見出し画像

白山吹


白山吹 (シロヤマブキ)


バラ目、バラ科、シロヤマブキ属


日本の原産地は福井県と中国地方の石灰岩地
にのみ自生する落葉低木となる。


名称には、山吹 (ヤマブキ)とつくものの
山吹とは、全く異なる別の分類の植物となる。
花弁がヤマブキが5枚に対し、シロヤマブキ
は4枚であることや、葉が枝から左右対称に
生える対生である事、花の後の黒実の粒径が
大きい事からヤマブキと見分ける事ができる。


可愛いその黒い実は、長いこと枝にとどまり
鳥には不人気なのが伺えるものである。


『白山吹』の命名は、牧野富太郎博士となる。






和名 白山吹 (シロヤマブキ)
洋名 ホワイト ケリア
   (WHITE KERRIA)
   ブラック ジェットビード
   (BLACK JETBEAD)
学名 ロドタイポス スカンデンス
   (RHODOTYPOS SCANDENS)
分類 バラ目、バラ科、シロヤマブキ属
種類 落葉低木
草丈 1〜2m
開花 4〜5月
花色 白
花径 3〜4cm
花弁 4枚
咲型 一重咲
原産 日本(中国地方)
   朝鮮、中国
言葉 細心の注意
   気品
   崇高
撮影 兵庫県川西市の実家近くの崖の上

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

#白山吹
#シロヤマブキ
#ホワイトケリア
#WHITEKERRIA
#ブラックジェットビード
#BLACKJETBEAD
#ロドタイポススカンデンス
#RHODOTYPOSSCANDENS

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?