枝豆さん

元貧困女子→億り人になったOL投資家|エッセイスト|資産運用15年&FP2級(AFP)…

枝豆さん

元貧困女子→億り人になったOL投資家|エッセイスト|資産運用15年&FP2級(AFP)|知りたかったお金の話をわかりやすく伝えたい|韓国NEVER特別賞受賞&エッセイ出版|ブログ『40代独身OLが投資でセミリタイアを目指してみた。』http://edamame831.com/

マガジン

  • 韓国人と結婚してバツ1/2になった女のなれのはて

    韓国人と結婚して、バツ1/2になった女が、今韓国について思うこと。もう韓国とのつながりはだいぶ薄まりましたが、やっぱり縁があり、今も日本人と韓国人がごちゃまぜの会社で働いています。

  • となりの億万長者が考えていること

    2023年12月に総資産が1億円に達した、40代独身OL(元貧困女子)のリアルな日記。変わっていく思考と変わらない思考。仕事、お金、家族について、エッセイ風に書いています。

最近の記事

  • 固定された記事

わたしが韓国人と結婚して、バツ1/2になるまでの12か月【#創作大賞2024応募作品】

わたしの離婚歴は、1と1/2回。 中途半端になってしまったのは、このうちの1/2回分が国際結婚だからだ。 国際結婚というのはけっこう複雑で、2つの国で婚姻届を出さないと成立しない。 わたしの場合は、韓国と日本。韓国で結婚し、日本では婚姻届けを出せぬまま、12か月後には離婚した。 「言葉の違いが、原因でしょ?」 「文化の違いが、大変だったんでしょ?」 離婚をしたばかりのころはよく言われたけれど、そんなの、一切関係ない。 単純に、わたしと彼の間に、ほんのちょっとの愛と

    • 日本人男性と韓国人女性の国際結婚が激減している理由

      このエッセイを書くにあたり、 「そういえば、今って日本と韓国の結婚って増えているのかなぁ…?」 と気になり、データをあさってみた。 そしたら、なんだかせつなくなった。 日本と韓国の国際結婚は減っている総務省統計局のデータを見ると、日韓国際結婚は、減っている。 結婚数は、右肩下がり。離婚率は、約5割。 日本人と韓国人の結婚って、やっぱりかなりむずかしそうだ。 韓流ブームでは日韓の国際結婚は増えない1998年ごろから急に結婚数が増えているのは、おそらく「日韓共同宣言

      • 韓国人はすぐに「死にそうになる」が、心配しなくても大丈夫なはなし

        韓国人は韓国語で話す時、すぐに「死にそう」になる。 つまり、慣用句のように「死にそうになった」という言葉をよく使うのだ。 韓国人が「死にそう」になる時昔、韓国語の勉強を必死でしていたころ、わたしは韓国人が使う「死にそうになった」を真正面から受け取ってしまっていた。 電話で「頭が痛くて死にそうになった。」と聞けば、本気で心配して薬を準備したし、待ち合わせ時間に来ない友達が「転んで死にそうになった。」と聞けば、歩けないのかと思って、迎えに行くことを申し出た。 でも、そんな

        • 日本と韓国の食文化の違いが変えた意外なもの|韓国HBAF「焼き玉ねぎ味アーモンド」

          韓国人の出張者から、よくお菓子のおみやげをいただく。 昨日いただいたのは、これ。 好きなんだよねぇ、わたし。 シーズニングアーモンドの韓国メーカーHBAF(バフ)の「焼き玉ねぎ味」アーモンド。 「H」は読まずに、BAF(バフ)と読む。 韓国のお菓子は、チャレンジ精神があって好きだ。 「焼き玉ねぎ味」とか言われても、本当の焼き玉ねぎとはちょっと違う気がするけど、香ばしくて、甘じょっぱくて、おいしい。 なぜ、日本のパッケージを変えたのか?HBAF(バフ)のアーモンド

