見出し画像

【デュエマ】好きなドラゴン発表呪文こと「新世界秩序」で遊ぼう!

 どうも中村です。
 早速ですが皆さん、「新世界秩序」使ってますか?

好きなドラゴン発表呪文

 もちろんマナ基盤としてではなく一つの呪文として使ったこと、ありますか?

「新世界秩序」はドラゴン以外をバウンスし、好きなドラゴンをマナゾーンと墓地から踏み倒し、さらに「スピードアタッカー」「ブロッカー」を付与までしてしまう、13マナ使う価値があるロマン溢るる呪文です。
 あまりに強すぎるため「新世界秩序」は二つのカードに分割されており、踏み倒すことができません。
 つまり手札・マナゾーンにカードを揃えた上で13マナ支払わなければいけないのです!(アカシック3でなら唱えられるのは内緒)

「正直13マナも貯めるなら轟破天九十九語とかヴォルグ・イソレイトで良くないですか?」と思ったそこのあなた……9割正解です。
 特にイソレイトは手札からも踏み倒せる上に後述する令和のVANナイン大王(※)をぴったし出し切れるしイソレイトを探す手間もないのでほぼほぼ上位互換と言っても過言ではありません。
 しかし、そのヴォルグ・イソレイトを超える1割こそがドラゴン以外をバウンスする効果です!
 これにより相手のメタクリーチャーを退かしながら踏み倒すことができるのです。(ドルファディロムの効果が発動してドラゴ大王が破壊されるのも内緒だぞ)
(※VANナイン大王……簡単に言うとクリーチャーが出せないし呪文も唱えられない状態。普通に召喚するなら合計で30マナ必要)

 詰まるところ、撃てば勝つ、それが「新世界秩序」です。

 そんな「新世界秩序」を楽しく使えるデッキがこちら。

ドラ娘デッキに13枚ほどカードを足すだけで完成だ!
どうしてデッキより追加カードの方が高いんですか?

 メンデル栄光基盤にギャイを追加したターボ新世界秩序です。
 これは自慢ですがちゃんとデュエマフェスで光火ライオネル、5c蒼龍×2と闇自然アビスを突破し優勝してます。
 でも強さは保証しませんので悪しからず。

では採用カードの紹介です。

採用カード

・メンデルスゾーン×2

5マナの動きアーシュしかないねん

 トップ2枚を見てドラゴンを全てマナゾーンとかいうイかれたカード。
 3ターン目に5マナの動きをするなら必須ですがこのデッキにはカツキングがいないので2枚採用。新世界秩序がハズレ札になるのもあります。というか本音はそっち。

・ボルシャック・栄光・ルピア×4

マロンちゃん右手の向き違くない?

 1枚ブーストしてドラゴンならもう一枚とかいうイかれたカード。新世界秩序が捲れると悲しい。ギャイに直接繋がるカードはこいつしかいない。全力で引こう。4投。

・闘争類拳嘩目ステゴロ・カイザー/お清めシャラップ×2

どうしてギャイが四つん這いじゃないんですか?

 上面はマッハファイターのマナ回収持ちのドラゴン。下面は墓地リセット持ちのブースト札。
 プチョヘンザにチェンジしたりガイアッシュやギャイなどの後続を回収したり墓地リセットしたりと多忙なイかれたカード。3ターン目に撃つのは弱いが引かないとやばい対面が多いので2枚。3でもいいかも。

・爆龍覇 グレンリベット/「爆龍秘術、暴龍の大地!」×4

アビスに良く効く。アーシュやギャイで手札に加えよう

 上面は召喚するか手札から捨てられた時、山札の上3枚からドラゴンを1体踏み倒す能力。下面はドラゴンをブーストしたらこのカードが手札に返ってくる手札が減らないイかれたブースト札。
 6マナでギャイを出した次のターンに普通に出せるので大王とか狙おう。ハンデス潰したいので4投。

・地封院ギャイ×3

暴拳王国が剥奪されたのはチームマークを入れないためだと思いますよ

 あまりにも強すぎる終盤への橋渡し役。出た時に山上3枚を公開し好きな数のドラゴンを回収して残りをマナゾーンに置く。回収せずマナゾーンに置けば9マナまで伸ばせて、次のターンには10マナのフィニッシャーを出すことができるとかいうイかれたカード。
 しかもターン1でマナゾーンからドラゴンを召喚できる効果まで持っている。この子のおかげでデッキが成り立っていると言っても過言ではない。枠の都合上3枚だが4入れる価値は十分あり。

・流星のガイアッシュ・カイザー×2

踏み倒し警察

 相手ターン中に相手がクリーチャーや呪文のコストを踏み倒すとターンの終わりに出てきて2枚引かせてくれる奴。好き好き大好き。
 更にはコスト10以上のクリーチャーのコストを4下げ、相手のスピードアタッカーも潰すとかいうぶっちぎりでイかれたカード。枠の都合上2枚。本当は3枚入れたい。

・流星アーシュ×4

効果は全て強制だぞ

 ブロッカーのS・トリガーで出た時1ブーストしてドラゴンを1体回収、そのコスト以下の相手クリーチャーをバウンスするドラゴン。ドラゴンのトリガーってだけでも強いのになんで2面も止められるんですか? マナ回収で後のプランを立てやすいのもベネ。4投。

・熊田すず×2

 強すぎて書くことがないくらい強い。破壊とハンデスするコマンド・ドラゴンのトリガー。色の相性の為2投。

・サーヴァ・K・ゼオス×2

シンクロフェアリーは盾送りには反応しないぜ

 こいつもなんか2面止めるドラゴンのトリガー。邪王門系統以外なら盾送りが一番効く除去なのでかなりイかれたカード。2投だが増やしたい。

・百族の長 プチョヘンザ×1

枠が足んねえよ

 ファイナル革命による全体除去と自分のマナゾーンのカード未満のコストを持つクリーチャーをタップインさせるコントロール性能を併せ持つイかれたカード。
 トリガーの6枚からチェンジできる上アーシュならマナから回収することも容易。涙のピン投。

・真久間メガ×2

カワイイヤッター!

