見出し画像

フラダンス HOANUI


淀川アーバンフロントには、様々な体験教室
がやってくる。

以前の楽しい楽器のジャンベもそうだったし
セグウェイの試乗会もなかなか楽しかった。
パラグライダーも前回、やっていた。


今日もカヌー教室のテントの向こう側に何か
やっているのがチラリと見えて、カヌー教室
の合間を縫って、そのアクティビティを観察
する。なるほどフラダンスである。


あの激しい腰振りをするタイプのものでなく
優しい踊り、フラダンスである。その優雅な
手の動きや滑らかな体の動きに引き込まれる。


手の動きをフラフラと揺らす事から『フラ』
という名前が付いたというのは出鱈目であり
フラは『踊り』を意味する言葉なのだという。
腰の動きとか足のステップも直線的なもので
なく横スライドしていく感じがとても優雅な
ものである。踊りがとても女性的で優しくて
とても美しい。今回見たダンスは女性だけが
踊る事を許されるタイプのものと眺めながら
思った。私が知るフラダンスの原型は火山の
女神ペレをなだめる為に妹のヒイアカが踊り
を見せたのが始まりという程度のもの。


おっと、カヌーのインストラクターの時間、
もっと見ていたいのを、数枚の写真を撮って
カヌー教室のインストラクターをやった後に
再び見に行くと、フラダンス教室は終わって
いてガッカリしたのである。



もう、帰り支度をされていたので、とても
残念だと告げると何と目の前で踊って頂き
それはもう感動もので写真を撮らせて貰い
ながら、ブログに載せる事の許可も頂けた。


IPHONEで音楽を流されて、それに合わせて
目の前でプロの女性がこうして私の目の前で
踊って下さるなんて、なんて至福の時間。


終わりにはスナップ写真まで応えて下さった。
感謝である。


男の私がフラダンスを踊る事はないと思うが
この女性達のメンバーの踊る姿はまた見たい
と思ったのである。


このフラダンスは、ポリネシアンダンスの
教室で、『HOANUI』という名前のもの。


HOA=仲間、NUI=大きい、の意味。
このダンスを通じ、仲間が増えていく中で
自身を大きく成長させていくという何とも
良い名前だと思う。


同じこの場でアクティビティを教える側と
いう事では、私からすれば同じ仲間である。
だから、私は出来るだけ同じフィールドで
楽しい時間を共有させていただいた活動は
ブログにこうして載せていきたいのである。



#HOANUI
#フラダンス

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?