        • 固定された記事

        わたしが韓国人と結婚して、バツ1/2になるまでの12か月【#創作大賞2024応募作品】

        • 日本人男性と韓国人女性の国際結婚が激減している理由

        • 韓国人はすぐに「死にそうになる」が、心配しなくても大丈夫なはなし

        • 日本と韓国の食文化の違いが変えた意外なもの|韓国HBAF「焼き玉ねぎ味アーモンド」

        マガジン

        • 韓国人と結婚してバツ1/2になった女のなれのはて
          5本
        • となりの億万長者が考えていること
          12本

        記事

          バブル景気の貧困女子は、資産1億円を作れるか?|ドラマ「男女7人夏物語」に見るお金の話

          TVerで放送中の人気トレンディドラマ「男女7人夏物語」にハマっている。 主役は、明石家さんまと大竹しのぶ。 のちに二人が本当に付き合い、結婚に至るきっかけとなったドラマだ。 1980年代の恋愛に「オブラート」はない当時、わたしは小学生だった。 リアルタイムで夢中になってみたという記憶はないが、再放送で見て、なんとなく話題になっていたのは覚えている。夫婦漫才みたいな主役2人の掛け合いがかわいらしく、最高視聴率が31%を越えたというからすごい。 「男女7人夏物語」の最

          バブル景気の貧困女子は、資産1億円を作れるか?|ドラマ「男女7人夏物語」に見るお金の話

          投資信託「S&P500トップ10」がモテる理由

          投資信託には、「モテる投資信託」と「モテない投資信託」がある。 そして、モテる投資信託の中にも「結婚相手としてモテる投資信託」と「浮気相手としてモテる投資信託」が実は、ある。 2024年5月16日から運用が開始される、話題の投資信託「S&P500トップ10インデックス(米国株式)(以下、S&P500トップ10)」は、とにかくモテる。 それも、最近よく見る「沼男子」的なポジションにいるように見える。 今回は、その理由を考察してみたい。 S&P500トップ10インデック

          投資信託「S&P500トップ10」がモテる理由

          三菱UFJダイレクトの「現在ご利用いただけない状態」の意外な原因

          気持ちはわかる。 でも、何とも言えないもどかしさを抱える身にもなってほしい。 「現在ご利用いただけない状態になっています。くわしくはインターネットバンキングヘルプデスクにお問い合わせください。」 何度ログインしなおしても同じメッセージが表示される、わたしのアプリ。 ただ待っているわけにもいかず、わたしは「インターネットバンキングヘルプデスク」とやらの番号に、電話をかけた。 なかなか電話がつながらないヘルプデスク電話をかける時は、なんらかの理由が必要だ。 「一緒にご

          三菱UFJダイレクトの「現在ご利用いただけない状態」の意外な原因

          老子の「足るを知る」という言葉が嫌いだった|韓国映画「パラサイト 半地下の家族」に見る格差のはなし

          わたしはずっと「足るを知る」という言葉が嫌いだった。 「足るを知る」は、古代中国の思想家、老子の言葉。「今持っているものに満足することで精神的に豊かになる」という意味が込められている。 でも、今持っているものに満足してしまったら、一生「ココ」から抜け出せない。「ココ」ではないどこかを求めて努力することは、そんなにダメなことなのだろうか。 「足るを知る」の意味と違和感カンヌ映画祭でパルムドールを受賞した、ポン・ジュノ監督の映画「パラサイト 半地下の家族」。 映画にでてく

          老子の「足るを知る」という言葉が嫌いだった|韓国映画「パラサイト 半地下の家族」に見る格差のはなし

          お金の5月病を予防するには?

          5月になった。 昨日までは「今月の運用実績はマイナスだろうなぁ」と思っていたのだが、蓋を開けてみたらプラスで着地。 4月最終日、わたしの資産はたった1日で2.6%というめちゃくちゃな追い上げをし、年初からの爆上げ記録を更新した。 1月の資産総額からみたら、この4か月でなんと20%もプラスになっている。 2024年の米国株市場は、イケイケどんどんすぎて、なんだか怖い。 お金にも5月病がある株価には「調整局面」というものがある。 これは、ヒトでいうところの「5月病」み

          お金の5月病を予防するには?

