広瀬 潔(Ex-Management Consultant)

2024年2月29日(木)引退しました。{独立、起業、新規事業立ち上げを支援する経営コ…

広瀬 潔(Ex-Management Consultant)

2024年2月29日(木)引退しました。{独立、起業、新規事業立ち上げを支援する経営コンサルタント。米国バージニア大学ダーデン経営大学院のサラス・サラスバシー教授のコースで学んだ「不確実性が高い状況で意思決定」を行うEffectuationと言う方法論を使用します。}

最近の記事

  • 固定された記事

自己紹介 & Effectuation Startupの紹介

皆さん、こんにちは。広瀬 潔と申します。 IT業界で約40年、外資コンピューターベンダー、外資SI企業、国内SI企業で開発(プログラミング、SE、PM、要件定義、RFP作成等)からコンサルティング(ITコンサル、経営コンサル)、事業企画(事業計画、新規事業立ち上げ、新規部署立ち上げ、コスト削減企画と実施)、そしてマーケティング(主にサービス事業向けマーケティング戦略全般)まで様々な領域での経験を積み重ねてきました。現在は企業からスピンアウトし、約20年前からはフリーランサー

    • 大発見!Effectuation 5つの原則とイノベーションのDNA 5つのスキルの共通点

      こんにちは、広瀬です。先日、「十分なデータがない時、リーダーはどう意思決定すべきか」と言うハーバード・ビジネス・レビューの記事要約と、そこで示されていた意思決定方法とEffectuationとの共通点について書きました。 上記Noteでは「イノベーションのDNA」と言う書籍を引き合いに出して、連想思考(上記Note参照)についてもコメントしています。今日はもう少し踏み込んで、イノベーションのDNAで提唱されている5つのスキルとEffectuationの5つの原則に共通点が

      • ブランディングのお話

        こんにちは、広瀬です。今回はEffectuationの考えから少し離れて、あなたが独立・起業または新規事業を立ち上げた時、その後必ず必要になるブランディングのお話をしたいと思います。 ブランディングとはなにかブランディングとは、企業や製品、サービスが他と差別化され、顧客に強い印象や認識を持たせるための戦略的なマーケティング・プロセスです。これには、名前やロゴ、デザイン、メッセージ、体験などを通じて、一貫したイメージと価値を創り出し、顧客の心にブランドを定着させる活動が含まれ

        • 十分なデータがない時、リーダーはどう意思決定すべきか

          こんにちは、広瀬です。今日はサブスクライブしないと普段は読めない、ハーバード・ビジネス・レビューの記事をシェアしたいと思います。 参考までに英語版も載せておきます。 日本語版タイトルの「不確実性の高い状況」と言う表現を見た瞬間に「uncertainty」と言う単語が思い浮かび、Effectuationとのつながりを感じました。(英語版を始めに見ていたら、このつながりは感じていなかったかもしれません。ご覧の通り、英語版のタイトルにはuncertaintyと言う単語は見当たり

        • 固定された記事

        自己紹介 & Effectuation Startupの紹介

          ビジネスモデル・キャンバス徹底攻略ガイド 企業、チーム、個人を成功に導く「ビジネスモデル設計書」

          こんにちは、広瀬です。今日は知人の本を紹介します。 増刷もされており、ビジネスモル・キャンバスにご興味のある方にはお薦めの一冊です。 私のNoteを読んで頂いている皆さまはEffectuation理論に興味を持っている方、独立・起業を漠然と考えている方々、または企業で新規事業立ち上げに苦労されている方々だと思います。 Effectuation理論は非常に分かりやすい5つの原則で構成されており、色々な方々の意見を伺うと皆さん一様に「理解しやすく腑に落ちる」と言います。(5つ

          ビジネスモデル・キャンバス徹底攻略ガイド 企業、チーム、個人を成功に導く「ビジネスモデル設計書」

          スタートアップ成功のための6つの質問

          MITスローン経営大学院からの情報をシェアします。 Theme1: Who is your customer?テーマ1:あなたの顧客は誰ですか? プロセスを顧客から始めて、その後すべてをそこから逆算することは極めて重要です。アイデアや技術がさまざまな潜在的なエンドユーザーにどのように役立つかをブレインストーミングし、特定します。 スタートアップとして、リソースが限られていますので、焦点を絞ることが重要です。成功の可能性が最も高く、同時に成長のための正当性と戦略的資産を与

          スタートアップ成功のための6つの質問

          起業家の5つの習慣をサラス・サラスヴァシー教授と深掘りする

          The Darden Report米国ヴァージニア大学ダーデン経営大学院からのレポートをシェアします。 ほとんど英語ですが、今はフリーの翻訳ソフトも充実していますので比較的容易にご理解頂けると思います。(Podcastの内容もListeningの練習と思って聞いてみることをお勧めします。) 本文の先頭だけ和訳しました 不確実な世界で決断を下すのは難しい。米国ヴァージニア大学ダーデン経営大学院のサラス・サラスヴァシー教授によれば、私たちは望む未来を築くための前進の仕方を、専

