マガジンのカバー画像

となりの億万長者が考えていること

20
2023年12月に総資産が1億円に達した、40代独身OL(元貧困女子)のリアルな日記。変わっていく思考と変わらない思考。仕事、お金、家族について、エッセイ風に書いています。
運営しているクリエイター

記事一覧

固定された記事

お金を「食べもの」みたいに管理したら「億万長者」になりました【#創作大賞2024】

お金が腐る時代が来た。 この事実に、未だ気がついていない人は多い。なぜなら、ちょっと前ま…

枝豆さん
13日前
78

次こそ「端っこの席争奪戦」に勝つための作戦を経済学で考えてみた

昔から端っこの席が好きだ。 学生時代、クラスで席替えがあれば、いちばんうしろの端っこを狙…

枝豆さん
1日前
8

1限に出ていたマジメな大学生は、たぶんサブスク向いてない。

Kindle Unlimitedを解約した。 Kindle Unlimitedは、Amazonが提供する書籍の読み放題サービス…

枝豆さん
6日前
3

だからわたしは、街の本屋さんに行く。

現代人は忙しい。だから、流れるように消費する。 「家に帰ったら、なに食べよう」 この瞬間…

枝豆さん
6日前
9

「ライスバーガー」と「おにぎり」のスキマにあるもの

どうにもライスバーガーが、買えない。 仕事がひと段落した時、わたしは高級ハンバーガー屋さ…

枝豆さん
10日前
13

「働きたい70歳」になるための2つの条件|継続雇用制度の義務化

2025年4月から、とうとう「継続雇用制度」が義務化される。 継続雇用制度とは、働き続けたい…

枝豆さん
11日前
9

日本企業「アシックス」が世界で認められる理由は、コソコソ感とアート性?!

投資をしている人ならだれでも知っている投資信託、通称「オルカン」。 つい先日、今月末に新しくオルカンに組み入れられる銘柄が発表されたが、日本の企業はたった1社だけだった。 その銘柄こそが、日本の老舗企業「アシックス」だ。 オルカンの組み入れ銘柄に選定されたアシックス前回は、インド企業の組み入れ割合が増え、日本企業の組み入れ割合は減っていると書いた。 しかし、実はたった1社だけ、同じタイミングで新しく組み入れられることが決まった日本企業がいた。 その銘柄こそが、スポー

オルカンの中身が変わる!銘柄入れ替えのポイントを要チェック

現代人は、とにかく忙しい。 だから、洗濯機であれ、掃除機であれ、コーヒーマシンであれ、「…

枝豆さん
12日前
11

資産1億円達成して「変わったこと」と「変わらないこと」

自分でもとても意外だった。 わたしは、2023年の12月に資産1億円達成し、まず最初に「全身脱…

枝豆さん
1か月前
53

バブル景気の貧困女子は、資産1億円を作れるか?|ドラマ「男女7人夏物語」に見るお金…

TVerで放送中の人気トレンディドラマ「男女7人夏物語」にハマっている。 主役は、明石家さん…

枝豆さん
3週間前
24

投資信託「S&P500トップ10」がモテる理由

投資信託には、「モテる投資信託」と「モテない投資信託」がある。 そして、モテる投資信託の…

枝豆さん
4週間前
9

三菱UFJダイレクトの「現在ご利用いただけない状態」の意外な原因

気持ちはわかる。 でも、何とも言えないもどかしさを抱える身にもなってほしい。 「現在ご利…

枝豆さん
4週間前
13

老子の「足るを知る」という言葉が嫌いだった|韓国映画「パラサイト 半地下の家族」…

わたしはずっと「足るを知る」という言葉が嫌いだった。 「足るを知る」は、古代中国の思想家…

枝豆さん
1か月前
37

お金の5月病を予防するには?

5月になった。 昨日までは「今月の運用実績はマイナスだろうなぁ」と思っていたのだが、蓋を開けてみたらプラスで着地。 4月最終日、わたしの資産はたった1日で2.6%というめちゃくちゃな追い上げをし、年初からの爆上げ記録を更新した。 1月の資産総額からみたら、この4か月でなんと20%もプラスになっている。 2024年の米国株市場は、イケイケどんどんすぎて、なんだか怖い。 お金にも5月病がある株価には「調整局面」というものがある。 これは、ヒトでいうところの「5月病」み