見出し画像

【手帳】ウィッシュリストとコーピングリスト🧸


「紙もの収集癖のお部屋へようこそ😊
本日は、手帳を購入して一番初めに書いたことをご紹介したいと思います📚

お茶を飲みながらゆっくりお過ごしくださいませ🥰


本日のお飲み物/美しくなりたいお茶

COPING LIST 🧸

🐻‍❄️コーピングリストとは

まずコーピングリストとはなんでしょか。
書くまでは感覚で思ってたことだったので、
それを紙に書くなんて考えてもいなかったのです💦

「自分をご機嫌にするマイルール」とあります。
気分があがることをリストアップ!
調子が出ない日もリセットしていきましょう✨

なるほど🧐

コーピングリストを調べると、
すぐできること、何処かですることに分けておくと良いと書いてありましたので、早速私も分けて各10こずつ書いてみました😊


コーピングリスト

🐻‍❄️家ですぐできること。

🤍ハグ
🤍おやつ時間
🤍vlogをみる
🤍ぬりえ
🤍本を読む
🤍写真を撮る
🤍好きなインスタを見る
🤍音楽を聴きながら作業
🤍収納、整理
🤍可愛い物を探す、眺める

今年1月に書いた私のテンションをあげることだそうです😁 5ヶ月たったら変わったとこもありそうです😅

🐻‍❄️外に出てすること。

🩶アロママッサージ
🩶cafeに行く
🩶雑貨屋さんに行く
🩶古着屋さんに行く
🩶本屋さんに行く
🩶相方氏とお出かけ
🩶100均でたらふく買う
🩶お出かけの計画をたてる
🩶カラオケ
🩶温泉

だ、そうです😁
100均のたらふく買うはシールでしょうね😂

大人になると一人でご機嫌とろうとするなって思います。
きっと若かったら 友達と電話するとか友達と遊びに行くとか、きっと誰かとが多かったと思います☺️

WISH LIST 

🐻ウィッシュリストとは

これは知ってましたが、実際書いてみることは初めてでした✨
今年欲しい物、やりたいこと100
100⁉️ 書けるかな😅って思ってたけど埋まってます😂

ウィッシュリスト100

こちらも分野を分けて書くといいよとの情報を得て3種類に分けて書いてみました✨

🐻暮らし

暮らしの分野では、料理系や、美容系を書きました。
理想のライフスタイルにするには…を思い浮かべて
こんな自分でこんな暮らししたいな🥰
って妄想して書きました✨

🐻趣味

趣味の分野はハンドメイドが多いです🪡
やりかけのアクセサリー、インテリア雑貨
あとはスクラップブック作り✨
制作意欲が落ちてる今日、資材が山ほどあるのです😅

🐻行きたい

行きたいの分野は 旅行、紙博や蚤の市のイベント
遊廓跡巡り、カフェ、喫茶店巡りなどです☺️
ここは毎年同じです😂

🐻その他

3こじゃなかった💦
その他には欲しいものがかいてありました!
財布や靴、あと、古物商をとる、可愛い空間展を開くとかしたいこともありました✨

叶えるためにしたこと

書いただけでは叶いません。
どうやってWISHLISTを攻略していくのか
「ウィッシュリスト攻略本」を作りました!

ちょっとダサいんですけどね😅
これは 暮らし分野の「肌をうるおす」の攻略本です😂

一つ一つ深掘りしていくと、新たな情報が得られるし、習慣化しやすいのです☺️

パックや化粧水は変わったりしていますが、
洗顔の効果はでました✨
習慣化され、化粧したまま寝落ちやスキンケアをしないで寝るなんてことはなくなりました😆

そして現在のやりたいことはなんだろ…

今年やりたいこと10

💚自然な場所でたくさん深呼吸する
💚大切な人にできるだけ会いにいく
💚紙ものに沼る
💚手帳生活を楽しむ
💚ウィッシュリストの攻略
💚スクラップブックをつくる
💚お家と食を大切にする
💚可愛いものの追求
💚メンタルを整える
💚私を変える

が、今日のおもってること😁

また変わるかもですが、それはそれで😄

本日もお話し聞いてくださりありがとうございました🥰
明日は読書感想とノートのお話しの予定です✨
お時間ございましたら遊びに来てください🥰







この記事が参加している募集

今年やりたい10のこと

わたしの手帳術

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?