見出し画像

面白い人はモテるのか? 面白い人ってどんな人?

30歳を過ぎた独身男性について、周りの女性陣の声に耳を傾けてみると、色々な意見がありました。

自分に当てはめると、ドキッとするようなこともあり、聞かなければよかったとも思いましたが・・・(笑)

その中で最も多かった意見は、モテない男は面白くないといったものでした。

モテない男は面白くないと言われるとなるほどな〜と思いますが、モテる男が面白いかというと、必ずしもそうではないかな〜とも思います。

確率論でいうとそうかもしれないけど、色々と考えていくうちに「面白いってなに!?」という疑問に向き合うことになりました

さて、面白いって何でしょうか?

ぱっと思いつくのが、お笑い芸人さんです。

確かに「え〜こんな美女になんでこんな男子が〜」(語弊があったらすみません)って思うことがあったり、お付き合いしていたり、結婚されたりという例はたくさんあります。

やっぱり、お笑い芸人さんのような面白い人ってモテますよね〜!

お笑い芸人さんは面白いだけじゃなくて、相手の立場に立てる人だと思うんですよね〜。

しかし、お笑い芸人だからみんながみんなモテているわけではありません。

ちなみに私が「面白い」って思う人はどんな人かというと、それは自分にないものを持っている人です。

  • 自分にはない、考え方。

  • 自分にはない、捉え方。

  • 自分にはない、話し方。

  • 自分にはない、伝え方。

  • 自分にはない、生き方。

自分がその人を好きか嫌いかは別として、私はこんな人を面白いと思います。

では自分にはないものを持っている人と接すると、何が面白いのでしょうか?

私の場合は、心がウキウキするのです。

なぜウキウキするかというと、自分の成長に繋がると感じるし、何よりも自分の視野が広がるのです。

当たり前ですが自分が成長すると、人生の視野が広がり、人生が豊かに、そして人生が楽しくなるのです。

では自分がそんな面白い人になるには、どうしたらいいのでしょうか?

私なりに、3つのキーワードを考えています。

①向上心を持つ

他の人には持っていないものが身に付く背景には、向上心が潜んでいます。

向上心があり成長力のある人は、色々な行動を起こし、その中でオリジナリティーが磨かれていきます。

そんな向上心の源となるものには、色々なものがあると思いますが、長くなるのでここでは割愛させていただきます。

②経験値を増やす

心構えだけでなく、色々な行動を起こすと、色々な経験をすることになります。

「私はこう思う」という内容に面白さを感じることもありますが、それ以上に「私はこんなことをしてきた」という内容に、より一層面白さを感じるものです。

そして同じ出来事に遭遇しても、その捉え方や向き合い方で経験値は変わってきます。

③サービス精神を大切にする

サービス精神とは何でしょうか?

辞書を引いてみると次のように書いてあります。

  • 人を喜ばせようとする心

  • 奉仕的精神

つまり、相手を思いやるということです。

私としては、こんなことを意識して、面白い人になりたいなと思う今日この頃です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?