eco_enimus487

興味を持ったことはとりあえずやってみたい。モットーは、「自分流でもいいんちゃう?」😁 …

eco_enimus487

興味を持ったことはとりあえずやってみたい。モットーは、「自分流でもいいんちゃう?」😁 パソコン、音楽、クッキングetc、それぞれいろんなやり方があるけど、やっぱり自分流でやるのが、一番楽だし、楽しいよね☆

記事一覧

五月用のカレンダー作った

AIの画像生成で作ってもらった画像を使って 五月のカレンダーを作りました。 フランスでのオリンピックももうすぐ。 日本とフランス(エッフェル塔)の融合をイメージしまし…

eco_enimus487
1か月前
1

身近にいそうな可愛い女性を画像生成出来るか

画像生成のリアル系人物を見てると、どれも美男美女というものが多いなって。 確かに再現度が高い。でもなんとなく人間味に欠けるようなそんな気がして。 コパイロットと…

eco_enimus487
2か月前
24

再チャレンジ!SunoV3でVOCALOID風に歌わせる

最初に作った曲の続きがなかなか上手くいかない。 もう一度1からやり直し。 最長で2分できるというので、歌詞から見直して収まるように手直しした。 1番、2番、Bridge、O…

eco_enimus487
2か月前

UTAU(VOCALOID)でちまちまと作った10年前

Suno aiでオリジナルVOCALOID曲が作れることを知りましたが、 一昔前は人力でちまちま作ってたことを思うと凄まじい進化に驚くばかり。 当時VOCALOIDが一世を風靡してて、…

eco_enimus487
2か月前

SunoV3でVOCALOID風に歌わせる

ここまで出来ちゃうと、10年前にチマチマと合成音声「UTAU」を使って曲をつくっていたあの時間は何?ってなっちゃうよねー。 ただただびっくりです とにかく聴いてみて欲…

eco_enimus487
2か月前
1

Valentine's Day成就祈願ソング作ったよ(suno AI)

この時期のチョコって美味しい⭐️ そんなチョコを好きな人に渡して告白、 それも初めての行動だとしたら? うーん、甘酸っぱい青春ですね。 そんなシチュエーションを想像…

eco_enimus487
3か月前
1

ゆっくり再生で私にも作れた!かぎ針でバスケットバッグ

前回、かぎ針編みでウォーマーを作りました そのあまり毛糸でバッグにチャレンジ。 LiLi nanaさんの動画を参照させていただきました。 本当に丁寧な説明とわかりやすい動画…

eco_enimus487
3か月前
1

こんなカフェなら行きたいな❤️(AI作成)

どちらかといえば猫派の私。 Copilotデザイナーでぽっちゃり白猫のコンセプトカフェを作ってもらいました。 *********** 「いらっしゃいませ。 当店は幸運のお客様だけが訪…

eco_enimus487
3か月前
4

演奏や歌い方がスタ◯◯?suno作成

「可憐な花に恋したカエル Children's Songs」と入れて簡単モードで作ってもらい、 その後カスタムで続きを作って出来上がり。 前半部分は全く手を入れてません。 part2は…

eco_enimus487
4か月前

suno.aiで一曲完成!フルバージョン♪

Microsoftコパイロットでも簡単に歌声入りの曲が作れるようになりましたね。   『強くなれ』 これは「失恋して落ち込んでいる男性に立ち直り前を向いて進めるような応援…

eco_enimus487
4か月前
7

かぎ針編みでアラン模様

かぎ針編みでアラン模様が作れることは知ってたし、その類の本を図書館で借りたこともあったのですが、編み図をみただけで気後れしてました。しかし、動画を見ながら真似し…

eco_enimus487
7か月前

4コマ漫画をDALL-E3で作る

DALL-E3になって画像生成がスケールアップしましたね。 くっきりはっきりの画像にプロンプトの理解度もup。使い方次第ではいろんなアイデアを形に出来そうです。 4コマ漫画…

eco_enimus487
7か月前
1

創作物語:月に帰ったかぐや姫の日常(日本語バージョン)

↑前回、英語バージョン「月に帰ったかぐや姫の日常」を紹介しました。こちらはそれの日本語バージョンになります。 文章は一部手直ししていますが、ほとんどAIが作ったま…

eco_enimus487
7か月前

秋です。10月カレンダー

8月にひまわり少女のカレンダーを作りました。 あれから季節は巡り秋の気配。 画像生成で作った秋らしい画像で10月のカレンダーも作ってみました。 秋と言ったら読書。とい…

eco_enimus487
7か月前
1

創作物語:月に帰ったかぐや姫の日常(English version)