 相手クリーチャーの数だけコストが下がるスピードアタッカー。出た時に相手の13000以下を全て破壊するイかれたカード。
 激しく破壊する。ほとんど全体除去。激しく殴り掛かる。あなたは敗北者。
 ガイアッシュの軽減も乗るので無法者に罰を与えましょう。2投。

・龍世界 ドラゴ大王×2

アビスも天門も敵じゃねえ!やっぱ天門は無理

 令和のVANナイン大王の1枚。ドラゴン以外のクリーチャーが出せなくなるイかれたカード。10年経っても互換が出ない唯一無二ドラゴンの王。2投。

・「修羅」の頂 VAN・ベートーベン×1

見た目は銀シクが好き

 コマンドとドラゴンを出すことを封じる令和のVANナイン大王の1枚。今のところ2/3同じだがそれで令和を名乗って大丈夫か?
 大丈夫だ、問題ない。(Switch版エル・シャダイ発売おめでとうございます)
 召喚時限定だが相手のクリーチャーを全てバウンスできるのは後輩にはできない強み。また離れるかわりに手札に戻るので何度もバウンスしたりできる。後輩がいるのでピン投。

・「鎮魂」の頂 ベートーベン・ソレムニス×1

これが令和のベートーベンだ!

 色が付いてコストが下がってパワーが上がってスピードアタッカーで出た時にドラゴンを全て破壊してその数だけシールドを焼却する能力の代償に、手札に戻ってこなくてコマンドが止められなくなったVAN。失ったものに対して得たものが多すぎるイかれたカード。こいつこそ令和のVANナイン大王の1枚。先輩がいるのでピン投。

・海龍神クリスド×1

ジャストダイバーは出た時効果なのでギャイアでマナに送られます。
ナンバーナインなら生き残るのに……

 令和のVANナイン大王最後の1枚。条件付きで相手の呪文を封じるイかれたカード……? そこのあなた、ナンバーナインの方が強いと思ったでしょう。なんとこのカードドラゴンが出るたび5枚まで引くことができます。なのでガイアッシュやギャイから繋ぐことで次の動きや新世界秩序を探しに行ける点でクリスドはこのデッキにふさわしい呪文封殺ドラゴンといえます。(ラフルル・ラブでガイアッシュ使いまわした方がいいけど)
(除去されると呪文止めれない点でラブより弱いのは内緒)
ピン投。

・禁断竜王 Vol-Val-8×1

エクストラターン取ってくれる偉い奴

 ジャストダイバーに除去耐性、アタック時のカード補充と6000以下のクリーチャー破壊、そして自分のターンに4体以上クリーチャーを破壊できれば追加ターンを得るイかれたカード。ジャストダイバーのおかげでG・ストライクを避けるのを期待して採用。ピン投。

・終末縫合王 ザ=キラー・キーナリー×1

俺にはこのカードが可愛く見える……

 相手のクリーチャーが出た時に効果が発動しなくなるイかれたカード。おまけのように出た時に確定除去でき、そのクリーチャー以下のコストを持つクリーチャーを墓地から出せる効果まで持つ。置換で出てくるバイケンを一応止めれます。ピン投。

・ボルメテウス・サファイア・ドラゴン×1

サファイアで焼いた盾からS・トリガーが見えた時が一番生を実感する!

 一番のケアはこれ! 盾は焼けばええねん!
 漢のピン投。

・新世界秩序(新世界王の破壊/新世界王の創造)×各2

好き好き大好き

 ロマンの塊のフィニッシャー。カード単体ではG・ストライクを持つ、手札からマナゾーンに置いた時アンタップする多色カード。ブースト札との兼ね合いから各2枚、合計4枚採用。

採用候補カード

 好きなドラゴン詰め込みドラゴンになれば良いというのがこのデッキのいいところです。
 相性を気にせずドラゴン娘全部入れるだとか金トレジャー入れまくるだとか何してもいいです。「新世界秩序」は全てを受け入れてくれます。

 まあ、こいつにそんな甲斐性はないんですけど……

 とにかく自分の中で採用候補だったカードを一覧にしておきます。

・地封龍 ギャイア
 クリーチャー全部封じたいので不採用

・音卿の精霊龍 ラフルル・ラブ/「未来から来る、だからミラクル」
 クリスドのドローに魅力を感じたので(今持ってラフルル全部別のデッキで使ってるから)

・∞龍 ゲンムエンペラー
 色が弱い。G・ストライクはジャストダイバーでなんとかする。

・超竜バジュラズテラ
 これ書いてる時に思いついたので入ってないです。枠的に厳しいか?

・大樹王 ギガンディダノス
 バラドビナシューラやS・バックでバイケンやキューブリックを捨てられるのをケアできる……いる?

・神聖龍 エモーショナル・ハードコア
 ドルファディロムやジウォッチ等新世界秩序を撃った段階で発動した能力を止められる。
 などなど……

 こんな感じに可愛いカードオンリーでも全然いけます。ドラゴンは強いので。

最後に

 ここまで読んでくださりありがとうございます。
 これを読んだあなたがマナ基盤としてではない新世界秩序に少しでも興味を持ってくれたら幸いです。
 
 みんなも組んで遊ぼう!「新世界秩序」!

すずの顔見えんやん!

余談


 ギャイアとVANとソレムニスで詰みます。祈りましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?