          「東京オリンピック後は不動産価格が下がる」はウソだった。

          とうとうゴールデンウィークが始まった。 世間はキラキラしたお休みのはじまり。 サラリーマンの仕事がぽっかり空くこの時期に、わたしはやっとサラリーマン大家さんになる。 「お休みの間に賃貸データ、みてみてくださいね」 不動産業者の担当者はそういって、数日前に添付ファイルが山盛りのメールをくれた。 そういえば、はーいと返事はしたものの、ファイルは一切、開いてない。 今日は、近所の日当たりのよいカフェに行く。 お気に入りのおいしいコーヒーを飲みながら、物件の間取りをみて

          「東京オリンピック後は不動産価格が下がる」はウソだった。

          資産1億円達成して「変わったこと」と「変わらないこと」

          自分でもとても意外だった。 わたしは、2023年の12月に資産1億円達成し、まず最初に「全身脱毛」に通うことを決めた。 資産1億円の意味資産1億円は、何年か前から目標にしていた。 野村総合研究所が定期的に発表しているデータ「純金融資産保有額の階層別にみた保有資産規模と世帯数」によると、資産1億円を持っている人は「富裕層」に該当する。 わたしの場合は、一部不動産が含まれているので厳密に言えば、「富裕層」とは言えない。 それでもマス層底辺からコツコツ歩いてきた身としては

          資産1億円達成して「変わったこと」と「変わらないこと」

          子ども時代、ちゃんと子どもをしてこなかった。

          子ども時代、ちゃんと子どもをしてこなかった。 そのつけは意外と大きく、40代になって「子ども化」が止まらない。 突然、真夜中にポテチの袋をあけてモリモリ食べたり。 母からの電話を無視したり。 いい大人がしちゃいけないことを平気な顔してサラっとしちゃってるあたり、よくないなぁと思ってはいる。 そんな時、わたしはいつも、母の友達の安岡さんと数年前に亡くなった父を思い出す。 母の友達「安岡さん」わたしはなぜか、母の友達が好きだ。 母の困ったところを、母の友達はよく知っ

          子ども時代、ちゃんと子どもをしてこなかった。

          お金は「選択しなかった人生への想像力不足」を解決できるのか?

          SNSで話題になっている、「子持ち様」。 子どもを理由に仕事がおろそかになったり、そのフォローを周りがせざるを得なくなることによってなんらかの不具合や亀裂が生じることを、世間では「子持ち様問題」というらしい。 わたし自身は、40代独身のおひとり様。 そこに対立構造があるとすれば、「子持ち様」とは対立する立場にいることになる。 子持ち様批判をしたくないおひとり様の事情わたし個人としては、子持ち様批判はしたくない。 それは、未来を作る子どもを産むという選択をしていないこ

          お金は「選択しなかった人生への想像力不足」を解決できるのか?

          株価が暴落しても投資を続けるためのたった1つのコツ

          つい先日、こんなニュースを見た。 株価暴落で新NISAを始めた人たちの損切りが続出しているとのこと。 3月の下旬に40,000円代を超えた日経平均株価は、ここ1か月で3000円ほど下落。 そりゃ株価は、上がれば下がる。 よく考えればあたりまえなのだが、新NISAをきっかけに株式投資をはじめた初心者にとっては、寝耳に水…なのかもしれない。 投資は3つの選択肢からできている投資は3つの選択肢からできている。 ➀売る ➁買う ➂なにもしない 株式や投資信託を一度手に入

          株価が暴落しても投資を続けるためのたった1つのコツ

          サラリーマンの必殺技「フルローン」の注意点

          先日、数年ぶりに不動産会社の担当の方と面談をしてきた。 不動産投資は、始まってしまえばノンストップ。 基本的には管理会社とのやりとりがほとんどで、仲介である不動産会社と定期的にお話する機会は、めったにない。 数年ぶりにお会いしたのは、不動産3号(3部屋目)を買うかどうか、ちょっと迷ってるから。 わたしがサラリーマン大家になった日今現在、私が持っているのは、都心の中古マンション。 ここでは便宜上、1号(1室目)・2号(2室目)と呼んでおこう。 まだ「サラリーマン大家

          サラリーマンの必殺技「フルローン」の注意点

          お金は「マッチングアプリ」に似ている

          「お金とはなにか?」 よくある質問の1ページ目にでてくるような、使い古された言葉。 「ほしいものを買うための道具だ」という人もいれば、「価値を測るための道具だ」という人もいるだろう。どの答えもお金の役割をよくあらわしていて、もちろん正しい。 お金の3つの機能お金には3つの機能があると言われている。 ひとつめは、交換機能。 お金とほしいモノを交換すれば、ほしいものを自分のものにできる。 ふたつめは、尺度機能。 お金を使ってモノの価値を見える化することができる。

          お金は「マッチングアプリ」に似ている