見出し画像

南禅寺 水路閣〜疏水公園 紅葉編


南禅寺 水路閣(ナンゼンジ スイロカク)
南禅寺の境内の中を横切る琵琶湖疏水の水路橋ゆえ
その境内の景観に配慮をし、田邉朔郎が設計及び、
デザインを行ったもので、橋脚には景観にも映える
レンガ、花崗岩造りのアーチ型のものとなった。


この疏水用水路橋の事を『水路閣』と呼んでおり、
寺社仏閣内に商業的な建築物が融和している世界的
にも珍しい有名な観光スポットとし、多くの観光客
が訪れている。見事なレンガ造りのアーチを間近に見る事も触れる事も出来るのが素晴らしい。京都に
相応しく、普通に着物姿の女性の姿がこの風景の中
に溶けこんでいるのが良い。また、上部にある水路を水が流れている様子も眺める事が出来る。



琵琶湖疏水(ビワコソスイ)


明治2年に東京へと都が移り、産業も人口も急激に
衰退してい<京都にあり、第3代京都府知事だった
北垣国道は、京都に近く水量豊かな琵琶湖に着目、疎水を開削する事により琵琶湖と宇治川を結ぶ舟運
を開くのと同時に、水力、灌漑、防火などへと利用
し京都の産業振興を図ろうとした。


この疏水工事の御用係に選ばれたのが、明治16年
工部大学を卒業したばかりの田邊朔郎。


工事は最も難関が予想された第1隧道(トンネル)
から取りかかる事になり、施工方法についても東西
両口からの掘削の他、わが国初の試みとして途中に
堅抗方式も採用している。


ここのインクライン(傾斜鉄道)はわが国初めての
試みで、これによって舟を南禅寺の平地に下ろし、
舟から鴨川まで鴨東運河で結ぶものである。


明治24年には米国コロラド州アスペン水力発電所
を参考にした日本最初の水力発電所が蹴上に完成、
同年11月に送電を開始。インクライン運転動力も
この電力を利用、水力発電は新しい産業の振興へと
絶大な能力を発揮し、京都市の発展の一大原動力と
なったのである。


疏水工事は、明治18年6月に着工して以来、数々
の困難を乗り越えて同23年3月には大津から鴨川
落合まで完成し、それより以南は明治25年11月
に着工し、明治27年9月に完成した。


当時の我が国の重大な工事などはすべて外国人技師
の設計監督に委ねていた時代にあって、琵琶湖疏水
工事は、日本人のみの手により行われた国内最初の
近代的大土木事業でもあり、明治時代における日本
の土木技術水準の到達点を示した近代遺産として、
平成8年6月にこのインクラインをはじめ12箇所
が国の史跡に指定されている。


この疏水の水は、現在におかれても水道用水の他、
発電、防火、工業など多目的にも利用されており、
京都市民の生活を支える重要な役割を担っている。




蹴上疏水公園(ケアゲソスイコウエン)



蹴上発電所(ケアゲハツデンショ)


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

名称 瑞龍山 太平興国南禅禅寺
   
   ズイリュウザン
   タイヘイコウコクナンゼンジ
   
   南禅寺

   ナンゼンジ

所在 〒606-8435

   京都府京都市左京区南禅寺福地町86

山号 瑞龍山 

宗派 臨済宗南禅寺派

寺格 大本山

   京都五山及び鎌倉五山の別格上位

本尊 釈迦如来

創建 正応4年(1291年)

開山 無関普門

開基 亀山法皇

文財 方丈(国宝)

   亀山天皇宸翰禅林寺御祈願文案(国宝)

   三門(重要文化財)

   勅使門(重要文化財)

   絹本著色大明国師像(重要文化財)

   境内(国の史跡)

   方丈庭園(国の名勝)

備考 京都三大三門のひとつ

   水門閣が境内を横切る

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

名称 蹴上疏水公園(ケアゲソスイコウエン)
所在 京都府京都市東山区東小物座町
碑石 琵琶湖疏水工事殉難者碑
   工事殉職者17名を弔う碑
備考 東山区蹴上の琵琶湖疏水のインクライン
   かつて蹴上船溜があった付近の公園

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

名称 蹴上発電所(ケアゲハツデンショ)
管理 関西電力
所在 京都府京都市左京区粟田口鳥居町1
特徴 水路式・流込式 水力発電所
建設 第一期 1891年(明治24年)
   第二期 1912年(明治45年)   
   第三期 1936年(昭和11年)
認定 IEEEマイルストーン 2016年
   (電気関連分野の歴史的偉業への顕彰)

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

#ケアゲソスイコウエン
#蹴上疏水公園
#ケアゲハツデンショ
#蹴上発電所
#ナンゼンジ
#南禅寺
#ナンゼンジスイロカク
#南禅寺水路閣
#スイロカク
#水路閣

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?