見出し画像

私って、モノが多い!?

見てくださって、ありがとうございます。
えだまめです。

ことの経緯

少し前の記事で「ミニマリストに憧れる」という記事を出しました。

なぜ、ミニマリストという人達が気になり出したかというと、

  • 部屋が汚い

  • モノが多い

    からでした。

部屋が汚いのは、部屋を見れば分かります。
では、モノが多いことになぜ気づいたのでしょうか?

そこには明確な理由がありました。

リュックが破れた!?

はい、そうなんです。

私は大学に通学する時に、リュックを使っています。中学生、高校生の時もリュックを使っていました。

私、リュックが好きなんです。
両手が塞がらず、背負うので「持っている」感覚がするので、トイレに忘れることもないし。肩掛けのバックと手持ちバックはトイレに忘れたことがあるので、あまり持たないです…。

だから、毎日お気に入りのリュックを背負って通学していたんですけど。

これ!
私の手が写り込んでますが…

上の写真のリュック。
下の写真にあるように、取っ手の所が破けてしまった…。

多分、こんな破れ方はあまりしないのでは!?
そう気付いた私は、原因を考えました。

そして、タイトルへと繋がる

お母さんから言われました。
「あんた、物多いんちゃう?」

…え?
いやいや。

そう思って、リュックに入っているものを全部出してみたんです。

そうしたら、出てくる出てくる。
使わないものが。

これ、要る?

iPhone(私はiPhoneユーザーです)の優線のイヤホンに、ワイヤレスイヤホン2種類に、私の使っている機種では使えないType-Cのイヤホン。
イヤホンだけで、4つ。

これ、まだまだ序章。

電車とバスに乗って行っているので、あまり使わないはずの、レンコート。折りたたみ傘。
せめてどっちかにしろ!?
4つもあるポケットティッシュ。4つ好きやな。
財布、3種類。しかも、レシートパンパン。
そして、図書館で借りてきた本2冊(しかもハードカバー)と、自分が持っている文庫本1冊。そんなに読めへんやろ。

チョコに、飴に、ラムネに、ブラックサンダーに…どんどん出てくる、食べきれない量のお菓子達。重いわりにあまり出番が無い、モバイルバッテリー。

……。
え、こんなあったっけ??

絶対使わへんし、こんな読まへんし、すぐに食べへんし。

あれ、こんなにリュックに物詰め込まんで良いんちゃう?心配で、あれこれ入れてたけど、使ってないやん。
…なんで絆創膏あるのに、ハンカチ入ってないねん。

そして、今は

さすがに、取っ手部分が裂けてるリュックは使えないので、新しいリュックをお迎えしました。

そして、それを機に、リュックに入れる物を厳選しました。
今は、明日の授業の教科書だけ入れているし、お菓子も最低限だし、財布も2つです!

図書館で借りてくる本も、返却期限までに絶対読み切れる量しか借りなくなったし、リュックに入れているのは1冊だけ。

スッキリしてるし、肩が軽い!!
肩が凝るなあと思っていたけど、まさかリュックが重すぎるのが原因だったとは!!

ここから、私は「ミニマリスト」を意識するようになります。
次は、散らかって荒れている自分の部屋も、整理整頓が出来るのでは!?と思うように。

目指せ、スッキリなお部屋!ということで、次回もお楽しみに!

見てくださって、ありがとうございました。
えだまめでした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?