マガジンのカバー画像

【1分で学べる!】つぶやきの宝箱

136
1分で学べる過去のつぶやきをまとめています。 1日1つ、見る習慣にしてみるのもオススメです♪ 忙しくて長い記事は読めない方、習慣をつけたいという方、ぜひ見てみてください!
運営しているクリエイター

記事一覧

顔には30〜40個もの表情筋があります!
その表情筋の1つ1つの仕組みがわかること。自分の表情筋の硬いところや癖を知ることで、笑顔づくりのために何をすればいいかがわかります!
まずは知ることから始めるのが何事においても大切ですね(^^)/

自然の法則の中には人に当てはめて考えられるものが多いです。
有名どころでは「雨降って地固まる」などがあります♪
自然の法則で当てはまるものがあれば具体的な例を思い浮かべやすくなるので考え方などの習慣に活かしやすいです!
是非、あなたにとって分かりやすい例えを見つけてみましょう!

人は必ずナニカを他者と与え合っています。
それは良いものかもしれないし、悪いものかもしれません。
無反応というのも「応じない」という悪影響を与える選択です。
すべての与えるものが次に自分が与えられるものへと影響します。
だからこそ、自分が与えるものは良い影響でありたいですね!

こちらの美しい薔薇は「聖火」といって1964年の東京オリンピックを由来に名付けられ、日本初の国際コンクール最高点を受賞した株です。
先日公園に散歩に行って和名が着いた薔薇があることに驚いたのがきっかけで調べました!
普段足を伸ばさない所へ行くと素敵な出会いがあるかもしれませんね♪

「汝平和を欲さば、戦への備えをせよ」というラテン語の警句をご存知でしょうか?
良く抑止力の大切さを伝えるものと解釈されますが、求める理想を得るには対する危機への備えが必要とも読めます。
人と上手く付き合いたいから、すれ違いを起こさない為にコミュニケーションを学ぶのも同じことです!

「人生は後ろ向きにしか理解できないが、前向きにしか生きられない」
哲学者キルケゴールの言葉で「後悔先に立たず」や「前向きに活きよう」など複数の解釈がある至言です。
ただ僕は、未来は理解できないから気楽に生きよう、過去は生きられないから学びに活かそう、という2重の至言だと思います!

今世界中でプラスチックを分解する微生物が現れています。マイクロプラスチックや海洋汚染を人が心配してる間に、小さなことと笑うように地球は適応します。
同じように人一人が抱える悩みも誰かに相談してみたらどうとでも解決できるものがあるでしょう!
悩んだときほど頼ることが必要ですね!

小学生が発見したニホンオオカミというニュースをご存知でしょうか?
現在中学生、当時は小学4年生だった少女が博物館にある「ヤマイヌ」の剥製がニホンオオカミのものだと突き止めたニュースです!
好きを極め、成果を出すのに年齢は関係ありません。振り切って挑戦する人生を楽しみましょう!

笑顔は顔の表情筋が動いてつくりますが、普通に⽣活していると実は20〜30%しか使われていない。いつも笑顔にする時に使う表情筋も決まっていて脳に記憶されています。
70〜80%の使われていない表情筋は、鍛える事でしか動かせるようになりません!
逆に、鍛えれば周りの人と差がつきます♪

【笑顔が素敵な人の特徴5選】

1.眉や目がしっかり見える髪型
2.顔の下半分に無駄な肉がない
3.自分の笑顔に自信がある
4.素直に自分の表現ができる
5.笑顔を見せる回数が多い

笑顔が素敵な人として見られるのは、見た目も中身もどっちも大切ということですね^ ^

学歴は入口に強い。
実力は途中に強い。

まだ学歴で見られる文化が残っているのは事実の中、これからの時代は人間性とコミュ力が求められることも間違い無い!

特に30代以降は肩書きで見られる機会も増える。
だからこそ20代のうちに名刺がなくても勝負出来る自分になることが大切です!

イライラは、「自分はできることを相手が同じ様に出来ない時」に起きやすい。
期待の調整を上手くなろう!
期待しすぎず、でも突き放すこともしない、自分にも相手にとってもちょうど良い程度の感覚を掴む!自分は自分だし、相手は相手!

心の笑顔のためには、アンガーマネジメントも大切!!

世界145カ国において、幸福度と年齢の関係はU字形になることがわかっているそう!
そして「U字の底」、つまり幸福度が最も低くなる年齢は平均48歳..
自分の年齢と、自分の人生へのモチベーションを比較した時にどうですか?

どうすれば幸福度が高いまま進めるのか答えられますか^ ^?

会話で意識するポイント!
【きどにたてかけし衣食住】

人との会話に困った時はこれを思い出そう!

き 季節
ど 道楽
に ニュース
た 旅
て 天気
か 家族
け 健康
し 仕事
衣 衣服
食 食事
住 住居

話のきっかけをつくるのにオススメ!話題の準備は意外となめれない!