見出し画像

Photoshop,AfterEffectsを用いた かっこいいeスポーツオーバーレイの作り方

こんにちは。株式会社RATELという会社でeスポーツ関連のイベントや大会のデザインをおこなっている本橋です。

今回はPhotoshop,AfterEffectsを用いた かっこいいeスポーツオーバーレイの作り方を解説していきます。

オーバーレイの制作には最初にPhotoshopを使用します。



Photoshopのドキュメント設定


【1】Photoshop起動後、以下の内容でドキュメントを作成

  • 幅:1920px ×縦:1080px

  • 解像度:72

  • カラーモード:RGB

  • カンバスカラー:透明

※詳細設定はいじらなくてOKです


【2】作成して完了!!

オーバーレイの枠作り


【1】オーバーレイの枠の作成をする為に長方形ツールへ切り替え

(線の色は#000000)

【2】画面中央周辺で左クリックし長方形作成(サイズは画像参照)

【3】こんな感じに作れていればOK!!

【4】完了!!

シェイプでの装飾作り


【1】オーバーレイの装飾では9割シェイプを使います

主に長方形ツール/楕円形ツールです。

配置したシェイプを自由変形ツール
操作することで形や大きさを自由自在にできます。

【2】とりあえず上下左右に線を、四隅に丸を配置してみましょう

【3】手順2での作りだと大雑把に配置しているので少しダサいですが

もっとカッコよくする為にもう少し作り込みます。
コツは左右対称にシェイプを配置して、
1つ1つを小さくし数を多くすることです。

【4】ある程度作り込めたら完了(真似をしても全然OKです!!


グラデーションを加えてみよう


デザインに格好良さを持たせるにはグラデーションの活用が必須です。
ここではグラデーションの加え方を解説します。


【1】グラデーションを加えたいレイヤーをダブルクリックします

このようなウィンドウがでてきますのでグラデーションオーバーレイにチェックを入れます。


【2】その後、この画面でグラデーションの色や色の比率などを調整することができます


【3】これでグラデーションの付け方の解説は終了


【4】最後にAfterEffectsで問題なく使えるデータを作るために全てのレイヤーを選択し右クリック後、レイヤースタイルをラスタライズを選択

※全レイヤーを選択するには最上部のレイヤーをShift押しながら左クリックし、そのまま最下部のレイヤーをShift押しながら左クリックすることで行えます。


【5】Photoshopでの全行程完了!!
Photoshop左上にあるファイルを選択し続いて
保存を選択しPSD形式で書き出します。

AfterEffectsのコンポジション設定


【1】AfterEffects起動後、以下の内容でコンポジションを作成してください

  • 幅:1920px ×高さ:1080px

  • ピクセル縦横比:正方形ピクセル

  • フレームレート:60

  • デュレーション:21:00

【2】作成完了!!


Photoshopデータの読み込み


【1】プロジェクトタブの空いているスペースで右クリック、

その後、読み込み/ファイルの順に
選択しPhotoshopで作成したPSDデータを読み込みます。

【2】読み込み後、下画像のように設定しOKを選択

【3】読み込んだデータの右にコンポジション
記載されている部分をダブルクリック

【4】完了


色が変化するエフェクトをかける


【1】調整レイヤーを作成する為に
AfterEffects上のレイヤータブをクリック後、
新規/調整レイヤーの順に選択


【2】レイヤー欄にある調整レイヤー 1を右クリックし、
エフェクト/カラー補正/色彩彩度の順に選択


【3】画面左上のプロジェクトタブをエフェクトコンロールへ切り替え後、
チャンネル範囲にある時計マークを左クリック

【4】画像一番左にあるホームベース形の青いバーを一番右に移動

拡大図

【5】マスターの色相の数値を1x+0.0に変更

【6】完了


作ったオーバーレイを保存


【1】画面左上のファイルをクリックし、
その後書き出し/レンダーキューの順に選択


【2】画面左下のロスレス圧縮と書いてある部分をクリック。

【3】画像の通り設定しOKを選択

【4】レンダリングを選択して全工程完了
あとは書き出されたオーバーレイデータをOBSやStreamlabsに取り込むだけ!


オーバーレイの読み込みは書き出したファイルを
OBS/Streamlabsにドラッグ&ドロップで簡単にできます!!


みなさんいかがでしたでしょうか!?

今回は先日公開したこちらの記事より
少し難しめの記事になっておりますが、
より一層クオリティの高いオーバーレイを作りたい方、
アニメーションオーバーレイ作成の流れを知りたい方には
良い記事になったかと思います!
良かったらチャレンジしてみてください👌👌👌

🔻先日公開したデザイン初心者向け記事



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?