見出し画像

伊香保周遊の旅③榛名神社七福神巡り

榛名神社に行ったのは今回で3回目です。ここはパワースポットに挙げられたいる本当に気持ちのいい神社です。一般的に原宿の明治神宮とか大宮の氷川神社などもパワースポットに入るらしいのですが…私の感覚ではちゃうねん!と思います。それを言うと夫が、
「都会の人からしたら明治神宮もパワースポットなんだよ」
と言った。ああ自分はもはや都会の人ではないんだなぁとちょっとため息。
でも、この榛名神社は本当にマイナスイオンに溢れているようで、いるだけで心が洗われるような所です。

寿老人

境内の中に七福神の像があるのですが、1回目に来た時は6つまでしか見つけられませんでした。2回目は確か7体全部見つけられたと思います。今回はどうかな?

布袋
福禄寿
恵比寿
弁財天

ここまでで5体見つけられました。川沿いの道を歩いて来て、今度は階段を上っていきます。残りの七福神にあえるでしょうか?

大黒天
双龍門
拝殿

本社の建物がちょうど工事中で屋根が建材で覆われていました。なので、かなり寄ったアップの画像になっちゃいました。
お参り終えたところで七福神6体にしか出会ってません。降りながらもう一度見落としがないか見て参りましょう。

神橋
毘沙門天

正門?の脇にいました。来るときは直接門を通り抜けたので気がつかなかったんですね。
写真がすべて逆光で見づらいのですが、ここ、お勧めです。また機会があったら行ってみたいと思っています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?