EDEYANS

ホテル業界の人手不足という大きな課題をテクノロジーとオペレーションで解決し、観光立国日…

EDEYANS

ホテル業界の人手不足という大きな課題をテクノロジーとオペレーションで解決し、観光立国日本を支えることを目指すスタートアップ。【事業内容】自社開発SaaSとデジタル清掃サービス「Jtas」を提供、客室清掃領域でのカテゴリーリーダーとなり、ホテルのインフラとなることを目指しています。

マガジン

  • 代表片山 note

    弊社代表片山が書く、いま考えていること。

  • EDEYANS Members

    EDEYANS メンバーインタビューをまとめました。

  • シリーズA 資金調達 note

  • EDEYANS メンバーの週報

    メンバーの週報を一部公開しています。

最近の記事

【代表 note】資金調達・メンバー増加の裏側で EDEYANS が泥臭く取り組んだ、4つのこと

EDEYANS 代表の片山です。 私たちは「世界中の宿泊を支え、感動を生む」をミッションに、デジタル清掃サービス「Jtas」を提供するスタートアップです。 2018年に小さな民泊清掃事業からスタートした EDEYANS も、2024年5月に6期目を終えました。 本日は6期の振り返り note です。 ぜひ最後までお付き合いください。 6期に取り組んだ4つのこと6期は資金調達(シリーズA)の完了、メンバー数の増加など、側 (はた) から見れば、EDEYANS の事業や組織

    • 「EDEYANS だから取り組むべき課題」心からそう思えるのが、大きなやりがい(EDEYANS Interview)

      今回は、2024年1月カスタマーサクセス(以下、CS)として入社した菊地さんの入社エントリーです。 製造業に携わってきた菊地さんは、同じく社会に不可欠な「エッセンシャルワーク」のフィールドで挑戦を続けたいと、ホテル客室清掃の変革を目指す EDEYANS に入社しました。 CS とセールスの垣根を超え、日々顧客と向き合い続ける中で、菊地さんが得た学びとは?ご一読ください。 「ホテル客室清掃 = 観光 × エッセンシャルワーク」これまでのキャリアを掛け合わせるーー EDEY

      • まだ見ぬ「ホテルのOS」を開発するポテンシャルがここにはある。開発部長、入社エントリー(EDEYANS Interview)

        今回は、2024年4月に開発部長として入社した北橋さんの入社エントリーをお届けします。 前職はブライダル関連企業の CTO として、コロナ禍の逆風に負けず、 SaaS 開発だけでなく営業に至るまで枠にとらわれない経験を積んでこられた北橋さん。 次なる挑戦の場 EDEYANS で、北橋さんが描くビジョンについて語っていただきました。 出会いは起業に向けて始めた “会社100本ノック”ーー EDEYANS に入社したきっかけを教えてください。 実は、起業を検討している中で出

        • 【オリエンタルランド・イノベーションズ様インタビュー】EDEYANS は観光業界にとって不可欠な存在に。強みを活かして、カテゴリーリーダーとなることを期待。

          左より 株式会社オリエンタルランド・イノベーションズ 小田島 尚史 氏 株式会社 EDEYANS 代表取締役 片山 裕之 株式会社オリエンタルランド・イノベーションズ 代表取締役社長 豊福 力也 氏 株式会社オリエンタルランド・イノベーションズ 松倉 善規 氏 Introduction 私たち EDEYANS は、2024年1月にシリーズAの資金調達を実施しました。 EDEYANS 資金調達の裏側に迫る「資金調達 note」第3弾は、弊社代表片山も交え、引受先となっていた

        【代表 note】資金調達・メンバー増加の裏側で EDEYANS が泥臭く取り組んだ、4つのこと

        • 「EDEYANS だから取り組むべき課題」心からそう思えるのが、大きなやりがい(EDEYANS Interview)

        • まだ見ぬ「ホテルのOS」を開発するポテンシャルがここにはある。開発部長、入社エントリー(EDEYANS Interview)

        • 【オリエンタルランド・イノベーションズ様インタビュー】EDEYANS は観光業界にとって不可欠な存在に。強みを活かして、カテゴリーリーダーとなることを期待。

        マガジン

        • 代表片山 note
          3本
        • EDEYANS Members
          16本
        • シリーズA 資金調達 note
          3本
        • EDEYANS メンバーの週報
          6本

        記事

          ホテル業界出身者にこそ活躍できるフィールドがある。大手ホテル出身メンバーが語る、EDEYANS の “ここがおもしろい”

