくれること

          大推薦絵本!みえるとかみえないとか

          【大推薦絵本!みえるとかみえないとか】 パラリンピックが行われている最中 私の心が揺さぶられる絵本に出会いました。     「みえるとか みえないとか」     家に帰るなり、奥さんから     「あー、それ絵本読んで感想書いて。  娘の宿題なの。」     正直、     えー、それやらなきゃダメなの?     って、はい。言っちゃいました。       じゃあ、仕方ない。 チューハイでも飲みながら読むか。       と、読んでみたら、すごい!!       ───

          大推薦絵本!みえるとかみえないとか

          筋トレって毎回同じ内容でも効果あるの?

          【筋トレって毎回同じ内容でも効果あるの?】   ある美人ダイエッターに 相談されました・・・     「毎回、同じ筋トレメニューを  しているんですが効果あるんでしょうか?」     この問いには明確な答えがあって もしも、むきむきマッチョになりたいなら 効果は薄れていき、目標には届かないし、     何かスポーツパフォーマンスをUPさせたいなら やっぱり身体が慣れてしまって パフォーマンスは維持レベル。       でも、あなたが目指すものは何?       ダイエット!

          筋トレって毎回同じ内容でも効果あるの?