見出し画像

自分なりのカジュアル

よく”これを着ればオシャレ””流行を抑えればオシャレに見える””ハイブランドを身に纏ったらカッコいい”なんてコメントを見ます。

スタイリングを断定する意見には全く共感ができないです。
確かにデザインが洗練されたファッションアイテムはどれもカッコいいです。
買えるのであれば、私も欲しい物はある。
では、それを試着してみたら、なんか似合わない…なんて事が多々ありました。
誰しもがお金がある訳ではありません。
これを着れば…なんてファッションには制約はありません。

ぶっちゃけた話、UNIQLOの白、黒のTシャツにチノパン、デニムのワイド、ストレートの2種類くらいあれば、1週間のスタイリングが成立します。

個人的に街中でオシャレだなぁとお見かけする方々はシンプルで清潔感がある人です。

ファストファッションの服や靴であっても、Tシャツには変なシワはなく、パンツのレングスや太さは自分の体型に合わせてあったり、年季が入ったシンプルなスニーカーにもメンテナンスが為されているのが分かります。

そこにはブランドのロゴはなく、柄もほとんど見えず、清潔感が漂うのみ。

どんな服を買おうか、何がオシャレなのかと迷った時は、自分の体型をしっかりと認知して、上に挙げたようなシンプル服を選んでみてはいかがでしょうか。

パンツのレングスはお店の人に相談すれば適した長さを提案してくれます。
トップスは自分のジャストサイズ(胸囲、着丈だけでも十分です。)を知るべく、試着しまくる。
ポトムスとのバランスを意識して、少しゆったりと着たければ、ワンサイズ上げれば良いです。

まずはボトムス。次にトップス。
靴はシンプルなローテクスニーカー。

それを繰り返して着ていく内に、”アクセントを付けたいな””色が欲しいな”と思うようになってきたら、ネクストステージ。
ここで、デザイン性のあるブランドアイテムを少しだけ取り入れてみる。

初めからゴテゴテにブランドで身を固めるよりも小慣れた雰囲気になりますよ!

今はファストファッションでも充分にオシャレになれます。
無理して、ブランドで差をつけようとせず、自分の体型を上手に利用してみてください。
同じ白いTシャツであっても、着る人によって見え方が変わります。
体型に合った服を着こなす事が人と違うスタイリングになり、オシャレに見える秘訣じゃないかと私は思っています。

くるり There is

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?