          「ホテルの新たなインフラをともに創る」をミッションに、デジタル清掃サービス「Jtas」を提供するスタートアップ EDEYANS は、ホテル業界経験者を積極採用中です。 今回は、代表片山さんと客室清掃管理システム「Jtas」のカスタマーサクセスとして入社2ヶ月となる大手ホテルチェーン出身の相馬さんの2人にインタビューを行いました。 ホテル出身者の方で EDEYANS が少しでも気になっている方は、ぜひお読みください。 ホテル業界に変革を起こせる確信と成長環境がここにはある

          ホテル業界出身者にこそ活躍できるフィールドがある。大手ホテル出身メンバーが語る、EDEYANS の “ここがおもしろい”

          「EDEYANS だからきっとできる」そう思えるから、入社5年目の今でも頑張れる。進化を続ける松浦インタビュー(EDEYANS Interview)

          こう語るのは、CX部 分散施設 兼 新規開業担当の松浦さん。 2019年、ビルメンテナンス会社に勤めていた松浦さんは、まだホテル客室清掃オペレーションに進出していなかった頃の小さな EDEYANS に出会い、創業者片山さんのビジョンと情熱に惹かれて入社を決意しました。 徐々に客室清掃現場の責任者も任されるようになり、早5年。 EDEYANS で働く理由や、これからの挑戦について伺いました。 最初に任された現場から、待っていたのは試練の連続だったーー これまでに印象的だ

          「EDEYANS だからきっとできる」そう思えるから、入社5年目の今でも頑張れる。進化を続ける松浦インタビュー(EDEYANS Interview)

          【ポテンシャルを持て余し、くすぶっている方へ】能力の範囲外にチャレンジするかどうかは自分次第。経歴関係なく得られるチャンスが EDEYANS にはある。

          このように語るのは、入社5年目の中出さん。 中出さんは「ホテルの新たなインフラをともに創る」をミッションに掲げ、デジタル清掃サービス「Jtas」を提供するスタートアップ EDEYANS の最注力エリア=浅草エリア責任者として、正社員・アルバイト含む100名以上のメンバーをまとめ、ホテル客室清掃オペレーションを支えています。 この5年間だけでも、EDEYANS は激動の創業期 → コロナ禍による売上ゼロ → コロナ禍明けのホテル需要の回復とさまざまな変化がありました。 荒

          【ポテンシャルを持て余し、くすぶっている方へ】能力の範囲外にチャレンジするかどうかは自分次第。経歴関係なく得られるチャンスが EDEYANS にはある。

          「こんなサービスを待っていた!」現場からの反応が原動力。業界未経験から1人目のインサイドセールスへ。(EDEYANS Interview)

          EDEYANS 人事の野口です。 今回は、セールスマーケティング部インサイドセールスを担当する西嶋さんのインタビューです。 専門商社→リクルート→マネーフォワードグループのセールス職として活躍されてきた西嶋さん。 「客室清掃管理システム(SaaS) × 客室清掃オペレーション」を提供するデジタル清掃サービス「Jtas」によって、ホテル客室清掃の働き方を変革しようとする挑戦に面白さを感じ、EDEYANS には昨年9月にジョインされました。 「Jtas」セールス最前線を担う西

          「こんなサービスを待っていた!」現場からの反応が原動力。業界未経験から1人目のインサイドセールスへ。(EDEYANS Interview)

          急成長の観光市場×高い参入障壁×唯一無二のアプローチで挑む、事業開発部長を募集中!

          Introduction EDEYANS は、デジタル清掃サービス「Jtas」を提供するスタートアップです。先日、4.3億円の資金調達(シリーズA)も完了し、事業拡大のために「事業開発部長」の採用をスタートしました。 今回、事業開発部長として探しているのは、特に SaaS 事業に携わってきた方、エンタープライズ向けセールスとして活躍してきた方、経営コンサル・経営企画として参謀を務めてきた方。 そのような方にとって、これまでの経験を活かしながら、まだ未開拓の市場で J カー

          急成長の観光市場×高い参入障壁×唯一無二のアプローチで挑む、事業開発部長を募集中!

          EDEYANS が長く働きたいと思ってもらえる会社であるために

          EDEYANS 代表の片山です。 弊社では四半期に一度、全メンバーがオフラインで集まる「全社会」を開催しています。 今日は、先日の全社会で話した内容を note にしました。 EDEYANS が「長く働きたいと思ってもらえる会社」であるために、どのような組織であるべきか?私の考えを共有します。 「ホテルの新たなインフラをともに創る」 これが私たち EDEYANS が掲げるミッションです。 “インフラ” とは何か?“インフラ” とは、一般的に私たちの日常生活や経済活動を

          EDEYANS が長く働きたいと思ってもらえる会社であるために

          【WMパートナーズ様インタビュー】グロースキャピタル視点からみる、デジタル清掃サービスの可能性。EDEYANS がカテゴリーリーダーとなるために必要なこととは?