はじめにAIと一緒につくる創作物語にハマってます。 以前、近未来の日本を舞台にした「かぐや姫」の創作をAIとしました。 こちらはいつかnoteで紹介したいと思っています。…

eco_enimus487
7か月前
3

『モーツァルトの24時間』ショートストーリー (AIとの共作)

はじめに これは、8歳のモーツァルトがピアノと過ごした24時間のフィクションストーリーです。 彼の才能や情熱、そして未来を感じてください。(AIとの共作です。) モーツ…

eco_enimus487
8か月前
五月用のカレンダー作った

五月用のカレンダー作った

AIの画像生成で作ってもらった画像を使って
五月のカレンダーを作りました。
フランスでのオリンピックももうすぐ。
日本とフランス(エッフェル塔)の融合をイメージしました。

今回はGeminiを使用。
プロンプトは、
“Please generate an image of the Eiffel Tower. Please generate an image in Katsushika Hokus

もっとみる
身近にいそうな可愛い女性を画像生成出来るか

身近にいそうな可愛い女性を画像生成出来るか

画像生成のリアル系人物を見てると、どれも美男美女というものが多いなって。
確かに再現度が高い。でもなんとなく人間味に欠けるようなそんな気がして。

コパイロットと一緒に試しに作ってみました。
《portrait of a young beautiful woman with clear facial features, cinematic style, 35mm lens, f/1.8, acce

もっとみる
再チャレンジ!SunoV3でVOCALOID風に歌わせる

再チャレンジ!SunoV3でVOCALOID風に歌わせる

最初に作った曲の続きがなかなか上手くいかない。
もう一度1からやり直し。

最長で2分できるというので、歌詞から見直して収まるように手直しした。
1番、2番、Bridge、Outro、これを一気に歌詞欄に入力。
スタイルを若干変更。Vocaloid,edm.hatsune miku,
曲調をエレクトロポップからエレクトロニックダンスミュージックに、
VOCALOIDに初音ミクと歌声を指定してみまし

もっとみる
UTAU(VOCALOID)でちまちまと作った10年前

UTAU(VOCALOID)でちまちまと作った10年前

Suno aiでオリジナルVOCALOID曲が作れることを知りましたが、
一昔前は人力でちまちま作ってたことを思うと凄まじい進化に驚くばかり。
当時VOCALOIDが一世を風靡してて、やってみたいがいかんせんソフトが高い。
で、見つけたのがUTAU。VOCALOID並みの機能、そしてフリーソフト。
ありがたいソフトでございます。

むかーし、友人達とアカペラサークルをやっていて
その練習用MIDI

もっとみる
SunoV3でVOCALOID風に歌わせる

SunoV3でVOCALOID風に歌わせる

ここまで出来ちゃうと、10年前にチマチマと合成音声「UTAU」を使って曲をつくっていたあの時間は何?ってなっちゃうよねー。
ただただびっくりです

とにかく聴いてみて欲しいです。

歌詞はコパイロットに
“VOCALOIDで曲を歌わせたいな。「魂のキャッチボールができる関係」をタイトルに歌詞を作って。”とお願い。
1番、2番、BridgeにOutroまで作ってくれました。
とりあえずSunoに1番

もっとみる
Valentine's Day成就祈願ソング作ったよ(suno AI)

Valentine's Day成就祈願ソング作ったよ(suno AI)

この時期のチョコって美味しい⭐️
そんなチョコを好きな人に渡して告白、
それも初めての行動だとしたら?
うーん、甘酸っぱい青春ですね。
そんなシチュエーションを想像して作った曲。

トキメキバレンタイン チェキナウ ^_−☆

ゆっくり再生で私にも作れた!かぎ針でバスケットバッグ

ゆっくり再生で私にも作れた!かぎ針でバスケットバッグ

前回、かぎ針編みでウォーマーを作りました
そのあまり毛糸でバッグにチャレンジ。
LiLi nanaさんの動画を参照させていただきました。
本当に丁寧な説明とわかりやすい動画。
0.75再生で見ながら制作開始。ちょっと間延びした声もまた癒しになります
制作過程の画像を撮り忘れたので(それぐらい集中、夢中に編んでました)、完成作品のみの画像お許しください😅

動画の作品はシックな色合い。
なので最初

もっとみる
こんなカフェなら行きたいな❤️(AI作成)

こんなカフェなら行きたいな❤️(AI作成)

どちらかといえば猫派の私。
Copilotデザイナーでぽっちゃり白猫のコンセプトカフェを作ってもらいました。
***********
「いらっしゃいませ。
当店は幸運のお客様だけが訪れることの出来る特別なカフェです。」

