えふぉーと

主にエロゲやノベルゲームの感想・備忘録として活用しています!

えふぉーと

主にエロゲやノベルゲームの感想・備忘録として活用しています!

最近の記事

【プレイ感想】魔法使いの夜(PS4版)

何度もプレイした大好きな作品、「魔法使いの夜」。 作品自体の感想は、何度となくツイートもしているので、今回は割愛したい。 さて、今回のPS4版。 従来のPC版と比べて何が一番違うかと問われれば、それはボイスの有無だろう。 控えめに言って、本当に素晴らしかった。 青子と有珠、草十郎。彼らが本当に目の前にいるかのような、見事なまでのハマり具合だった。 特に草十郎の朴訥な、素朴な感じはイメージ通りだった。 ボイスが入ったことにより、更に物語に没入できるようになったことは、今

    • 【プレイ感想】ショコラ~maid cafe "curio"~ Re-order

      ⚠️当記事には「ショコラ~maid cafe "curio"~」のネタバレが含まれます。ネタバレNGの方はお戻りください。 や、最近シナリオ重めのゲームが多かったので!!! ここで一息、王道エロゲをプレイすることに。 可愛い女の子との交流、それこそエロゲの醍醐味ですよね。ここしばらく迷走気味だったので、エロゲの良さを改めて確認する機会になりました🥹 それでは、これからは攻略順に感想をつらつらと。 1. 橘さやか まず最初に攻略したのはさやかちゃん!!! まーなんと恥

      • 【プレイ感想】ファタモルガーナの館(現代編)

        ⚠️当記事には「ファタモルガーナの館」のネタバレが含まれます。ネタバレNGの方はお戻りください。 現代編クリア。 トロコンも達成しました🏆 今はショートストーリーをちょこちょこ進めているところですが、ここで現代編の感想を備忘録として残しておこうと思います。 1000年を超える物語の結末。 それは紛れもないハッピーエンドでした。 うーん、物語としては綺麗にまとまってたけど、やはり少し物足りなさが…。 全員が全員、同じ名前で同じ性格、同じ業を抱えて転生するというのは、かなり

        • 【プレイ感想】ファタモルガーナの館(外伝-A Requiem for Innocence-)

          そういえば、数週間前に外伝を完走。雑多に感じたことを書き連ねていこうかと思います。 ⚠️当記事には「ファタモルガーナの館」のネタバレが含まれます。ネタバレNGの方はお戻りください。 ヤコポの貧民街時代から領主時代、そして悲劇が起こるまでの物語を描いた外伝。本編より読みやすく、何よりヤコポへの印象が大きく変わりました。 ここまでの悲劇が、どうして起こってしまったのか…。「巡り合わせが悪かった」といえばそれまでだが、確かにボタンの掛け違いの連続であったことは否めない。だから

        【プレイ感想】魔法使いの夜(PS4版)

          【プレイ感想】ファタモルガーナの館(本編)

          以前より気になっていた「ファタモルガーナの館」。 PS4のDL版でお安く販売されていたので、この機会にプレイしました。 ⚠️当記事には「ファタモルガーナの館」のネタバレが含まれます。ネタバレNGの方はお戻りください。 同人ノベルゲームとして、非常に完成度が高いと感じました。…が、期待値を上回るほどではなかったかな、というのが正直な感想。 前半の1~3章の各章は、「この先どうなるんだ??」といったグイグイ引き込まれる感じがあり、とても面白かった。 特に2章の叙述トリック。ベ

          【プレイ感想】ファタモルガーナの館(本編)