見出し画像

#16 山と車と珈琲と。

16時30分にはすでに外が暗くなり、12月が目前と迫っておりますね。
実は本日おかゆの誕生日でした。
今歳の目標は“自分らしく生きる“です。どうぞよろしくお願いいたします。

さてさて、そんな誕生日ですが仕事はお休みで、ゆっくりとした時間を過ごしてきました。
上の写真は本日の。
山へ車で行き珈琲を淹れて気ままに時間をしごしてきました。

今回のnoteは
山と車と珈琲について綴っていきます。


何回か目のnoteで書いた気もするが、2023年の夏に引っ越しをしている。
といってもお隣の県。
とにかく自然が豊かで東西南北どこをみても山、山、山。
車をちょっと走らせば山の麓に着く。それくらい山。

山が近くにあると、季節の移ろいをすぐに感じることができる。

春になれば、山はだんだんと深緑に。
夏になれば、山はいきいきとした緑に。
秋になれば、山はだんだんと紅葉に。
冬になれば、山は紅葉を落とし雪化粧姿に。

山が近くにある生活。
なんだか安心感がある。僕だけだろうか。

最近納車された上の車。
ランドクルーザープラド。
どんなところでも連れて行ってくれる。

元々は輸入車を狙っていたが、
実用性、ラーニングコストその他諸々を考慮した結果
この車となった。
間違いなく自分の人生の中で1番高価な買い物だ。
最初の車は好きな車をということでランクルプラドを新車で納車した。

陸がある続ける限り本当にどこまでも連れてってくれるだろう。
この先子供が生まれた時にも様々なところに連れて行ってくれて、
いろいろな想い出を創ってくれることだろう。
期待しているよ。

珈琲

実は高校3年生から大学4年生までスターバックスで働いていた。
珈琲が好きになったのはその頃くらいだろうか。
スターバックスの珈琲はもちろん、お豆にこだわっているカフェでのものや、
スペシャリティコーヒーと呼ばれるコーヒーなどもどれも好きだ。

それ以来生活の一部となっている珈琲。
 
仕事の日もオフの日も、お出かけの日も家でのんびりする日も。
ルーティーンのようなもの。
 
毎日出社していた頃は、オフィス近くのスターバックスで
毎朝ドリップコーヒーを飲んで出社するのが日課だった。
 
リモートになってからは、家でドリップコーヒーを飲んでいる。

山と車と珈琲と

山が好き
車が好き
珈琲が好き

山✖️車✖️珈琲
親和性がよすぎた。

山に車で行き珈琲を淹れる。
本やもう一つの趣味である写真/カメラや手帳を持って出かける。

最高な日になること間違いない。
趣味✖️趣味✖️趣味の可能性は計り知れない。

可能性を信じて何事も。
可能性最大化できるのはあなた次第。
楽しんで生きていこう。


ではでは。

この記事が参加している募集

#休日のすごし方

53,950件

#この街がすき

43,317件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?