店内に入ると、正面にネコの顔イラスト、
上を見上げると大小揃った猫達(ぬいぐるみ)が優しい眼差しでお客様をお迎えします。

「さあ、こちらのお席へどうぞ」

ぽっちゃり白猫のイラ

もっとみる
演奏や歌い方がスタ◯◯?suno作成

演奏や歌い方がスタ◯◯?suno作成

「可憐な花に恋したカエル Children's Songs」と入れて簡単モードで作ってもらい、
その後カスタムで続きを作って出来上がり。
前半部分は全く手を入れてません。
part2はいきなり長めの演奏だけなので、歌詞ないかと思った。
「花はかえるが大好きで かえるは花が大好きさ」と
(ずっと)はこちらで手直し。
そして1曲に結合。
通して聞くと、歌い方やメロディラインがスタレビっぽく聞こえてくる

もっとみる
suno.aiで一曲完成!フルバージョン♪

suno.aiで一曲完成!フルバージョン♪

Microsoftコパイロットでも簡単に歌声入りの曲が作れるようになりましたね。
  『強くなれ』
これは「失恋して落ち込んでいる男性に立ち直り前を向いて進めるような応援歌をお願いします。」と言って作成された曲です。
たったそれだけでこんなにもメッセージ性のある曲が完成するとは驚き。

それなら

本家suno.ai で曲を作ってみたらもっといい曲が作れるかも

まずは簡単モードのSong Des

もっとみる
かぎ針編みでアラン模様

かぎ針編みでアラン模様

かぎ針編みでアラン模様が作れることは知ってたし、その類の本を図書館で借りたこともあったのですが、編み図をみただけで気後れしてました。しかし、動画を見ながら真似していけばあら不思議、簡単にアラン模様が出来ちゃうとってもありがたい動画をYoutubeで発見しました。まずは私の作った作品を公開。

最初に作ったのは足首ウォーマー。これはYoutubeの動画を見ながら作りました。
毛糸は、昔使ってたユニク

もっとみる
4コマ漫画をDALL-E3で作る

4コマ漫画をDALL-E3で作る

DALL-E3になって画像生成がスケールアップしましたね。
くっきりはっきりの画像にプロンプトの理解度もup。使い方次第ではいろんなアイデアを形に出来そうです。
4コマ漫画も簡単に生成してくれました。

「マジックショー、何もない帽子から白い鳩が飛び出してくる。4コマコミック」と入れて出てきた4作品。今は文字まで入ってくるのですね。残念ながら綴りが違うけど。
(MAIGIC!)→Magicが正しい

もっとみる
創作物語:月に帰ったかぐや姫の日常(日本語バージョン)

創作物語:月に帰ったかぐや姫の日常(日本語バージョン)

↑前回、英語バージョン「月に帰ったかぐや姫の日常」を紹介しました。こちらはそれの日本語バージョンになります。
文章は一部手直ししていますが、ほとんどAIが作ったままに近いです。若干紋切り型ではありますが、ストーリー展開はなかなかのもの。
AIと共に考えたその後のかぐや姫、近未来編お楽しみください😊 ♪

月に帰ったかぐや姫の日常

秋です。10月カレンダー

秋です。10月カレンダー

8月にひまわり少女のカレンダーを作りました。
あれから季節は巡り秋の気配。
画像生成で作った秋らしい画像で10月のカレンダーも作ってみました。
秋と言ったら読書。という事で公園のベンチでゆっくり本を読む女性です。
もう残り半月ですが、プリントして部屋に貼ろうと思います。

これはLeonard AIで作りました。
ちなみにプロンプトは
1 girl, solo, super fine illust

もっとみる
創作物語:月に帰ったかぐや姫の日常(English version)

創作物語:月に帰ったかぐや姫の日常(English version)

はじめにAIと一緒につくる創作物語にハマってます。
以前、近未来の日本を舞台にした「かぐや姫」の創作をAIとしました。
こちらはいつかnoteで紹介したいと思っています。
今回はその後のかぐや姫を題材にAIと共に創作しました。
日本語で作ったものをあえて英語バージョンに変えています。
外国の方にもみてもらえたら良いなという思いです。
非常にわかりやすい英語の文章になっています。
今なら簡単に翻訳す

もっとみる
『モーツァルトの24時間』ショートストーリー (AIとの共作)

『モーツァルトの24時間』ショートストーリー (AIとの共作)

はじめに

これは、8歳のモーツァルトがピアノと過ごした24時間のフィクションストーリーです。
彼の才能や情熱、そして未来を感じてください。(AIとの共作です。)

モーツァルトの24時間

モーツァルトはチェンバロを弾いていたが、その音色に満足していなかった。チェンバロは弦をはじくことで音を出す楽器で、強弱や長さを自由に変えることができなかったからだ。
モーツァルトは自分の感情や想像力を表現する

もっとみる