見出し画像

CFレクリエーション|第1回モルック大会

皆さん、こんにちは!
CF人事のなっちゃんです!

CFレクリエーション

コマースファクトリー(通称CF)では、
「仕事の合間の息抜きとして頭の中をリフレッシュさせよう」
「普段の仕事上では直接関わることが少ないメンバーともコミュニケーションを取ろう」
という目的でレクレーションを開催しています。
開催頻度は不定期です(笑)

過去にモルックに魅了されたメンバーが、モルックの道具を一式揃え、CF社内に置いてくれていたのと、気軽にみんなで楽しめることから、第1回目のレクリエーションはモルックに決定しました!

今回は3月18日(月)に開催したCFレクリエーション第1回モルック大会」の様子をお届けします!

良い写真!

モルックって?

そもそもモルックって何?という方も多いかと思うので簡単にモルックについて説明します!

モルックはフィンランドのカレリア地方の伝統的なキイッカというゲームを元に1996年に開発されたスポーツです。母国フィンランドでは、サウナやビールを楽しみながらプレイされている気軽なスポーツです。

ルールはとても簡単です。
まず2チームに分かれ、3・4メートル離れた位置に1~12の数字が書かれた木製のブロック(=スキットル)を並べます。決められた位置から投げる棒(モルック)を投げてスキットルを倒していくゲームです。

1本しか倒れなかった場合は、「倒れたスキットルに書かれている数字=点数」となります。
複数本のスキットルが倒れた場合は、「倒れた本数=点数」となります。
スキットルは、倒された地点で再び立てられます
そのため、ゲームが進むにつれてスキットルが広がり、倒すのが難しくなっていきます。
(画像引用元:https://molkky.jp/molkky/

いずれかのチームが50点を先取した時点でゲーム終了となります。50点ちょうどにしないといけないので、1点でも超えてしまった場合には、強制的に25点まで減点されます。ゲームが進んでいく中で、50点ちょうどで終わらせるためには書かれている点数をピンポイントで狙いにいくか、それとも複数本倒してその本数で加算していくかの判断がカギとなり、戦術面も重要になってくるスポーツです!

モルック大会当日

当日は晴天!!私は自称雨女なのですが、その力を発揮することなく晴れてくれました…。(1週間前から毎日天気予報を見ていたのは内緒です。)
ただ、めちゃめちゃ強風でした(笑)
スキットルは1つ1つが意外に重たく、風で全部倒れちゃうことはなかったので風の強い日でも思う存分遊べるということが証明されました!

会社からは少し歩きますが、広々とした公園を見つけたので、そこに各自集合。

全員集まったところで、ランダムで決めたチームを発表。
今回参加できたのは計10名だったので、3チーム(4・3・3)でのチーム分けとなりました!

Aチーム:平田、湯本、斎藤、櫨本
Bチーム:小林、山口、長谷川
Cチーム:岡本、鈴木り、鈴木ひ

結構バランス良いのでは。
写真からも伝わる風の強さ(笑)でも青空!

全員がモルック初心者なので、試合前にルールのおさらいと少しだけ練習。

さぁ、いよいよ試合スタート!
3チームに分かれて順番にモルックを投げていきます。

狙いを定めて投げてもなかなか思ったところに飛ばなかったり、12点のスキットルは倒せたのに、一緒に別のスキットルも倒してしまい、結局2点にとなってしまったりと苦戦…。
反対にびっくりするくらいたくさん倒れたり、1回で12点だけを倒せたりと大喜びのシーンも!
本当に老若男女問わず思いきり遊べるスポーツだなと実感しました。

最初はこんな感じでスキットルがまとまって置いてありますが…
回数重ねるごとにこんなにバラバラな配置に…!

1試合約20~30分くらいで進んでいき、計2試合やりました!
途中、最下位チームが大逆転したり、50点オーバーとなってしまったため25点に減点されるチームがあったりと大盛り上がりな2試合を経て、同点だったAチーム、Bチームが決勝戦へ。

時間の関係ですぐ決着がつくように特別ルールの決勝となりました。

写真のように数字が見えない状態でランダムにスキットルを配置。
チームから1人だけモルックを投げて、倒れた数字の多かったチームが勝利。

Aチームからは全然成績を残せていない私が、Bチームからは大活躍の長谷川くんが投げることに。
結果は、皆さんお察しの通り、長谷川くんが見事12点のスキットルを倒し、勝利!(私が投げたモルックは何もない場所に静かに落ちていきました。)

見事、優勝したBチームにはロッテのお菓子詰め合わせを贈呈!
本当にたくさんの種類が入っていて夢のような箱…羨ましい限り…。
Bチームの優しさでみんなにも少しおすそ分けがありました!

オフィスに戻って表彰式。
優勝のBチームおめでとう!!

最後に

無事に大成功で幕を閉じた第1回モルック大会。

終わった後、メンバーの反応は、

「とても楽しかった。第2回もやりたい。」
「優勝チームへの景品があることで、よりやる気になるし、本気で勝ちたいと思う。」
「負けたのが悔しいので練習します。」
「良い息抜きだったので、モルック後の仕事に集中できた。」

メンバーの声嬉しい

など、まさにレクリエーションの目的を果たせたなと実感できました!

今後もレクリエーションは「仕事の息抜き」「メンバー間の交流」を目的に開催していきます。

おススメの、気軽に楽しめるスポーツがありましたら是非noteのコメントで教えてください!

今回もお読みいただきありがとうございました。
またCFの様子をお届けできればと思いますので、次回の投稿をお楽しみに!

私たちが使ったモルックはこちら!ぜひ買って遊んでみてね☆
https://item.rakuten.co.jp/u-stream/mlk-molkkyoriginal/

💡CFからのお知らせ💡

一緒に働いてくれる人 大募集!! 

コマースファクトリーでは現在、一緒に働く仲間を探しています✨
採用については、私、CF人事のなっちゃんがこちらのnoteで詳しく書いているので要チェック✅

人事部 より

ECにもっと沼りたくない??

「ECについて勉強したいな…」
「ECもっと語りたい!!」
「EC業界の仲間が欲しい!!」
 そんな時は!ECオタクをチェック✅
 ECオタクって何?と思った方はこちらのnoteも見てください👀👀

ECオタク より

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?