          起業家の5つの習慣をサラス・サラスヴァシー教授と深掘りする

          EffectuationとChatGPT

          こんにちは、広瀬です。今回はちょっと趣向を変えて、Effectuation Business Canvas(以下、EBC)を作成した後、最後のWhat can I doをChatGPTに作らせたらどうなるか、と言う実験結果を書いていきます。今回の実験でわかったことは、ChatGPTは独立・起業・新規事業立ち上げの相談相手として活用できそうである、という事です。もっと言うと、副業を開始する時にアドバイスを貰ったり、転職を考えているけどその方面に可能性があるかどうか聞いてみたりと

          Effectuationで企業の新規事業立ち上げ

          こんにちは、広瀬です。今回はEffectuationの理論が、本当に企業の新規事業立ち上げに使えるのかについて述べてみたいと思います。前回までのストーリーは、どちらかと言うと個人の独立・起業の話に偏っていたかもしれませんが、今回の話は私が以前、新規事業の立ち上げや新組織立ち上げの時のことを思い出しながら100%企業担当者の目線でまとめたつもりです。 結論自社のみで立ち上げる 新規事業はEffectuation方式が可能。 合弁で立ち上げる 初期段階はEffectuat

          Effectuationで企業の新規事業立ち上げ

          Effectual Business Modeling Method 起業アイデア具現化全体像(2)

          こんにちは、広瀬です。前回はEffectual Business Modeling Methodのアイデアの事業化まで説明をしました。今回はその続き、顧客体験の確認とブランディングの話をします。 前回のストーリーまずは前回提示した、Effectual Business Modeling Method図とEffectual Business Modeling Process図を再度示します。 Effectual Business Modeling Processお断り: E

          Effectual Business Modeling Method 起業アイデア具現化全体像(2)

          Effectual Business Modeling Method 起業アイデア具現化全体像(1)

          こんにちは、広瀬です。前回は具体的な起業アイデアを実際にEffectuation Business Canvas(以下、EBC)に当てはめ、EBCを使用することのメリットと起業しようとしている人の強み/弱み/隠れた可能性が見えてくるところまで説明し、EBCを使用することの利便性をご理解いただけたかと思います。今日は出来上がったEBCのその後の扱いと、Effectual Business Modeling Methodの全体像についてお話します。 前回のストーリーEffect

          Effectual Business Modeling Method 起業アイデア具現化全体像(1)

          Effectual Business Modeling Method 効果的な問いかけ(Effectual Ask)

          Crazy Quiltでは以下のような様々な人と意見交換することと思います。 身近な親しい友人知人 営業チャネル候補の人 主なパートナ候補の人 主なリソース候補(従業員候補)の人 想定顧客候補の人 このNoteでは、事業が立ち上がる前にこれらの人たちとCrazy Quiltでどの様な会話や質問を投げかければ良いか、ヒントを書いてみようと思います。質問文は、その回答がYes/Noで終わらないように皆さんで考えてみて下さい。 前回のストーリー効果的な問いかけ(Eff

          Effectual Business Modeling Method 効果的な問いかけ(Effectual Ask)

          Effectual Business Modeling Method 起業アイデアを具現化する方法(2)

          こんにちは、広瀬です。今回は前回に引き続き、Effectual Business Modeling Methodについて、Effectuation Business Canvas(以下、EBC)に具体的なケースを当てはめて説明し、EBCを使用することのメリットをお伝えしたいと思います。 前回のストーリーEBCのケーススタディーそれでは、外資コンピューターベンダー働いているAさんの独立・起業のアイデアをEBCに描いてみたいと思います。独立・起業のアイデアはBird-in-Ha

          Effectual Business Modeling Method 起業アイデアを具現化する方法(2)

          Effectual Business Modeling Method 起業アイデアを具現化する方法(1)

          こんにちは、広瀬です。今日は前回予告した通り、Effectual Business Modeling Methodについてお話したいと思います。この回からはサラスヴァシー教授の授業内容から一変して私の理論を展開してみたいと思います。 この記事を読んで下さっている方々は既にEffectuation関連の本を読んでいる方、またはネット上でEffectuation関連の記事を読んでいる方が多いと思いますので、すでに5つの原則をご存じの方も多いことでしょう。ここで、話をいきなりEff

          Effectual Business Modeling Method 起業アイデアを具現化する方法(1)

          Saras Sarasvathy教授の授業(2)CausationとEffectuationの見極め

          こんにちは、広瀬です。今日は前回のお話の中で「CausationとEffectuation」と言う見出しでCausationとEffectuationの違いについて説明しました。この時、例に用いた4つの窓のマトリックスを覚えていますか? 前回のストーリーCausation/Effectuationマトリックスこれです。 今日は、この図の深い意味を書いていこうと思います。 表を分かりやすく文字表現すると以下の様になります。 Pivot:まだ先が全然見えない状態(予測不可、コ

          Saras Sarasvathy教授の授業(2)CausationとEffectuationの見極め

          Saras Sarasvathy教授の授業(1) Effectuationの紹介

          こんにちは、広瀬です。 今日はEffectuationの誕生から、Effectuationの意味、Effectuationの5つの原則の概要を書いていきます。 Effectuationの誕生Effectuationはサラスヴァシー教授がカーネギーメロン大学の博士課程時代に発見した理論で、今から23年前の2001年に経営学分野で最高峰の学術雑誌Academy of Management Reviewに論文発表しています。その後日本でも「エフェクチュエーション (【碩学舎/碩学

          Saras Sarasvathy教授の授業(1) Effectuationの紹介