鈍行列車 えだお

22歳 人生の半分お笑いファン

鈍行列車 えだお

22歳 人生の半分お笑いファン

最近の記事

  • 固定された記事

22歳 生きる処方箋

2023年10月10日 22歳になりました。 あ、どうもはじめまして! えだおです。 この世に生を受けて22年。 誕生日とは言いつつも、祝ってくれる人なんてそんなにいません。(友達極少人間) 今日は仕事ですが、職場に僕の誕生日を覚えている人は果たしているのでしょうか。 恐らく、いないでしょう。 いなかった場合、自分から言って良いものなのでしょうか。 もし、そうしたとして、相手は「おめでとう」と言ってくれるでしょう。 しかし、心の内は分かりません。 何?誕生日だからって優

    • 赤えんぴつ in 武道館

      2024.2.9 赤えんぴつ初の単独ライブin武道館参戦してきました!!! もう余韻がすごすぎて。 書きたいこと沢山あるけど、感情が昂りすぎて考えがまとまらない… 始まる前はあの四畳半フォークデュオの赤えんぴつが武道館?!って思ってましたすみません。 でもそんなことなかった。 赤えんぴつはちゃんとしたアーティストでした(特大失礼) バナナムーンであんなに不安だって言ってたじゃん? 開幕からその不安を一切感じさせない圧巻のライブでした。 何度もライブ続行不可能な状

      • 真田丸

        あぁ、真田丸が終わってしまった。 2016年に放送された大河ドラマ「真田丸」 脚本は三谷幸喜さん。 長らくDVD以外で観る方法はなかったのですが、2024年1月1日からNHKのサブスクにて配信再開! 毎週月、火、水曜に3話ずつの公開。 そして本日最終回。 少しずつ観ようと思っていたが結局配信されるたびに全話観てしまっていた。 面白すぎて止まりません!! 主人公信繁はもちろん。父昌幸や兄信之、上杉景勝他沢山の魅力的な人物の人生や心情が描かれていました。 私は特に父の昌幸

        • 令和6年能登半島地震

          新年の挨拶は控えさせていただきます。 能登半島地震により被災された皆さまに心からお見舞い申し上げるとともに、身の安全を第一に行動するようお願いいたします。 やす子さんがXにて発信されてた寒さ対策をここにコピペしておきます。 【カッパ】 中に着込むと寒さ対策になります 【カイロ】 肩甲骨の間に貼ると太い血管があるので体が温まりやすいです 【簡易ストーブ】 ロウソクの上に逆さにした鉢植えを置くと簡単なストーブになります 【新聞】 寝袋の中に丸めた新聞を入れると保温効果

        • 固定された記事

        22歳 生きる処方箋

          どうする家康

          どうも戦国にわかファンえだおです。 大河ドラマ「どうする家康」終わりましたね。 賛否いろんな意見がありますが、私は毎週日曜日を楽しみにしていました。 (もちろん物足りなさを感じる部分も多々ありましたが、それは心に秘めておきます。) 特に関ヶ原あたりからはわくわくが止まりませんでした。 (大谷刑部、真田親子推しの私は西軍が勝ってくれないかと願ってましたが…) 弱く優しかった白兎が、強く腹黒い狸に変貌。 それもこれも全て望んでいないこと。 乱世を生き延び、そして終わらせる

          撤去予定日 7/15(金)

          最近、喫煙所少ないですよね。 あ、どうもこんにちは、えだおです。 元喫煙者としては中々寂しいものを感じます。 コンビニなんかでも灰皿を撤去する動きが出てきてます。 あれは、6月の末頃か、うちの近所のコンビニでも灰皿撤去の張り紙がされていました。 予定日は7月15日(金)とのこと。 ん… 今年の7月15日は土曜日です。 最初はただの間違いだろうと思っていました。 しかし、7月15日を過ぎても灰皿は撤去されず、今現在(10月)になっても健在 今年の7月15日では

          撤去予定日 7/15(金)