見出し画像

愛されたいなら愛されようとするな。

ド偉そうなタイトルでスタートさせていただきましたが、これ、私が常々自分に言い聞かせてる言葉であります。

東洋哲学を5年以上学んでいて、その中でこんな言葉があります。

「この世はパラドックスである」

手に入れたいと思ったら手に入らない。
手放したら手に入る。

というもの。

一方で目標を定めることは大事だし、
こうするぞ!って意志がないと何も手に入らない。

だからこの言葉にも半信半疑でした。

でもこれって心理学にも繋がるし、物理の法則にも繋がる。

目標を定めることも大事。
強い意志を持ってそのために取り組むのも大事。

ただ、その根底のWhyはなんなのか?
が最も大事で、そこの話をしてるんだなとようやく腑に落ちてきた今日この頃。

仕事にもお金にもこのパラドックスは当てはまるのたが、今日は私の恋愛から学んだことなので恋愛中心に書いていく。

私の恋愛はいつも竹のようにまっすぐ。
すごく好きな人ができたらその人以外どうでも良くなるくらい一直線に好きになって、その分執着も出てくる。

今回大好きになった官能パートナーさんにも、
すごーく執着が出て、嫉妬もして、気持ちのアップダウンが激しくて、
私自身がしんどいからもう好きになるのを止めよう!!って何度も思ったけれど。。。
人の感情や好きの気持ちについて相手も自分もコントロールするのは難しい。


でも最近その嫉妬や執着が和らいできたんです。

それは「十分愛されてる」って感じられるから。

正しくいうと、感じられるようになったから。

180度ひっくり返ったように、
「ない」から「ある」に変わった。

これまでは、
「こうしてくれないと愛されたことにならない」
というマイリストが沢山あって。

それに当てはまらないものは全て愛として受け取らないってマイルールがあった。

リスト内容も厳しければ、それを審査する目も厳しくて、
「この難関を潜り抜けてくる真の王者としか私はお付き合いしませんから!」
と言わんばかりの女王っぷり(笑)

でもその根底って自分に自信がなくて
「こうされないと私は愛されないんだ」
と自分で自分を追いやってることでもあった
んだと気づいたんよね。

だから愛されてるのにずっと不安で疑う気持ちが出てきたんだなと。

自分に自信があったら自分をまず愛して受容できてるから、
相手にもし愛されなくてもそれはご縁がなかっただけなんだと手放せる。

自分に自信がついて心から自律できたときに、
相手からの愛にも歪んだメガネを通してではなく、
素直な心で感じ取ることができるんだなと。

たとえ連絡が前よりもマメじゃなくなっても、
扱いが雑に感じられることがあっても、
前よりデートの回数が減っても、
それは表層のこと。

ちゃんと彼を見つめると、
前以上に心を開いてくれてるのを感じたり、
私の人生をサポートしたいという気持ちを読み取れたり、
随所で前になかった嬉しい変化も感じられる。

また面白いのが、相手の表層ではなく心を見つめて愛を信じられると、
ますます求められて仲良くなっていけるということ^_^

色んなことがこれまで官能パートナーさんともあったが、その色々を一つ一つ向き合って乗り越えてきたから、
今は官能だけじゃなく、親友でもあり、家族のような安心感を与え合える関係でもある。

とはいえ私も人間。
しかも感情強めの人間 笑

官能さんのことは何よりオスとして見ているし、独占欲も強い。
だから嫉妬心が完全に無くなってるわけではない。

でもそんな完璧じゃないところも人間らしい魅力なんだなと。

とにかく彼に愛されたければ、自分を愛し魅力を磨いて自信をつける。

これ一択。

愛されたいという執着が手放されたら愛は入ってくる

もし彼とご縁がなければもっとご縁のある違う人から入ってくる。

ただそれだけ。

男の愛情表現は言葉ではなく行動で示すらしい。彼のどんな行動の中に愛が散らばってるか探すのも宝探しみたいで楽しそう!

でもたまには言葉でも愛を表現し合いたいって時もあるやん?笑

そんな時は、
ラブラブしながら可愛く「愛してる」って伝えてあげる。
欲しがるときは可愛く欲しがる。

「可愛く」がポイントよ笑

男性の皆さんにおかれましても同じ。
彼女や奥さんに愛されたければ、まず自分を磨いて自信をつけること。

運動して筋肉つけるもよし!
ダイエットするもよし!
仕事頑張るもよし!
見た目磨くのもよし!
ファッションセンス学ぶのもよし!

そしてぜひ愛を先に伝えてあげてくださいね。
愛情表現できる男性って魅力的だから^_^

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?