          Introduction 私たち EDEYANS は、2024年1月にシリーズAの資金調達を実施しました。 EDEYANS 資金調達の裏側に迫る「資金調達 note」、第2弾となる今回は、弊社代表片山も交え、引受先となっていただいた WM パートナーズ様へのインタビューをお届けします。 第1弾はこちら👇 【シリーズA 総額4.3億円調達 note:第一弾】ミッション実現のために現状の成長スピードでは遅すぎる。代表片山が資金調達を決意した2つの転換点|EDEYANS きっ

          【WMパートナーズ様インタビュー】グロースキャピタル視点からみる、デジタル清掃サービスの可能性。EDEYANS がカテゴリーリーダーとなるために必要なこととは?

          期待値をコミュニケーションすることの重要性

          EDEYANS 代表の片山です。 3月が始まり、EDEYANS にとってはラスト四半期です。 来期に向けての助走期間と今期の追い込みの3ヶ月。 未来を見据えながら全力で走り抜けるため、いま私が課題と捉えているのは「社内コミュニケーション」です。 なぜ社内コミュニケーションが課題なのか現在、EDEYANS は正社員メンバーで37人。 入社を控えているメンバーを合わせると、いよいよ40名を超える組織になります。 こうした中で組織の成長に伴い、上司部下の上下関係、他部署との

          期待値をコミュニケーションすることの重要性

          第一印象は「かなり難易度が高い挑戦」だと思った。大手ホテル出身 CS に聞く、なぜそれでも EDEYANS へ?(EDEYANS Interview)

          本日は、ホテル客室清掃管理 SaaS「Jtas (ジェイタス)」カスタマーサクセス(以下、CS)として、今年1月に入社した相馬さんの入社エントリーをお届けします。 大手ホテルチェーン勤務時に「クラブカード会員獲得全社1位」を達成し、前職ではインサイドセールスとして「月間アポイント獲得数・月間受注額全社1位」の称号を獲得するなど、大きな成果を挙げてきた相馬さん。 誰に対してもフラットで情に厚く、そんな相馬さんの人柄もあってか、入社からまだ1か月とは信じられないスピードで社内

          第一印象は「かなり難易度が高い挑戦」だと思った。大手ホテル出身 CS に聞く、なぜそれでも EDEYANS へ?(EDEYANS Interview)

          “生の声” で気づいた地方課題。「ホテルの新たなインフラを創る」EDEYANS のミッション実現のための新たな覚悟。

          Introduction EDEYANS 代表の片山です。 私たちは「ホテルの新たなインフラをともに創る」をミッションに、デジタル清掃サービス「Jtas」を提供する創業6年目のスタートアップです。 私たちは、2月に東京ビッグサイトで開催された、外食・宿泊・レジャー業界向けの展示会「HCJ2024」に出展しました。 この記事では、 展示会で私の耳に届いた、宿泊業界の “地方課題” についてのリアルな声 EDEYANS のミッションに立ち返って見えてきた、“地方進出” へ

          “生の声” で気づいた地方課題。「ホテルの新たなインフラを創る」EDEYANS のミッション実現のための新たな覚悟。

          CS として初めて担当した SaaS 導入で現場からの大ブーイング!「Jtas」の意義を再認識したきっかけとは(EDEYANS Interview)

          EDEYANS コーポレート本部人事担当の野口です。 私たちは、ホテル向けデジタル清掃サービス「Jtas」を提供する、今年6期目、ホテル業界の DX を推進するベンチャー企業です。 本日は、ホテル客室清掃管理 SaaS「Jtas (ジェイタス)」カスタマーサクセス(以下、CS)担当として活躍する業務委託メンバー村上さんのインタビューをお届けします。 客室清掃現場のクリーナーさんとのコミュニケーションが “抜群に上手い” と噂の彼女。最近では、CS チームでオフラインの意見

          CS として初めて担当した SaaS 導入で現場からの大ブーイング!「Jtas」の意義を再認識したきっかけとは(EDEYANS Interview)

          当事者が進めるDXだから特別に取り組む意義がある。不動産・産廃業界のDXを経験した CS がたどり着いた EDEYANS(EDEYANS Interview)

          Introduction 『デジタル清掃サービス 「Jtas」 の成功は、私たち自身が ”人手不足“ を解消するための生命線にもなります。道のりはまだまだ遠いですが、EDEYANS が清掃オペレーションの当事者である限り、まずは自社の客室清掃現場から世界を変えていけるよう、走り切りたいです』 2024年1月、カスタマーサクセスリードとして EDEYANS に入社した竹谷さん。これまでいくつかの業界で、デジタルトランスフォーメーション(DX)を牽引してきた彼だからこそ見えた、

          当事者が進めるDXだから特別に取り組む意義がある。不動産・産廃業界のDXを経験した CS がたどり着いた EDEYANS(EDEYANS Interview)